みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

1月25日(木)のつぶやき

2018-01-26 02:02:55 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きたらまっ白。初雪の朝/<年金プア 不安の中で>「リバースモーゲージ」で生活費確保(白井康彦)

2018-01-25 20:15:56 | ほん/新聞/ニュース
朝起きたら、雪が積もっていました。
寝る前に見た時から増えていないので、ほっとしました。
気温は-5℃。
寒いのでウオーキングはお休みです。

顔を洗おうとおもったら、水道が凍結して水が出ません。

あったかくして、外に出て、庭の雪景色を写しました。


  
とってもきれいです。

滑らないように気を付けて坂を下りながら、

道から見上げた全景を撮りました。



水道はお昼前には水が出るようになって、
雪もお昼ごろにはだいぶ融けていました。
明日の朝は、路面の凍結が心配です。、

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

ところで、
今日の中日新聞生活面は、白井さんの<年金プア 不安の中で>の記事。
持ち家に住んでいる高齢の年金プアの人は、
「リバースモーゲージが使えるかも」。
この情報は貴重ですね。

  <年金プア 不安の中で> 「リバースモーゲージ」で生活費確保
2018年1月25日 中日新聞

 年金が少なくて生活が苦しい高齢の年金プア。持ち家に住んでいると、家を担保に借金して死後に持ち家を売って一括返済する「リバースモーゲージ」という制度を使って苦境を抜け出せる場合がある。自宅を手放さずに老後資金が得られる制度で少しずつ普及し始めているが、相続人の了解が必要なほか、土地評価額が下がれば融資額が減額されるなどのリスクもある。利用する上での注意点を、実例をもとに考えてみた。

 人口約十七万人の首都圏の地方都市。市の玄関口の私鉄駅から徒歩約二十五分、農地が少し残る住宅地で一人暮らしの七十七歳の女性が笑顔で説明してくれた。「愛着がある家に住み続けられるので助かりました」
 子どもはいない。女性が三十九歳のとき、自営業者だった夫が病気で急死した。その一年前に完成した古い自宅が女性を救った担保物件だ。土地は約二百三十平方メートル、建物は床面積百平方メートル余りの木造平屋建て。二十畳の広い部屋が目立つ。夫の死後、この部屋で洋裁の仕事をして生計を立てていたという。
 しかし、経営が悪化し六十二歳のときに廃業。その後は七十歳までは介護ヘルパー、それ以降はビルや公民館の清掃の仕事をした。七十五歳になると、三時間ほどの勤務でも体が痛むようになり、仕事を完全にやめざるを得なくなった。
 この時点での収入は、月額約五万円の老齢基礎年金だけ。介護保険料や固定資産税、薬代、水道光熱費などの固定的な費用を差し引くと生活費は二万円ぐらいしか残らなかった。貯金はおよそ五百万円あったが、毎月の赤字は五万円ほどで、約八年で尽きる計算だ。
 服がぼろぼろになっても買い替えられない耐乏生活。近所の人たちが心配して野菜などを分けてくれた。「貯金がなくなるまでは生活保護も受けられない。どうすればいいのだろう」と思い悩んだ。
 「リバースモーゲージが使えるかも」と教えてくれたのは知り合いの地方議員。一緒に市の社会福祉協議会(市社協)に行って相談し、県社会福祉協議会(県社協)が運営する制度に申し込むことにした。
 だが、土地の名義がまだ夫のままだったため、変更手続きのほか、唯一の法定相続人である女性の弟の承認も必要だった。手続きは司法書士に依頼し、県社協との契約まで一年ほどかかったという。
 契約は、女性の口座に三カ月おきに融資金の三十万円が十年間振り込まれる内容。それ以降は融資金は出ないが、家に住み続けることはできる。女性が死亡した後に担保物件が売却され、その売却金で一括返済される仕組みだ=図参照。
 月間の収入は約十五万円に。女性は「貯金できます」と表情を緩める。「心配なのは介護が必要となったときの施設入所の費用。だから、今はできるだけ多く歩いたりして健康維持に努めています」

◆金利や地価変動リスクも
 リバースモーゲージを扱っているのは、民間の金融機関や都道府県の社協。社協の制度は対象を低所得者に絞っている。融資を受けた人が死亡した時点で担保物件の家が売却されるので、相続人の子どもが将来的に、その家に住むことを考えている場合は利用できない。担保物件の評価額が低い場合は融資を受けられないことも多い。
 事例に挙げた女性の場合は、子どもがいなかった上、所有する土地が広く不動産価値が二千万円を超えていたので、契約が成立しやすかった。
 自宅を手放さず老後資金が得られる半面、デメリットも。返済は変動金利を適用することが多いため、金利が上昇すれば返済額が大きくなることがあるほか、担保物件の価値が下がれば融資額が減額されるリスクもある。融資の条件は、金融機関や地域によって異なる場合があるため、利用の際は注意が必要。名古屋市のファイナンシャルプランナー(FP)の小川貴行さんは「金利や地価の変動リスクを考えておく必要があるし推定相続人の了解も確実に取らなければならない。親族にも相談してじっくり検討すべきだ」と話している。
 (白井康彦) 


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(水)のつぶやき

2018-01-25 02:02:56 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は一面の雪景色/【悩みのるつぼ】Q「味ハラ」を回避したい :A(上野千鶴子)独身ハラスメントにそっくり

2018-01-24 21:15:29 | ほん/新聞/ニュース
きょうは午後から雪の予報。
朝は、岩の上のコケにうっすら白いものがついている程度です。

イチョウの切り株にも苔とキノコが生えています。





満月蝋梅はほぼ満開。

明日の朝には、真っ白に雪が積もっているでしょう。

昼ご飯を食べがてらマーサに行って買い物を済まて、
帰ろうとしたら、外はよこなぐりの吹雪。
家についたころには、出るときにはなかった雪景色。
気温はぐんぐん下がって、夕方には氷点下です。
雪がこのまま降り続くと、
明日の朝は何センチくらい積もっているでしょう。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

ところで、
20日の土曜日の朝日新聞beの「悩みのるつぼ」は、
上野千鶴子さんが回答者。
質問と回答がとてもおもしろいので、
久しぶりに紹介します。

  【悩みのるつぼ】「味ハラ」を回避したい  

2018年1月20日  ●相談者 女性 20代
 20代の女子大生、「味覚ハラスメント」に悩んでいます。
 私は甘くないお酒とコーヒーが大の苦手です。食べず嫌いではなく、試した結果「自分には合わない」と感じています。困っているのは、これらを好きでないというだけで上から目線で物申されることです。
 ゼミ室でコーヒーがいるか聞かれ、「苦手なので大丈夫です」と言うと、コーヒー通を自称する男性の院生に「本当においしいコーヒー飲んだことないから、そんな風に感じるんだろうねえ」と嫌味ったらしく言われました。飲み会では、梅酒など甘いものを飲んでいると、聞いてもいないのに「酒豪アピール」「甘いのは子どもっぽくて飲めないアピール」してくる手合いが必ずいます。
 私はケーキが好きですが、ケーキが苦手な人に「本当においしいケーキ食べたことないからそう感じるんだよ」だなんて絶対に言いません。味覚なんて千差万別、優劣をつける行為自体、馬鹿げていると思うからです。一度「人それぞれでいいじゃないですか、もう」と返したら逆切れされました。
 味ハラをする人は「自分の味覚がいかに成熟しているか」を上から目線でマウンティングしてきます。就職しても、またいろんな人から味ハラを食らうかと思うと今から胃が痛みます。上野先生、どうすればストレスなく回避できるでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ○回答者 社会学者・上野千鶴子 独身ハラスメントにそっくり

 世にセクハラ、パワハラ、マタハラ、独ハラなどといろいろのハラスメントがありますが、「味ハラ」は初めて知りました。「また味ハラを食らうかと思うと今から胃が痛みます」なんて、その表現力にうまいっ、と座布団1枚、あげたくなるくらいです。
 「本当においしいコーヒー飲んだことないからなんだねえ」っていうのも、「本当にいい男に出会ったことがないからなんだねえ」という独身ハラスメントとそっくり。世の中に価値の一元尺度があるところではどこでも、パワーゲームが起きるんですね。昔は男は黙って食い物のよしあしを言わないものでしたが、このごろは食通が男の教養のアイテムの一つになり、蘊蓄飯(うんちくめし)が多くなりました。蘊蓄聞かされて食べるのは飯がまずくなるから、うなずき代におごってもらうより、自腹を切ってうまい飯を食うほうがまし、てなもんです。
 この手合いを黙らせるには、「わたしコーヒーアレルギーなんですぅ」と言えばOK。世の中にはそばアレルギーや卵アレルギー、小麦アレルギーなどさまざまなアレルギーがありますから、「コーヒーアレルギー」を発明してよいかも。この一言で撃退はできますが、今度は「かわいそうに、コーヒーが飲めないなんて、人生の楽しみが少ないんだね」とかえって哀れまれるのも癪(しゃく)に障ります。
 マウンティングにはマウンティング返し。「わたし、コーヒーは口に合わなくてぇ」の次に「でも、スイーツにはうるさいんですよぉ」。チーズケーキにはベークドとレアがあって、ニューヨークスタイルもいいけどシフォン風もいいし、モンブランは和栗の期間限定がどこそこに、ショコラティエとなったら奥深くて……と蘊蓄返しをしたら、相手は辟易(へきえき)して食べものの話題を出さなくなるでしょう。ときどきはレアものの蜂の子談義とか、猿の脳みそとかを出せば相手はついていけなくなります。
 食べものの好きずきはほんとに人それぞれ。「うまい、まずい」ではなく「口に合う、合わない」と言ってくれたらいいんですけどね。
 「死ぬ前に食べたい最後の食事」に対する答えの大半はおむすびとかカレーライス。寿司(すし)もステーキも出てきません。ちなみにわたしの選択は、炊きたての白いごはんに明太子(めんたいこ)と海苔(のり)。究極のグルメが行き着く先もこの程度と思えば、食談義は笑ってやり過ごせる罪のない話題と、寛容の精神で接してください。
イラスト・きたむらさとし 


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(火)のつぶやき

2018-01-24 02:05:06 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬い豆、小さい子は注意を 「3歳まで控えて」/自覚症状なき誤嚥の原因 ラクナ脳梗塞とはどんな疾患か

2018-01-23 17:55:26 | ほん/新聞/ニュース
首都圏は昨日から大雪になり、今日も交通機関への影響が続いているそうです。
明日は、東海地方も雪が降るとの予報。
外を見たら、もうちらちら白いものが降っています。

午後には、本白根山噴火、のニュースも飛び込んできました。
噴石で死者やけが人も出ているとのこと、御嶽山の噴火を思い出しました。

思いがけない事故といえば、怖いのが誤嚥。
餅などの誤嚥だけでなく、小さな子はアーモンドや大豆などの豆も、
をのどや気管支に詰まって「気道異物」を起こして、命にかかわるとのこと。
そんな中日新聞生活面の「硬い豆、小さい子は注意を『3歳まで控えて』」を紹介します。
うちに遊びに来た子どもたちにはナッツ類をあげないように気を付けよう。、

  硬い豆、小さい子は注意を 「3歳まで控えて」
2018年1月23日 中日新聞

 食べ物をのどや気管支に詰まらせる「気道異物」の事故。子どもの命を奪うこともあるが、アーモンドや節分の福豆などの硬い豆類が原因となることはあまり知られていない。福豆やナッツ類は小さいかけらでも気管支に詰まる危険性があるため、二月の節分を前に、わが子を失った親や医師らが十分注意するよう訴えているほか、消費者庁も幼い子どもには与えないよう呼び掛けている。
 さいたま市の小学四年生桜井みのりちゃん=当時(10)=は約五年前、アーモンドをのどに詰まらせて亡くなった。事故は、当時中学生だった姉と一緒に自宅で留守番をしていた時に起きた。みのりちゃんは姉とゲームをしながら、一センチほどのアーモンドを口に入れた直後に、せきこんでけいれん。姉は救急車を呼んで背中をさすり続け、みのりちゃんは病院に運ばれたが脳死状態となり約三カ月後に亡くなった。アーモンドは水分を含んで膨らんでおり、気管にすっぽりはまっていた。
 母親の知佳子さん(50)は「もちや、こんにゃくゼリー、あめはのどに詰まりやすいと知っていたが、まさか一粒のアーモンドが娘の命を奪うとは思わなかった。みのりの事故を教訓にして、お子さんに硬い豆を食べさせる時には十分に気を付けてほしい」と話す。
 消費者庁の調べでは、食べ物が原因で十四歳以下の子どもが窒息して死亡する事故は二〇一〇~一四年の五年間で百三件が起きている。原因となった食品の内訳はマシュマロやゼリー、団子などの菓子が十一件と最多だが、七十二件は何を食べたのかは分かっていない。しかし、三重耳鼻咽喉科(津市)の坂井田麻祐子院長は「乾燥した豆類も、気道異物事故の原因で多い。豆はのどに詰まる窒息だけではなく、かけらが気管支に詰まる危険性もある」と話す。
 乾燥した豆は硬いため、特に歯が生えそろう前の小さな子どもは、うまくかみ砕くことができない。事故は子どもが豆を口の中に入れている時に転んだり、驚いて息を吸ったりした弾みで気管支に入り込むケースが多い。豆が気管支に詰まると呼吸が難しくなり、気管支炎や肺炎を起こすことも。取り除くには全身麻酔をして、のどから細長い器具を挿し込んでつかみ取る手術が必要となる。
 異物がのどに詰まり窒息した場合は、五分以内に取り除かないと死亡してしまう危険性が高い。万一の時には、一歳未満の場合は頭を下にして背中を五回たたいた後に、あおむけにして胸の中央を五回押すことを繰り返す。一歳以上の場合は背後から両手を組んで腹部を圧迫して異物を出す。
 消費者庁によると一〇~一六年に豆を気管支などに詰まらせ、病院を受診した三歳以下の子どもは少なくとも二十人以上おり、半数は入院していた。同庁は、三歳ごろまでの子どもには福豆やナッツ類を与えないよう呼び掛けている。

◆対処法、絵本で学ぶ
気道異物事故予防をテーマにした絵本「つぶっこちゃん」を手に、豆が気管支に詰まる危険性を説明する三重耳鼻咽喉科の坂井田麻祐子院長=津市で

 坂井田院長は昨年十一月、気道異物事故の予防をテーマとした絵本「つぶっこちゃん」を自費出版。豆の他にも、のどに詰まらせることが多いミニトマトを半分に切って食べることなどを絵本で提案している。緊急時の気道異物除去法や心肺蘇生法などもイラスト入りで掲載しており、「親子で食べ物による事故の怖さや予防法を学んでほしい」と話す。
 (細川暁子)


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

  自覚症状なき誤嚥の原因 ラクナ脳梗塞とはどんな疾患か
2018年01月17日 日刊ゲンダイ

 肺炎は日本人の死因の第3位。それによる死亡者の大半が65歳以上の高齢者だ。池袋大谷クリニックの大谷義夫院長は、「特に要注意なのは唾液」と指摘する。

 大谷院長によれば、高齢者の死亡原因になる肺炎の70%を占めるのが誤嚥性肺炎。食べ物や唾液などが気管に詰まり、炎症を起こす。

 誤嚥は大きく2つに分けられる。

 ひとつは、食べ物や飲み物を気管に詰まらせ、むせる「顕性誤嚥」。“はっきり分かる”の意味である「顕性」が示すように、本人も周囲も気付きやすい。

 ところが、もうひとつの「不顕性誤嚥」は、夜間睡眠中に、唾液や胃酸が気道に流れ込んで誤嚥する。

「口腔内にアイソトープという放射性物質を付着させて行う研究では、高齢者では夜間にしばしば不顕性誤嚥を起こしているという結果が出ています。ところが、不顕性誤嚥は自覚症状がほぼないため、見逃されているケースが珍しくありません」

 顕性誤嚥の場合、喉の筋力の低下が主な原因。筋肉量減少で全身の筋力低下や身体機能の低下が起こるサルコペニアが近年注目を集めているが、顕性誤嚥にはサルコペニアが関係しているケースもあり、十分な栄養管理が必要になる。

■嚥下機能に関係する物質が減少
 一方、不顕性誤嚥は、意外な疾患が背後に隠れている可能性がある。それは、ラクナ脳梗塞だ。

「ラクナ脳梗塞で神経伝達物質ドーパミンの代謝が障害され、舌咽神経などで作られる物質サブスタンスPの量が減少します。サブスタンスPは嚥下機能を左右するので、誤嚥が起こりやすくなるのです」

 ラクナ脳梗塞は、高血圧、糖尿病などで進行した動脈硬化によって脳の細い動脈が詰まって生じる。無症候性脳梗塞ともいわれるように、たいていは症状がない。高齢者に脳のMRI検査を行うと、かなりの確率でラクナ脳梗塞が見つかるともいわれている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 



最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(月)のつぶやき

2018-01-23 02:03:59 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官房機密費 いっそ廃止にしては?(中日新聞)/焼いておいしいハルーミチーズ。天然羅臼昆布で湯豆腐。

2018-01-22 20:29:24 | ほん/新聞/ニュース
カルディでおいしいチーズを探していたら、
焼いて食べるハルーミチーズを見つけました。
定価は高いのですが、セールで安めだったので買ってみました。
初めて食べるチーズなので、まず食べ方を調べてみました。


  魅惑の新食感!ハルーミチーズを知ってますか? 
家ワイン
ギリシャ生まれのハルーミチーズ

ハルーミチーズは、ギリシャのキプロス島で生まれました。伝統的な製法では、ヤギや羊のミルクを使います。最近では需要が増えたため、安価な牛のミルクも使うようになりました。
見た目はモッツアレラと良く似ていて真っ白です。カットしたときの断面なんかも良く似ています。でも味はモッツアレラがとってもマイルドなのに比べると、かなり塩味がきいています。また歯ごたえがあって、噛むと「きゅっきゅっ」と音がします。
ハルーミチーズは塩水に漬けた状態で保存するのですが、塩がよくきいているので長期間冷蔵庫で保存することができます。冷凍保存にすると、なんと最大で1年は持つんですよ!すごいですよね。
伝統的な保存法として、ハルーミチーズをミントの葉で包んでいたそうです。そうすることで新鮮なまま保存できて、更にミントの香りが移って美味しくなるんだそうです。
ハルーミチーズを買ったときに、ときどき刻んだミントの葉がまぶしてあるのは、その名残なんですね。

ハルーミチーズの美味しい食べ方
本場キプロスでは、夏の間はスイカと一緒に食べます。水分と塩分を同時に摂取できるので、暑い時期にはピッタリの食べ方ですね。私は試したことはないですけど、スイカに塩をかけると美味しいので、きっと美味しいのだと思います。
それからハルーミはチーズなのに、焼いても溶けないというちょっと変わった性質があります。そのため、ハルーミはグリルしたりフライにしたりして食べることが多いようです。
パプリカやズッキーニなんかと一緒にグリルすると、それだけで地中海のリゾート気分が味わえますね。
もちろんそのままカットして、サラダにしたりサンドウィッチにしてもOKです。サンドウィッチの場合は、トマトやキュウリのような水分の多い野菜と合わせてあげるといいですよ。
きゅっきゅっとした歯ごたえが、とっても新鮮なハルーミチーズ。美味しくて大好きなんですけど、ワインがどんどん進んでしまうのがちょっと問題かもしれませんね。
特に辛口の白ワインとの相性が抜群で、この二つが揃うと「やめられない、とまらない」状態になってしまいます。本当に良く合うので、皆さんもぜひ試してみてくださいね。 



塩分がつよいということなので、薄めにスライスして、
ぬるま湯に30分ほどつけて塩抜き。
  
かじってみたら程よい塩分なので、フライパンに入れて弱火で焼きました。

ちょっと良い香りがして、おいしそうな焦げ目がつきました。

アスパラ菜と甘ケールを磁性鍋で蒸しておいて、

そのうえに、ハルーミチーズを乗せて蜂蜜をかけました。
くさいチーズが苦手なわたしでも、けっこうおいしいです。
ワインに合うとのことなので、ロゼを一杯飲みました。。

秋にお取り寄せした「黒走白4等 天然羅臼昆布」の袋を開けて小分け。

昆布を敷いた土鍋で、野菜入りの湯豆腐を作りましょう。

ふつふつと煮えてきたら、たぺ頃です。


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

後半は、20日の中日新聞社説。
資料作りに追われていて、新聞もたまっていたので、
整理しながら、全部読みました。

  社説:官房機密費 いっそ廃止にしては? 
2018年1月20日 中日新聞
 
 官房機密費という謎のカネがある。最高裁は一部のみの文書開示を認めた。意義ある使途なのか疑わしく、かつ精緻なチェックも受けない。将来、全面開示する義務制か、いっそ廃止にしては。
 会計検査院の対象となっているのに、領収書がないケースもあり、事実上、精密な使途のチェックができない。謎のカネだというのは、そういう意味である。内閣官房長官が管理し、官邸が自在に操れるカネだ。
 正式には内閣官房報償費というが、官房機密費と呼ばれ、実態は不明なままだ。
 ただ、小渕恵三内閣で官房長官を務めた元自民党幹事長の野中広務氏が二〇一〇年、共同通信の取材に対して官房機密費の内幕について語ったことがある。月々、首相に一千万円、野党工作にあたる自民党の国対委員長や参院幹事長に各五百万円、政治評論家や野党議員にも配っていたという。
 共産党が〇二年に公表した機密費の使途では、野党議員の高級紳士服、政治家のパーティー券、議員が外遊する際の餞別(せんべつ)、ゴルフのプレー代、洋酒、ビール券など国政とは無縁の項目が並んだ。
 そもそも機密費は、国内外の非公式な重要課題の解決のため、合意や協力を得る対価として使われる。情報提供者への謝礼などだ。その金額は毎年十数億円。一端とはいえ、使途はまともとは到底、言えない。目的から逸脱しているのは明白である。
 一九九〇年代には外務省職員が首相の外国訪問の際に宿泊費の水増しなどで、約五億円もの機密費をだまし取った事件もあった。ずさんの証左ではないのか。
 今回、市民団体が起こした文書開示を求めた訴訟で、最高裁は支払先や具体的な使途が明らかにならない明細書など一部文書の開示を認めた。だが、あまりに小さな「穴」だ。その「穴」から国民は何が見えるというのか。十億円ものカネが本当に秘匿に値する情報取得に充てられているのか。
 「知る権利」がある。もっと実態が見えないと、権力と国民の間に緊張関係は生まれない。旧民主党が〇一年に、機密性の高いものは二十五年、それ以外は十年後に使途を公開する法案を出したこともある。それも一案だ。
 いっそ機密費は全廃してしまえばどうか。本当に必要なカネは費目を明示し予算要求すればよい。議員の背広に化ける、謎のカネを権力の自由にさせておく余裕など国庫にはないはずだ。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(日)のつぶやき

2018-01-22 02:03:51 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<富山市議会の政活費不正>不正取得、新たに1000万円超 自民会派の元市議3人/あまおう苺パフェ

2018-01-21 22:18:29 | ほん/新聞/ニュース
京都で日帰りの会議があり、寒いなか、あさ早くから、
ともちゃんに400枚弱のカラーの資料を印刷してもらいました。

白黒の資料は自分でプリントアウトしたのですが、
新しいPCとの相性が悪いのか、何度もすり直して、
結局予定していた出発時間ぎりぎりになって焦りました。

会議は休憩なしで4時間半。
前に行った五条駅近くの「よしむら」でおいしいお蕎麦を食べて、
甘いものも食べたかったので、京都駅ポルタのリプトンで
あまおう苺パフェを食べました。


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

さすが疲れたので、新聞記事はともちゃんの記事から拝借。
<富山市議会の政活費不正>の記事は、てらまち・ねっとから拝借しました。

  <富山市議会の政活費不正>不正取得、新たに1000万円超 自民会派の元市議3人/富山
gooニュース 毎日 20180119

 富山市議会の政務活動費不正問題で2016年9月に辞職した自民会派の元市議3人が、自己点検で新たに計1000万円以上の不正取得が見つかったとして、全額返還する意向を示していることが18日、会派関係者らへの取材で分かった。自民会派は精査中で「3人の返還申請額は控えたい」として明らかにしていないが、「25日をめどに返還手続きを済ませたい」としている。【鶴見泰寿】

 自民会派によると、3人は元議長の市田龍一氏(63)、岡村耕造氏(67)、谷口寿一氏(54)。2011〜15年度に、実際には開いていない市政報告会の茶菓子代などの名目で不正に取得するなどしたという。3人は16年9月に辞職した後、自己点検し、昨年末、同会派に、別々に返還を申し出たという。

 同会派はこれまでに返還した政活費との重複の有無や利息金額を精査しており、25日までに返還する方針。

 自民会派政調会長の高田重信市議は「(返還請求権の)時効を過ぎた11年度分は(公選法の)寄付行為となる可能性があるため、返還方法を考えたい」と述べた。

 富山市議会の政活費不正問題ではこれまでに、市議会全体で4477万1675円と利息を含め計4976万9935円が返還された。このうち、自民会派は最多の2497万5415円と利息で計2791万8331円。

 市田氏はパソコンなどを購入したとする架空の領収書を富山市内の事務用品店に書かせ、政活費を不正受給したことが発覚し辞職。谷口氏は、別の元市議の指示で政活費を不正請求するなどして辞めた。岡村氏は架空の議員視察によって政活費を受け取ったとして辞職した。

 市田氏は毎日新聞の取材に「返還については弁護士と自民会派に一任している。返還すべきものは返還したい」と述べた。 


 民意と歩む とやま議会考 政活費不正新たに1000万円 富山市議会自民
北日本 2018年01月19日

 富山市議会の政務活動費不正で辞職した自民党会派所属の元市議、市田龍一(63)、岡村耕造(67)、谷口寿一(54)の3氏が、新たに計1千万円余りを返還する意向を会派に示していることが18日、分かった。うち約400万円は谷口氏の分とみられる。会派は金額や使途などを精査し、25日をめどに市に返納するとした。
 自民党会派の高田重信政調会長や谷口氏、議会関係者によると、昨年12月上旬ごろに、それぞれ個別に申し入れがあった。返還するのは2011~15年度の政活費の一部で、市政報告会や資料代などで不正や不適切な支出があったとみられる。
 11年度分は返還請求権の時効(5年)を過ぎているものの、3氏の意向を受け、会派で返金の方法を検討しているという。
 高田氏は18日、会派控室で報道陣に経緯を説明。金額の大きさへの見解を問われ「驚きだ。チェック体制が穴だらけだった」と反省した。ただ、具体的な金額や不正の内容は「しっかりと精査した上で発表する」とし、「言えない」「ノーコメント」と繰り返した。
 自民党会派は、15年度の政活費について、自治振興会の負担金や東京在住者との懇親会費用などの使途の一部が市監査委員から不適切と指摘され、自主返還している。他年度も調べており、高田氏は、その結果も合わせて来週公表したいとした。
 これまで自民党会派が市に返還した政活費は、計2791万8331円(利息分含む)。

■「反省」「コメント控える」
 新たに返還を申し出ている市田龍一、岡村耕造、谷口寿一の3氏は、いずれも2016年に架空請求などの不正が発覚し、議員辞職した。
 元議長の市田氏はパソコンなどの購入費の水増し・架空請求に加え、岡村氏とのカラ出張も発覚し、これまでに66万8925円を返金。今回の事案について「返還すべきものは返したい。県警の捜査を受けている最中で、コメントは差し控える」と話した。
 元副議長の岡村氏は、市政報告会の費用として実際には購入していない茶菓子代を受給していたほか、市田氏とのカラ出張も認め、57万6136円を返金している。今回の事案は「返還しなければならないと思っていた。反省している」と語った。
 谷口氏は中川勇元市議の指示で、偽造された領収書を使って政活費を請求し、実費を差し引いた分を中川氏に渡した。100万5044円を返金しており、取材に「もっと早く返還すべきだったが、遅くなってしまい申し訳なく思っている」とした。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする