夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

今年観た映画50音順〈わ行〉

2019年12月31日 | 映画(わ行)
《わ》
『私の人生なのに』
2017年の日本作品。
体育大学にかよう新体操の選手・瑞穂(知英)は将来を嘱望されていたが、
脊髄梗塞で倒れて下半身不随に。車椅子生活を余儀なくされる。
事態を受け入れられない瑞穂の前に現れたのは、
北海道で暮らしているはずの幼なじみ・淳之介(稲葉友)。
ふたりは中学生のときに文化祭で一緒に歌った思い出がある。
瑞穂の病状を雑誌で知った淳之介が、歌こそリハビリになるのではと考え、
公園や路上でギター片手に歌うことを提案するのだが……。
「君の足になる」なんて言葉をかける人もいるけれど、
それは優しさを履き違えているだけのように思いました。
淳之介のおかげで両親の大切さを知った瑞穂が両親に抱きつく姿には涙。
思いのほか良かった作品。
 
《を》《ん》
なし。
 
ということで今年も無事終了。
TSUTAYA DISCASの定額16本レンタルはさすがにやめて、
今は月4本だけ契約しています。だって観る時間ないし。
Amazonプライムビデオで無料作品に観たいものはほぼなく、
何のためのプライム会員やらと思ったりも。
Neflixを契約するかどうか悩み中ですが、
Netflix独占配信作品を何本か劇場で観て、
やっぱり劇場のほうがいいよなぁと思うのでした。
 
今年もおつきあいをありがとうございました。
どうぞ良い年をお迎えください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年観た映画50音順〈ら行〉

2019年12月31日 | 映画(ら行)
《ら》
『ラ・ヨローナ 泣く女』(原題:The Curse of La Llorona)
2019年のアメリカ作品。
ホラー苦手と言いながら、ここ数年は劇場でよく観ています。
これはさすがに怖そうだと思ったけれど、
好奇心に勝てずにAmazonプライムビデオにて。
17世紀のメキシコ。絶世の美女ヨローナが、夫の浮気に腹を立て、
息子ふたりを溺死させたうえで自殺。
時代も場所も変わって1970年代のアメリカ・ロサンゼルス。
ケースワーカーのアンナは、虐待の疑いのある母親から息子ふたりを引き離して保護。
ところが息子たちは施設から抜け出した様子で、溺死体で見つかる。
それ以来、アンナの息子クリスと娘サムが何者かに狙われて怯えるようになり……。
PCで観たら、劇場より画面との距離が近い分、怖かった。
ヨローナ=泣く女の顔は最初から最後まで直視できず(笑)。
気になっていたから観てスッキリ。私には十二分以上に怖かったです。(^^;
 
《り》
『リグレッション』(原題:Regression)
2015年のスペイン/カナダ作品。
アレハンドロ・アメナーバル監督が実際に起きた事件に着想を得たとか。
監督が基にしたと思われるのはマクマーティン事件(マクマーティン保育園裁判)。
1990年のミネソタ州。17歳のアンジェラが教会に逃げ込む。
牧師の話によれば、彼女は実父ジョンから性的暴行から受けていた模様。
刑事ブルースが取り調べると、ジョンは当時の記憶が欠如していると言いつつも
娘がそういうならばそうに違いないとあっさり容疑を認める。
ジョンの記憶を取り戻すため、精神科医ケネスの協力のもと退行催眠治療を施したところ、
この事件には悪魔崇拝のカルト集団が絡んでいることが判明。
しかもブルースの同僚ジョージもその集団の一員であるらしく……。
批評家の支持率はどん底だったと聞きますが、それなりに面白かった。
同様に悪魔崇拝を扱った『ヘレディタリー/継承』(2018)が絶賛されたのに、
なぜ本作は駄目だったのかを考えると、科学的見解を付与したのが要らぬことだったのかと。
『ヘレディタリー』があくまでオカルト趣向だったのに対し、
こちらはすべてアンジェラの仕組んだ嘘で、大人はこの美少女に騙されただけだというオチ。
それにしてもアンジェラ役のエマ・ワトソンって優等生すぎて鼻につく(笑)。
ブルース役のイーサン・ホークは急激に老けた印象。
この人、頭巾でもかぶったらオッサンよりもオバハンっぽい顔じゃなかろか。
ケネス役のデヴィッド・シューリスはよかったです。
 
《る》
『LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘』
2018年の日本作品。
“ルパン三世”の原点に回帰して若きルパンたちをハードボイルドに描くという、
“LUPIN THE IIIRD”シリーズの第3弾は峰不二子が主役。
心臓病を抱える息子ジーンと二人暮らしの父親ランディは、
ジーンの手術費を用意するために“コドフリーマイニング”という企業の5億ドルを横領。
メイドの峰不二子とともにカリフォルニア東部に身を潜めていたが、
コドフリーマイニングが雇った殺し屋ビンカムに襲われる。
ランディは不二子にジーンを託し、無事だったときの待ち合わせ場所を指定。
しかしいくら待ってもランディは来ず、死んだとしか思えない。
泣きじゃくるジーンを連れて不二子がさらに逃亡を図ると、
横領金の在処を知っていると思われるジーンをビンカムが追いかけてきて……。
お色気もたっぷりの大人用アニメです。巨乳をチラ見せ、ズルイ(笑)。
殺人兵器として育てられたビンカムが不二子に誘われて興奮、
その結果、殺し屋として致命的な隙を作って殺されるのが憐れ。
 
《れ》
『レッスル!』(英題:Love+Sling)
2017年の韓国作品。
愛する妻に先立たれたギボは、かつてレスリングの代表選手として活躍。
地味なレスリング教室を経営しながら育てた息子ソンウンが、
今や将来有望なレスリング選手に。
ソンウンが五輪に出場して金メダルを獲ることだけがギボの夢。
そんなギボを再婚させようと見合いの話を次々と持ち込む母親。
ソンウンはといえば、何かとギボ父子の世話を焼いてくれる幼なじみのガヨンが好き。
てっきり相思相愛だと思っていたのに、なんとガヨンがギボに想いを寄せていると知る。
嫉妬からギボに反抗心を露わにするソンウンだったが……。
てっきりレスリングがメインの話かと思っていたら、恋愛コメディの要素が強い。
シングルファーザーの奮闘に大いに笑わされ、泣くこと必至。
 
《ろ》
『ロード・オブ・モンスターズ』(原題:Monster Island)
2019年のアメリカ作品。このタイトルですもの(笑)、当然劇場未公開。
深海採掘会社に勤務するシェリーズ。
同僚のライリーと遠隔操作できるロボットで海底を調査していたところ、
その映像が突然途切れてしまう。
上司のビリーに報告したところ、高価なロボットをあきらめたくないと、
ロボットがいるはずの場所まで調べに行くことに。
海底が採掘で荒らされないように環境を保護する団体のサラが
ビリーたちを監視するために同行することになるのだが……。
“カイジュウ”と日本語で発音されていることから一応“ゴジラ”へのオマージュか。
が、絶望的につまらなくて苦笑い。しょぼすぎて茶番もええとこ。
妹とのこの差は何!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年観た映画50音順〈や行〉

2019年12月30日 | 映画(や行)
《や》
『夜間もやってる保育園』
2017年の日本作品。
TSUTAYA DISCASではレンタルなく、Amazonプライムビデオで視聴しました。
それにしても私が観たいものはAmazonプライムビデオでどれもこれも有料(笑)。
新宿・歌舞伎町の近くで24時間保育をおこなうエイビイシイ保育園、
その他、全国各地で夜間保育をおこなう保育園に焦点を当てたドキュメンタリー。
保育園は現在全国に2万ほどあり、そのうち夜間も預かる保育園はわずか80だそうです。
「夜間保育があるから働こう」ではなく、どうしても働かなければ生活が立ちゆかず、
夜間に子どもを預かってくれるところを探す親の切実な思い。
買い物など後回しにして早く迎えに来るように言われる保育園と異なり、
仕事で朝帰りの親に仮眠を取ってから来てくれていいよと言う保育園。
迎えに来た親に抱きつく子どもたちを見ていると胸が痛くなりますが、
保育士たちの手厚いケアによって笑顔で過ごす子どもたちを見るとこちらも笑顔に。
 
《ゆ》
『YOU達HAPPY 映画版 ひまわり』
2017年の日本作品。
TUBEの前田亘輝がパーソナリティを務めるラジオ番組から生まれた青春ドラマ。
将来消滅してしまう可能性のある消滅可能性都市に指定されている栃木県那須烏山市。
町を盛り上げようとやってきた大東駿介佐久本宝コミュニティFMを立ち上げ、
一緒に番組づくりをする市民をオーディションで募る。
女子高生の佑香と由比が参加することになり、番組のネタ探しを始めるのだが……。
町を宣伝するために動画を3本撮ってUP、その監督を佑香が担当。
多くの市民に出演してもらいたいのに、最初はなかなか人が集まらない。
ふたりともよく泣きます。笑います。素直で可愛い。
コミュニティFMのDJを担当するおばちゃんが、あまりに素人でズッコケました。
ノンフィクションだと思っていたら、全部が全部そうというわけではないそうで。
こういうのをドキュメンタリーバラエティというんですね。
特典映像を観て初めてどういうものかわかりました。
TUBEの曲がそこここで流れるほか、前田亘輝もゲストで出演しています。
TUBEファンには良いんじゃないでしょうか。。
 
《よ》
『夜明け』
2018年の日本作品。
木工所を営む哲郎(小林薫)は、河原で倒れている青年(柳楽優弥)を見つけて介抱する。
回復した青年が「シンイチ」と名乗るのを聞いた瞬間、哲郎は動揺。
哲郎の亡くなった息子と同じ名前だったから。
行くあてのないらしいシンイチは、哲郎の家に住み着いて木工所で働き始めるのだが……。
芸達者な俳優が揃っているのに、あまりに救いのないラストに愕然。
さんざん世話になった人のめでたい席をぶちこわして終わりってどうよ。
これがイマドキの若者の危うさなのかしらん。
広瀬奈々子監督は、是枝裕和監督のもとで監督助手を務めていたという新人さん。
う~ん、是枝監督風ではあるけれど、どうなんだか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年観た映画50音順〈ま行〉

2019年12月30日 | 映画(ま行)
《ま》
『マダムのおかしな晩餐会』(原題:Madame)
2016年のフランス作品。
アメリカからパリの豪邸に移り住んだ夫婦ボブとアン。
セレブな友人たちを招いてホームパーティーを開くはずが、
ボブが前妻との息子スティーヴンを勝手に呼んだものだから、
出席者の数が当初の予定12名から13名に。
不吉な数字を嫌うアンは、急遽スペイン人のメイド、マリアを客に仕立て上げる。
喋りすぎるな、笑いすぎるな、食べすぎるなと言われたマリアだったが、
隣席に座った英国紳士デイヴィッドはすっかりマリアの虜になり……。
邦題から終始晩餐会のブラックコメディを予想していたら、むしろ晩餐会後の話。
主人公のはずのトニ・コレットを完全に喰ったのがマリア役のロッシ・デ・パルマ。
今年DVDで観た作品の中でいちばんだったかも。劇場で観たかった。
人は皆、ハッピーエンドが好き。
 
《み》
『未来を乗り換えた男』(原題:Transit)
2018年のドイツ/フランス作品。
原作は1942年に執筆された『トランジット』。
著者のアンナ・ゼーガースはナチスドイツの迫害から逃れてメキシコに亡命した作家。
祖国ドイツを追われた青年ゲオルクはパリへ。
しかしパリにもドイツ軍が近づき、なんとか港町マルセイユにたどり着く。
パリのホテルで自殺した作家ヴァイデルのトランクを預かっていたゲオルクは、
遺品の中にあった書類を利用して彼になりすまし、船でメキシコへ亡命する計画を立てる。
そんな折、懸命に夫を探す美しい女性マリーと出会い、心奪われる。
しかし、彼女の夫こそ亡くなったヴァイデルだと知り……。
言い方を変えれば男を乗り換えた女の話(笑)。
捨てるのと捨てられるのはどちらが良いか。
捨てるほうは空しいだけ、捨てられるほうはそれをネタにして歌も作れる。
 
《む》
『無双の鉄拳』(英題:Unstoppable)
2018年の韓国作品。
騙されやすいドンチョルは、儲け話に乗って金を失ったこと多数。
美しく優しく厳しい妻ジスのため、借金を返しながら真面目に働いていたのに、
キングクラブ(=タラバガニ)に出資する話にまたしても乗せられてしまう。
それを知ったジスは怒って先に帰るが、何者かに誘拐される。
犯人は美人を狙っては誘拐して海外の顧客に売り飛ばす犯罪組織。
かつては裏社会で「雄牛」と呼ばれるほどの荒くれ者ながら、
ジスと出会ってから拳を封印していたドンチョルの鉄拳が復活。
当てにならない警察に頼るのはやめて、自らアジトに乗り込むのだが……。
名前を聞くだけでニヤッとしてしまうマ・ドンソク
巨漢で腕っぷしが良くて善人、そんなイメージは本作でも同じ。
ドンチョルと行動を共にする相棒役のパク・ジファン
探偵役のキム・ミンジェがすっとぼけていて笑えます。
やっぱりマ・ドンソク出演作は楽しい。強くて安心。
 
《め》
『めんたいぴりり』
2018年の日本作品。
2013年にテレビ西日本開局55周年を記念して制作された同名TVドラマの劇場版。
江口カン監督、博多華丸、富田靖子というキャスト共にTVドラマ版と同じ。
昭和30年代の福岡、中洲の小さな食料品店“ふくのや”。
社長の海野俊之(博多華丸)は明太子づくりに汗を流しているが、
根っからの善人で、困った人を見ると放っておけずにすぐに家に連れてくる。
おかげで家はいつも貧乏、妻の千代子(富田靖子)は困り顔。
それでも家族や従業員が暮らす海野家は笑顔でいっぱい。
明太子の味を盗もうとする者にも優しい俊之には泣けてくる。
「かけた恩は水に流せ。受けた恩は石に刻め」。刻石流水、私も胸に刻みます。
 
《も》
『目撃者』(英題:The Witness)
2018年の韓国作品。“未体験ゾーンの映画たち 2019”にて上映。
新居としてマンションを購入した祝いの飲み会を同僚たちに開いてもらい、
深夜にご機嫌で帰宅した会社員サンフン。
エレベーターで一緒になった女性が「悲鳴が聞こえませんでしたか」と言うが、
酔っぱらっているサンフンにはそんなものは聞こえない。
4階の部屋に入ってベランダからふと外を見ると、
帽子をかぶった男が若い女性をハンマーで殴打している。
通報しようとしたとき、見上げた犯人と目が合ってしまう。
翌朝、女性の遺体を囲んで住民は騒然、刑事の聞き込み捜査が始まるが、
大規模マンションの真下で起きた事件にもかかわらず、目撃者はひとりも出て来ず……。
目撃したのに言えない。殺人鬼に部屋も顔も知られているから。
同じマンションの所有者たちは値下げを嫌がり、警察に協力しない体制で一致団結。
最後はサンフンが犯人と直接対決して終わるものの、
一家で引っ越すことに決めたサンフンが、ふと事件現場で「助けてください」と叫んでみます。
どの部屋も点灯することなく、叫び声を無視。これが現実なのかと思うと怖い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年観た映画50音順〈は行〉

2019年12月30日 | 映画(は行)
《は》
『ハッピー・シェフ! 恋するライバル』(原題:Little Italy)
2019年のカナダ/アメリカ作品。
カナダ・トロントのイタリア系移民が多く住む街リトルイタリー。
幼なじみのニッキー(♀)とレオ(♂)は父親同士が大親友。
両家でナポリピザの店を共同経営しているから家族まるごと仲が良い。
ところがあることをきっかけに両家は断絶。
隣同士でピッツェリアを開いて壮絶な喧嘩を繰り広げている。
そんな状況に嫌気が差してイギリス・ロンドンへ渡り、一流料理店で修行中のニッキー。
念願叶ってシェフに認められ、就労ビザを取るために故郷へ帰る。
相変わらず両家は喧嘩中。レオは親の店を手伝っていて……。
凡庸このうえないラブコメディですが、ピザは美味しそうでした。
ニッキーの父親はソースが得意、レオの父親は生地が得意。
双方合わせてこそ最高のピザになるというオチ。
父親同士の喧嘩の影で、母親同士は仲違いを装いながら亭主の悪口を言い合っているのに笑った。
 
《ひ》
『ヒューマン・フロー 大地漂流』(原題:Human Flow)
2017年のドイツ作品。
「闘う現代美術家」と呼ばれるアイ・ウェイウェイが映画監督に初挑戦。
難民問題に迫るドキュメンタリー。
実に23カ国40カ所の難民キャンプをまわり、難民たちの置かれた苦境をカメラに収めています。
美術家だけあって、映像が美しい。地球が美しいから、より難民の悲惨な状況が胸を突き刺す。
人口の何分の1にも当たる難民を受け入れている国もあるんですね。
みんな助けたい、でもみんな助けるとそれはそれで大変なことになる。
いったいどうすればいいんでしょう。
 
《ふ》
『フローズン・ブレイク』(原題:OTRYV)
 2018年のロシア作品。
スノーボーダーの男女5人は、新年を雪山頂上で祝うことを計画。
業務をすでに停止しているロープウェーに無理やり乗り込もうとする。
内1人のキリル(♂)は、どこかに鞄を忘れたことに気づいて乗らず。
残りの4人のカーチャ(♀)、ロマ(♂)、デン(♂)、ビク(♀)は、
渋るロープウェーの係員に自動運転を頼んで乗り込む。
ロープウェーが動き始めて半ばぐらいまで達した頃、
帰宅しようとした係員が首から掛けていた紐が機械に絡まり、係員は死亡。
ロープウェーは途中で停止してしまい……。
いろいろとあり得ないけれど、いちばん笑ったのは新年のスキー場の在り方。
出勤した係員のおばちゃんらが、前夜の係員のおっちゃんが死んでいるのも知らず、
「退出記録も書いてない。どうせどこかで飲んで倒れてるのよ」とか言って、
ロープウェーが動かないとなると「故障中だから1/10まで閉鎖」と貼り紙して、
ゲレンデにやってきた客たちを追い返す。
かき入れ時やで、何も調べずにそれってあり!?(^^;
 
《へ》
『ペガサス/飛馳人生』(原題:飛馳人生)
2019年の中国作品。
カーレース界のスーパースターだったチャン・チーは、
賭けレースに参加したせいで5年間の出場停止処分を受ける。
チャンがレースから遠ざかっている間に、
若き天才ドライバー、リン・ジェントンが席巻。
やっと処分が解けて復帰を希望するも、スポンサーがいない。
それでもチャンは諦めきれず、かつてのナビゲーター、ソン・ユーチャンに声をかける。
資金集めに奔走した結果、なんとか復帰の目処が立つのだが……。
主演のシェン・トンは中国の人気コメディ俳優らしいのですが、
特典映像はどれもこれもリン役のホアン・ジンユー。そりゃもう彼のほうが映えます。
なんちゅうのか、スベリ気味で笑えない。
最後はそのまま空にダイブして死んじゃったみたいだし。(^^;
 
《ほ》
『放課後ソーダ日和』
2018年の日本作品。
同級生なのにほとんど話したことのなかった、まるでタイプのちがう女子高生3人。
サナ(森田想)、モモ(田中芽衣)、ムウ子(蒼波純)がひょんなことから親しくなり、
クリームソーダを求めて一緒にあちこち回りはじめる。
レトロな喫茶店クリームソーダを見て、
「ウチらの知らない時代の可愛さ」という彼女たちに、へ~、そうなんだと私。
便利な時代に生まれた諸君は、その分、きちんと言葉にしないと、
大切なことは伝わらない、心に溶け込まないんだよというのがなんかイイ。
お行儀悪くクリームソーダをストローでぶくぶくすると、
ソーダとアイスクリームが混じって美味しくなるってホンマですか!?
こんなにいろんなクリームソーダがあるというのも目からウロコ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする