『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』(原題:Ex Libris: The New York Public Library)
監督:フレデリック・ワイズマン
先週は月~木曜日まで毎日終業後に2本観て、
金曜日はいとこ会で飲んだくれ、土曜日は伯母の十三回忌。
法事に集まったおばたち、最年少でも86歳、最年長は97歳。
車の乗り降りだけでも時間がかかるというものの、皆すこぶる元気。
私はこんなに元気で長生きする自信がない。
そんなこんなでへろへろだった週末、テアトル梅田で1本だけ。
おばたちみんな元気やなぁと思っていたけれど、
本作の監督も1930年生まれ、私の両親と同い年で、今年89歳。
上映時間205分のドキュメンタリー。
睡魔に襲われることほぼ間違いなしですが、家で観るとすれば集中力がもたない。
寝てしまうとしてもとりあえず劇場で観るほうを選びたい。
世界最大級の「知の殿堂」、ニューヨーク公共図書館の舞台裏をカメラに収めた作品。
私立の図書館でありながらその規模は世界屈指、
年間予算額は300億円超、年間来館者数は約1700万人にのぼる。
ってね、すみません。これ、ウィキペディアの受け売りです。
というのも、本作にはこうした説明が一切ない。
なんかすごく大きな図書館で、分館もあちこちにあるらしい。
さまざまな分野の著名人による講演会が開かれたり、
興味深いワークショップがおこなわれたりしているようだけど、
それに関するナレーションもないし、テロップによる説明もありません。
ただ映像を追うだけ。
追っているうちに、いま話している人が誰で、どんな講演なのか、
いま映っている本館や分館では何がおこなわれているのかがわかります。
職員の知識の深さに驚いたり、納品までの作業の流れを知ったり。
かといって全容がわかるわけではない。凄い図書館だなと漠然と思うだけ。
そりゃもうずっと起きているのは無理(笑)。
でも予想していよりは寝ませんでした。
寝て起きてもまだ図書館の中にいる、そんな感じ。
きっとこんなところに反応するのは私だけだと思ったのは、
スタテン島に分館があるということ。
同週に観た『パージ:エクスペリメント』の舞台がスタテン島でした。
あの島に図書館が存在するのか!?とビックリ。
ひとつ、字幕に文句を言わせてください。
「シュミレーション」はあかんやろ。
B級映画じゃあるまいし、正しく「シミュレーション」でお願いします。