本日、仏検準1級の1次の結果通知が届き、
そこにはうれしい、うれしい「合格」の文字が。
去年は合格基準点に2点足りずに落ちたけど、
今年は基準点を16点上回って、合格。
1年間、頑張っただけのことはあるんだなあ。
ということは、年明け早々に2次試験。
準1級は、会場でいきなりお題を2つ渡されて、
1つを選んで3分間のスピーチをするもの。
そんな無茶な、と尻込みしてしまうけれど
ここまできたら挑戦するしかなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3d/b17dac3d096812558ae2aaa124869ca8.jpg)
この先語彙を増やすには、とにかく読まなくちゃと
先月、フランスから直接、週刊誌の購読を開始。
フランス語のニュースならネットで幾らでも読めるけど
電車の中や、お風呂の中などの、隙間勉強派としては
やはり手軽に持って歩ける雑誌の方が都合が良くて。
でも、やっぱり分からない単語だらけで、
どれほども読めないうちにすぐに次が届き、
着々と溜まり始めているありさま。
明らかに今のわたしのレベルを超えていて、
読めば3分以内に眠れるという別の効果を発揮中だけど
それでも諦めずに、目を通し続けてみよう。
そうすればきっと、分かる記事が
少しずつ増えていくに違いないから。
そこにはうれしい、うれしい「合格」の文字が。
去年は合格基準点に2点足りずに落ちたけど、
今年は基準点を16点上回って、合格。
1年間、頑張っただけのことはあるんだなあ。
ということは、年明け早々に2次試験。
準1級は、会場でいきなりお題を2つ渡されて、
1つを選んで3分間のスピーチをするもの。
そんな無茶な、と尻込みしてしまうけれど
ここまできたら挑戦するしかなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3d/b17dac3d096812558ae2aaa124869ca8.jpg)
この先語彙を増やすには、とにかく読まなくちゃと
先月、フランスから直接、週刊誌の購読を開始。
フランス語のニュースならネットで幾らでも読めるけど
電車の中や、お風呂の中などの、隙間勉強派としては
やはり手軽に持って歩ける雑誌の方が都合が良くて。
でも、やっぱり分からない単語だらけで、
どれほども読めないうちにすぐに次が届き、
着々と溜まり始めているありさま。
明らかに今のわたしのレベルを超えていて、
読めば3分以内に眠れるという別の効果を発揮中だけど
それでも諦めずに、目を通し続けてみよう。
そうすればきっと、分かる記事が
少しずつ増えていくに違いないから。