夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『ワン・デイ 23年のラブストーリー』

2012年06月28日 | 映画(わ行)
『ワン・デイ 23年のラブストーリー』(原題:One Day)
監督:ロネ・シェルフィグ
出演:アン・ハサウェイ,ジム・スタージェス,パトリシア・クラークソン,
   ケン・ストット,ロモーラ・ガライ,レイフ・スポール他

前述の『愛と誠』の晩の回を観ることに決めてから、ハシゴに悩んだ末、
先にTOHOシネマズなんばにて本作を観ました。

『幸せになるためのイタリア語講座』(2000)や『17歳の肖像』(2009)の、
デンマーク出身の女流監督によるアメリカ作品です。
大学の卒業式の後から23年にわたる友人関係を築いてきた男女の、
毎年7月15日という一日だけを切り取って描いた物語。

1988年7月15日。
真面目な優等生エマと自由奔放な遊び人デクスターは、
大学の卒業式後に初めて言葉を交わす。
いつものナンパ気分で声をかけてきたデクスターに対し、
エマはガチガチに緊張しているのを隠そうと必死。
結局、そんな心情を素直に打ち明けて一晩を一緒に過ごすが、
一線は越えずに友だちでいることを選ぶ。

作家志望のエマは、メキシコ料理店でバイトしながら、
いつか世に出ることを夢見ているが、なかなか叶わない。
これでは食べていけないと悟り、小学校の教師の職に就く。
やがてバイト仲間のイアンと暮らすようになる。

デクスターはTV番組の人気司会者となり、金も女も思いのまま。
しかし、決して上品とは言えないその番組を見て、
両親、特に最愛の母親が胸を痛めている様子。
父親も、デクスターの周囲のアーパーギャルに呆れ顔。

お互いに別のパートナーがいても、エマとデクスターの友人関係はつづく。
毎年、少しずつちがう7月15日を迎えては過ぎてゆくのだが……。

対照的な恋愛観を持つふたりが次第に距離を縮めてゆく過程を切り取り、
この幸せがずっとつづくと思っていたら……というあたり、
『(500)日のサマー』(2009)とちょっと似た雰囲気を感じます。

ここから超ネタバレなので、ご覧になる予定の方はご注意を。
やっとこの人しかいないと思えた瞬間、エマはこの世から去ってしまいます。
その映像はあまりに衝撃的で、本当に誰か大切な人が突然死んでしまったときのように、
驚きと降って湧いた悲しみに押しつぶされそうになりました。
エマを失ったデクスターの表情はつらすぎて嗚咽してしまうほど。

一年一年の切り取り方がおもしろかったのに、バタバタと過ぎ去る終盤に、
こんな展開にしなくてもいいのではともちらりと思いましたし、
本作の落ち着き先はほかにあったのではと思わなくもありません。
けれども、立ち直れずにいるデクスターへの父親からの言葉は心に染み入りました。
これでデクスターは気持ちの整理をつけます

23年間を同じ俳優が演じると、妙な老けメイクがほどこされてドン引きすることがありますが、
この主人公ふたりはそんなことはなく、ごく自然で違和感なし。
デクスターの妻を演じたのは『つぐない』(2007)の子役。
いつのまにこんなに大人の女性に!?
イアン役はティモシー・スポールの息子。父親と同じく味があります。
エマの亡き後、イアンがデクスターのもとを訪れて交わす会話がとてもいい。
デクスターの母親役のパトリシア・クラークソン、常に誰かの母親役のような気がして、
今回年齢を確かめてみたら、まだ52歳。
すみません、余裕で還暦は過ぎていると思っていました。(^^;

明日死んでもいいように今日を生きる。
昔からこれが私の信条なのですが、やっぱりそうだなぁって。
明日より、今日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『愛と誠』

2012年06月26日 | 映画(あ行)
『愛と誠』
監督:三池崇史
出演:妻夫木聡,武井咲,斎藤工,大野いと,安藤サクラ,
   加藤清史郎,一青窈,余貴美子,伊原剛志,市村正親他

小学校の頃に全巻そろえた『愛と誠』。
いまさらそれが映画化されるなんて誰が想像したでしょう。
しかも怪しすぎるオッサン、三池崇史監督の作品となれば、
観に行かないわけにはいきません。

で、結果は期待どおり、大好き~。思い出してもニタリ。
けれども、over40、もしくは原作を読んだことのある人で、
1970年代の歌謡曲が流れると思わず口ずさんでしまい、
三池監督の壮大なおふざけが好きな人でなければ、
なんじゃこれはと目が点になってしまうかもしれません。

一人客が断然多かったこの日のなんばパークスシネマ。
上記にバッチリ当てはまるとおぼしき客ばかり、
しかもこういう人たち、真ん中の座席は取ろうとせず(私もその一人)、
結構すいているのに端っこに縦一列、ダダッと座っている様子にウケました。

ブルジョア家庭に生まれ育った令嬢、早乙女愛は、
幼い頃、雪山で危うく大事故に遭いかけたところを、見知らぬ少年に助けられる。
無傷で済んだ愛に対し、額に大けがを負った少年は口止めして立ち去る。

11年後、1972年の新宿。
高校生になった愛は、街で何人もの不良を相手に独りで戦う男を見てびっくり。
額に傷のある男、それはまさしく愛にとっての白馬の騎士、太賀誠だった。

札付きの不良となっていた誠は、田舎から上京早々この乱闘騒ぎで少年院送りに。
彼の人生をめちゃくちゃにしたのは私。彼を更生させることがつぐないになる。
そう考えた愛は、両親に頼み込んで誠を出院させると、
自分がかよう名門青葉台学園へと編入させる。

しかし、誠はすぐに騒ぎを起こして退学処分に。
不良のたまり場である花園実業へと転入したところ、彼を追って愛も転校。
さらには愛に片想い中の生徒会長の岩清水弘までもがくっついてきて……。

冒頭のシーンはアニメ、その後はおそらく史上初のバイオレンス・ミュージカル。
縦一列に並んだ客の笑いどころはピッタシだから、余計に楽しい。
あの大マジメな『愛と誠』をよくもこんなにしたもんだと呆れもしますが、
ふざけていながらいつも筋を一本通しているのが三池監督のすごさ。
ストーリーはとてもわかりやすく、それぞれのキャラもきっちり立っていて、
こんなアホな映画なのに意外と感情移入できます。

「メガネメガネ言うな!」と言って怒る生徒会長に斎藤工。
私はこの人を『明日泣く』(2011)で初めて認識しましたが、
こんな三の線の入った役のほうが実は合っているのかも。

スケバンいろいろ、みな絶品。
裏番長の高原由紀役の大野いとは、『高校デビュー』(2010)のヒロイン。
あっちのぶりぶり女子高生よりも、こんな凄みのある姉ちゃんのほうがイイ。
ガム子役の安藤サクラは相変わらず堂に入った演技を見せてくれて、
パンツ丸見えで逆さ吊りにされても、「ブス!」と罵られても何のその。
余談ですが、彼女と柄本佑が結婚したと聞いたときはなんだか嬉しくなり、
あの両親同士がどんな親戚づきあいしているのかしらんと考えたりしています。
そのガム子の手下、山田真歩は『人の善意を骨の髄まで吸い尽くす女』(2009)で
どうしようもないヒロインを演じていましたが、絶妙の間合い。

出演者全員、こわれてる。(^o^;
歌われる曲はすべてフルコーラス、歌番組も顔負けの大サービス。
最後は一緒に歌ってしまいましたがな、“また逢う日まで”。
公開直前に亡くなったことが惜しまれます、尾崎紀世彦さん。
48歳で高校生役を演じることになった伊原剛志は叫んでいるでしょう。
“なんでや~っ!”と。

こわれすぎていて大ヒットは望めませんが、一部の人の気持ちは鷲掴みにしたはず。
That's Entertainment!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ソウル・サーファー』

2012年06月24日 | 映画(さ行)
『ソウル・サーファー』(原題:Soul Surfer)
監督:ショーン・マクナマラ
出演:アナソフィア・ロブ,ヘレン・ハント,デニス・クエイド,
   ロレイン・ニコルソン,キャリー・アンダーウッド他

初めに、ものすごい先入観があったことを打ち明けておきます。
某TV番組でトミーズ雅が本作を絶賛しているのを聞き、
雅さんに何の恨みもありませんが、映画の趣味はバッチリ合うとも思えず、
イマイチ、いや、イマサンかもぐらいの気持ちで観に行きました。
彼が褒めそやす作品は確かに良い作品かもしれませんが、
「椅子から立ちあがれないほど感動した」かと聞くとそこまでは。

それから、実話に基づく作品で、感動を押しつけるかのような惹き文句は苦手です。
本作のそれは「勇気と感動の実話を完全映画化。あきらめない―」。
う~ん、私にとってはかなりマイナスからのスタート。

ハワイのカウアイ島で、両親と2人の兄と暮らす13歳の少女ベサニー。
私の血管には海水が流れている。そう思うほど海が好き。
幼なじみの親友アラナとともに、プロサーファーを夢見て練習に励む毎日。
地方大会に出場して観衆を魅了、スポンサーまで付く。

ところがある日、サメに襲われて左腕を食いちぎられる。
全体の60%にも当たる血液を失っていながら、奇跡的に一命を取り留めると、
ベサニーは順調な回復を見せ、サーフィンを再開するのだが……。

ものすごく健気(けなげ)です。
腕が1本なくなったというのに、医師や見舞客に悪態をつくこともなければ、
気遣うみんなに冗談を言って笑わせ、逆に元気づけます。
この年齢でこんなことができるなんて。これもほんとなら感服。

見ていて嬉しかったのは、サメに襲われたときに応急処置をするアラナの父親の姿。
昔々、救急法の講習を受けたことはありますが、
実際にこんな大ケガを負った人を目の前にしたら、パニックを起こすでしょう。
自分で庖丁で指を切ってもショック状態に陥るぐらいなのに。(^^;
動揺しながらもベサニーに声をかけつづけ、
できるかぎりの完璧な処置をほどこしたアラナの父親にも感服。

片腕を失ってから初めて出場した地方大会で惨敗し、
一度はサーフィンをやめようとしたベサニーに再びやる気を起こさせたのは、
タイの大津波で被災した子どもたち。
海を恐れて近寄れなくなった子どもたちにサーフィンを教えることにより、
彼女はもう一度大会に出たいと思うようになります。
自分は両手で誰かを抱くことはできないけれど、勇気づけることはできると。

美人で嫌みなライバルの登場は、真実だったとしてもディズニーっぽい。
被災地へボランティア活動に向かうリーダーが、
フル化粧でまつげビシバシというのも私には理解しがたし。

相当ひねくれています、私。(^o^;
てなわけで、マイナスからのスタートが急激に持ち直すということはなく。
ただ、前述の『ワンドゥギ』と同じく、いかなる苦境にあろうとも、
打算のない愛情を注がれつづけていればそう簡単にはひねくれない。
そんなことを思いました。
また、サーフィンのシーンも文句なく素晴らしいです。

愛情を注ぎつづける両親役のデニス・クエイドヘレン・ハント
こんな親の姿がしっくり来る年代になりましたねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワンドゥギ』

2012年06月22日 | 映画(わ行)
『ワンドゥギ』(英題:Punch)
監督:イ・ハン
出演:ユ・アイン,キム・ユンソク,パク・スヨン,イ・ジャスミン,
   キム・サンホ,キム・ヨンジェ,パク・ヒョジュ,カン・ビョル他

シネマート心斎橋にて、ハシゴ3本目。

上映初日の特典なのか、主演のユ・アインの写真をくれました。
こんなんもろて、どないせぇっちゅうねんと思っていましたが、
終わってみれば、か、かわいすぎる。
そら、韓流好きのおばちゃんたち、メロメロになってしまうでしょ。
モテるのもわかると思ったのは、『悪魔を見た』(2010)のイ・ビョンホンを見て以来。
しかも本作のユ・アインに関しては、おっちゃんたちもイカレてしまうと思います。

高校生のワンドゥクには母親がいない。
身体に障害を持ち、道化者の扮装で踊って日銭を稼ぐ父親と、
父親の相棒ミングと三人暮らし。
ワンドゥクが幼い頃、知的障害を持つミングは、父親の踊りに魅入られて弟子入り。
以降、父親はワンドゥクにミングを叔父さんと呼ばせて同居しているのだ。

喧嘩にはめっぽう強いが、勉強はまったくせず、
誰とも親しくなろうとしないワンドゥクに、
おせっかいで型破りな担任教師ドンジュは執拗なくらい構おうとする。
しかも、優しいとは口が裂けても言えない、ヒドイ構い方。

そのドンジュが、ワンドゥクの母親を居所を知っていると言う。
存在すら知らなかった母親に会ってみろと言われても、ワンドゥクは混乱するばかり。
会いになんて行けるものかと思っていると、母親のほうから訪ねてきて……。

この日の韓国映画ハシゴ3本のうち、どれがいちばん好きだったかと聞かれたらこれ。
いちばん泣けたのは『サニー 永遠の仲間たち』なのですけれど、
本作はもっと笑えて、なんとも言えずしんみりとして。

こんな環境下でこんなに素直に少年が育つものかと思わなくもないですが、
ワンドゥクのその素直さにイカレてしまいます。
なぜか同居している赤の他人のミング叔父への接し方、
「くそドンジュ」への感謝の表し方、母親への言葉のかけ方など、
照れ臭くても気持ちはちゃんと伝えなくちゃいけないということを知っているかのよう。
どんな環境であれ、愛情をいっぱい注がれればこう育つんだと思わずにはいられません。

ワンドゥク役のユ・アインは可愛いうえに、コメディセンスも抜群のようで、
これまた絶妙な間合いをもたらすドンジュ役のキム・ユンソクとの掛け合いに笑わされっぱなし。
キム・ユンソクは、『哀しき獣』(2010)の恐ろしいブローカー役とはまるで別人です。

恋文といえば、森見登美彦の『恋文の技術』は無条件に好きですが、
つい先日読んだ三浦しをんの『舟を編む』に出てきた一節にふきました。
「思いのたけをこめた、しかも思いが空回って無用に難解になってしまった手紙」。
ワンドゥクが同級生のユナに贈った恋文は、いたってシンプルながら、
ちょっぴりこの『舟を編む』に登場する恋文を思い出させるものがあります。

韓流好きでなくとも、万人にオススメ。
目の前のものすべてが君に見える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サニー 永遠の仲間たち』

2012年06月21日 | 映画(さ行)
『サニー 永遠の仲間たち』(英題:Sunny)
監督:カン・ヒョンチョル
出演:ユ・ホジョン,チン・ヒギョン,コ・スヒ,ホン・ジニ,イ・ヨンギョン,キム・ソンギョン,
   シム・ウンギョン,カン・ソラ,キム・ミニョン,パク・チンジュ,ミン・ヒョリン他

私が“SUNNY”という曲を知ったのは小学生のとき。
岩崎宏美のライブアルバムにそのカバーが収録されていました。
オリジナルはボビー・ヘブの1966年の曲で、カバーした人、実に500人以上とか。
岩崎宏美のカバーは、サビの部分以外は日本語で歌われていて、
いま思い返すと結構恥ずかしい歌詞です。
「サニー、もう何も言わないで~、あ~なたと巡り逢えたから~」、こんな感じでした。

心斎橋シネマート、『ムサン 白い犬』の次に観たのは、
そんな“SUNNY”をタイトルにした韓国の大ヒット作品です。
岩崎宏美の歌詞同様、ベタだけど笑えます、泣けます。

出世街道まっしぐらの夫と高校生の娘と暮らす専業主婦ナミ。
洒落たインテリアに囲まれて、目覚めとともにかける曲は“Time After Time”。
カフェ並みの朝食で優雅にといきたいところだが、
夫は音楽など聴いておらず、ニュースに変えてくれと鬱陶しそう。
娘は朝食には見向きもせずに学校へ。
入院中の母親に見舞いの電話を掛けてほしいと夫に言うと、
おまえに全部任せるからという風で、見舞いを買う金だけを渡される。

ブランド物のバッグを買って母親を見舞い、ふと目に留まる別の病室の名札。
それは高校時代の親友と同じ姓名だった。
遠慮がちに中をのぞいてみると、そこにはまさに親友チュナの姿が。

当時、田舎からソウルの高校へ転校してきたナミ。
訛った言葉で挨拶する彼女をあざ笑う女子から守ってくれたのがチュナだった。
25年ぶりに再会したチュナは相変わらず美しいが、末期癌患者。
死ぬ前にあのときの仲間たちに会いたいというチュナの願いを叶えるため、
ナミは母校を訪れて仲間の消息を調べはじめるのだが……。

一緒に“SUNNY”を歌った仲間は、ナミとチュナ以外に5名。
二重まぶたに憧れるポッチャリおどけ役のチャンミ、
罵詈雑言を並べることなら誰にも負けないジニ、
そこら中のものを武器にして戦いたがるクムオク、
将来はミスコリアになると自ら信じるオシャレなポッキ、
そして、冷ややかな超美人のスジ。

そこそこ幸せな者もいれば、悲惨な人生を送っている者も。
いずれにせよ、あのころの夢を実現したという者はいません。
けれど、互いの人生に嫉妬することなく、人を当てにする風でもない。
お金を持っている者はお金を持っている者にしかできないことをサラリとやってのけるし、
そうされたからと言って卑屈になることもありません。
偽善や自己満足には全然見えないところがお見事。

高校時代と現在を交互に見せ、友情はもちろんのこと、恋愛もあり。
現在の自分の娘のいじめにまで立ち向かうものだから、
結局2時間超えの長編になりましたが、飽きることはなし。

同時期に学生だった人には世界的なヒット曲もいろいろで懐かしいはず。
遺言を伝えにきた弁護士役ソン・ジルの優しい笑顔が最高です。
彼と一緒にノリノリの“SUNNY”をお聴きください。(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする