北京五輪代表選考会を兼ねた大阪国際女子マラソンの中継を見ていました。
天性の明るさを持つ福士加代子選手に期待してレースを見ていましたが、残念ながら19位でのゴールとなりました。
福士選手は、序盤から独走しましたが、30キロ付近から失速し、終盤はほとんど走れなくなり、何度も倒れながらも何とかゴールにたどり着いた状態でした。
やはりマラソンは30キロ過ぎからが本当の勝負になるのでしょうか。
五輪代表には、昨夏の大阪世界選手権銅メダルの土佐礼子さんが内定し、昨年11月の東京国際女子を大会新で制したアテネ五輪金メダルの野口みずきさんも代表入りが確実になっており、実質「残り1枠」となっています。
最終選考会となる3月9日の名古屋国際女子マラソンには、シドニー五輪金メダルの高橋尚子さんが出場します。
これで高橋尚子さんに決まるのか、それとも新人が台頭するのか、興味深いところです。
日本の女子マラソンは、層が厚いですね。
男子も負けずに頑張りましょう。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
天性の明るさを持つ福士加代子選手に期待してレースを見ていましたが、残念ながら19位でのゴールとなりました。
福士選手は、序盤から独走しましたが、30キロ付近から失速し、終盤はほとんど走れなくなり、何度も倒れながらも何とかゴールにたどり着いた状態でした。
やはりマラソンは30キロ過ぎからが本当の勝負になるのでしょうか。
五輪代表には、昨夏の大阪世界選手権銅メダルの土佐礼子さんが内定し、昨年11月の東京国際女子を大会新で制したアテネ五輪金メダルの野口みずきさんも代表入りが確実になっており、実質「残り1枠」となっています。
最終選考会となる3月9日の名古屋国際女子マラソンには、シドニー五輪金メダルの高橋尚子さんが出場します。
これで高橋尚子さんに決まるのか、それとも新人が台頭するのか、興味深いところです。
日本の女子マラソンは、層が厚いですね。
男子も負けずに頑張りましょう。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking