夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『クレオの夏休み』

2024年08月31日 | 映画(か行)
『クレオの夏休み』(原題:Ama Gloria)
監督:マリー・アマシュケリ
出演:ルイーズ・モーロワ=パンザニ,イルサ・モレノ・ゼーゴ,アルノー・ルボチーニ,
   アブナラ・ゴメス・ヴァレラ,フレディ・ゴメス・タヴァレス,ドミンゴス・ボルゲス・アルメイダ他
 
昨年の3月からずっと、毎月最終日曜日の晩に動物園前の動楽亭でおこなわれる落語会に行っていました。
若手落語家の笑福亭笑利さんの“20ヶ月連続古典落語根多下ろし公演”。
毎月ネタ下ろしだなんて無謀なことをするもんだと思っていましたが、応援したくて皆勤賞を目指す。
ところが今年3月に母が倒れて入院、その月はさすがに行けず、皆勤賞が消えました。
翌4月に母が亡くなり、実家の片付けなどに追われて動物園前からは足が遠ざかる。
 
母が存命だったときは、動物園前に行くたびに「今から寄席だよ」「楽しんでね」とか、
終演後に「帰るね」「気をつけて。おやすみ」などと電話やLINEのやりとりをしていたものだから、
そのときのことを思い出すと妙に寂しくなってますます足が遠のく。
そろそろ行こうかなと思ったときにはチケットが完売していたりして、
あぁ、このまま私は笑利さんとオサラバかしらなどとも思っていました。
 
しかしあんなに応援したいと思っていたのに、このままサヨナラでいいのかと思い直し、
8月は久しぶりに行ってみることにしました。
演目は聴きたかった『皿屋敷』だし、ゲストのアキナはまだ生で見たことがなかったし。
 
結果、思いきって行ってよかった。やっぱり応援したい噺家さんです。
 
で、動物園前に行く前に映画を1本ぐらい観たいと思い、シアターセブンへ寄りました。
 
フランス作品。
監督はこれが長編デビュー作となるマリー・アマシュケリ。
クレオを演じるルイーズ・モーロワ=パンザニはこれまで演技未経験者らしい。
なんですかこの愛らしさは。もう今から彼女の今後が楽しみで楽しみで。
 
生まれてすぐに母親を亡くした6歳の少女クレオ。
アフリカ・カーボベルデ出身の女性グロリアがナニー(乳母)として彼女を育てている。
クレオはグロリアのことが大好きでたまらない。
 
ところがある日、グロリアの母親が亡くなったと連絡が入る。
故郷に我が子を残したままパリに来ていたグロリアは、これを機会に里帰り。
もうフランスに戻ってくることはないと言う。
悲しみに暮れるクレオに、グロリアは夏休みに遊びに来るように言い残す。
 
グロリアと約束したのに、クレオがひとりでカーボベルデに行く話をなかなか進めてくれない父親。
クレオから嘘つきと責められ、ついに父親も決心。
遠くカーボベルデのグロリアに会いに行き、ひと夏を過ごすクレオだったが……。
 
どうしたらこんないい子に育つのだろうと思うくらい、クレオは愛らしい子。
「子どもらしい」という言い方は語弊があるかもしれませんが、
ませて子どもらしくない子どもじゃなくて、めちゃめちゃ子どもらしい子ども。
 
シングルファーザーの父親も、出番は多くないけれど善人だとわかる。
父親とクレオのやりとりも思わず微笑んでしまう素敵なものです。
こういうシーンを見ると、人にまかせっぱなしにせず、でもまかせられるところはまかせて、
子どもの表情をよく見ながら日々を送るのがいかに大切かわかるような気がします。
 
カーボベルデに行くと、そこにはグロリアだけではなく、彼女の家族がいる。
長女はすでに大人で妊娠中。心にも余裕があるからクレオにも優しい。
だけど長男のセザールはまだ少年で、生まれたときから不在だった母親がいきなり帰ってきたうえに、
よその国でまるで我が子のように育てたクレオが遊びに来たものだから面白くありません。
 
やがて長女が出産すると、グロリアも孫の面倒ばかり見るようになる。
赤ちゃんは可愛い。でもグロリアを赤ちゃんに取られたような気がして、クレオは時に暴挙に出てしまう。
それがいけないことだとクレオはわかっていて、泣きじゃくる姿はたまりません。
 
こんなに幼いのに、きっと母親のことなんて何も覚えていないだろうに、母親のことを大事に思う気持ち。
それを演技で表現出来るこの少女は、いったいどんな感受性の持ち主なんだと驚きます。
 
少女のひと夏の思い出を描いた作品って、「珠玉の」と言いたくなるものが多いですね。
『コット、はじまりの夏』と並んで好きな作品になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ポライト・ソサエティ』

2024年08月30日 | 映画(は行)
『ポライト・ソサエティ』(原題:Polite Society)
監督:ニダ・マンズール
出演:プリヤ・カンサラ,リトゥ・アリヤ,ニムラ・ブチャ,ショナ・ババエミ,
   エラ・ブルコレリ,アクシャイ・カンナ,セラフィーナ・ベー他
 
前述の『新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!』とハシゴする作品を探していて、
『プー2 あくまのくまさんとじゃあくななかまたち』に行きかけたのですが、どうも気乗りしない。
ノーマークだったこれはどうかと調べてみたらワーキング・タイトル・フィルムズ製作だという。
 
ここって、そこそこ以上には大作で、でも小品のような趣もある作品をいろいろと手がけていて、
振り返ると結構好きな作品が多い映画製作会社なんです。
『レ・ミゼラブル』(2012)は堂々の大作ですが、
で、観る気になりました。
 
これはイギリス作品。監督はパキスタン系イギリス人の新鋭ニダ・マンズール。
なんと表現すればいいのか、今まで観た映画のどこにも属しがたい変な作品かも(笑)。
 
ロンドンに暮らすリアは、姉リーナと両親の4人暮らし。
スタントウーマンになることを夢見て、日々リーナをつきあわせては練習に励んでいるが、
両親は馬鹿げた夢だと取り合ってくれないし、学校ではきっちり変人扱いされている。
それでも親友のアルバとクララ、そしてリーナだけはリアのことを笑わない。
 
ある日、リーナに縁談話が持ち上がる。
富豪の御曹司サリムの豪邸でおこなわれた夜会で見初められたのち、
交際を経てトントン拍子に話が進み、結婚することになったのだ。
しかも結婚後はシンガポールに引っ越すのだと。
 
自分の唯一の理解者である姉を取られてしまう焦りから、なんとかサリムの汚点を探そうとするリア。
汚点がないなら作ればいいとサリムの部屋に忍び込んだりもするがすべて失敗。
それどころか、サリムの母親ラヒーラはリアのアタマに問題があると言い出す。
 
あきらめるしかないかと思っていたところ、サリムが怪しい遺伝子研究に手を染め、
よからぬことを考えているという証拠を見つける。
このままではリーナの命が危ないと、リアは親友たちの手を借りて救出を誓うのだが……。
 
まずテンポが普通の作品と違っているところに戸惑います。
インド映画のようでありながらなんだか違う。
話している言葉はすべて英語、でも見た目はインド映画っぽかったりして、
宗教的なこともまったくわからないから、この人たちはムスリムなのかどうかも私にはわかりません。
社会に存在していそうな家庭の階級の違いなんかも感じます。
とにかく金持ちが偉そうで。
 
ラヒーラのキャラが強烈でただただ怖いと同時に、サリムのマザコンぶりが気持ち悪い。
真相も非常に気持ち悪くて、ちょっと吐き気を催すほどです。
 
ただ、リアたちが団結して戦うところは爽快で、ダンスシーンも美しかったりして、
気持ち悪かったシーンを思い出さなければまぁ普通以上に楽しかったかなというところ。
 
なんだかとても不思議な感覚にとらわれた作品です。
何これと言う人も多いでしょうから、積極的には鑑賞を勧めません。
でも観たことは忘れないし、やっぱり面白かった気はします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!』

2024年08月29日 | 映画(さ行)
『新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!』
監督:小林啓一
出演:藤吉夏鈴,髙石あかり,久間田琳加,中井友望,綱啓永,筧美和子,石倉三郎,高嶋政宏他
 
テアトル梅田にて。
時間が合わなくて観る機会を逸しそうになっていましたが、
上映回が日に一度になってから晩に上映してくれることになってよかった。滑り込み。
 
主演の藤吉夏鈴のことは知りません。櫻坂46のメンバーなのだそうで。
私の狙いはそっちじゃなくて髙石あかり“ベイビーわるきゅーれ”以来、熱烈なファンです。
あと今さらながら最近ちょっと面白いなと思っているのは筧美和子かな。
 
日大芸術学部映画学科に在籍していた学生・宮川彰太郎が、高校生のときに考えたアイデアが基。
大学の授業の課題に対し、オリジナル映画の企画書として提出したところ、
同学部の非常勤講師を務めていた企画プロデューサー・直井卓俊の目に留まって映画化に至る。
直井プロデューサーは『アルプススタンドのはしの方』(2020)などで有名な人。
監督は『恋は光』(2022)の小林啓一です。
 
幼い頃から物書きに憧れてきた文学少女・所結衣(藤吉夏鈴)は、文芸部で有名な私立櫻葉学園高校に入学。
結衣の人生観すら変えた憧憬の作家・緑町このはが在籍しているはずだから。
ところが文芸部の入部試験中、窓から飛び込んできたドローンが結衣を直撃、
気を失っている間に試験は終了。再試験は認められず、文芸部への入部叶わず。
 
落ち込む結衣に文芸部の部長・西園寺茉莉(久間田琳加)が言うには、
実はこのはは正体不明で、この学園の生徒であるかどうかもわからない。
唯一このはとの接触に成功しているのが悪名高き新聞部
このはの正体を突き止めるために結衣が新聞部へ潜り込むことを提案する茉莉。
この提案を飲むことと引き換えに、もしも成功した場合には文芸部に入部という約束を取り付け、結衣は新聞部へ。
 
苦労して見つけた新聞部の活動場所は善意の社長・山本(石倉三郎)が提供する町の印刷工場。
副部長・恩田春菜(中井友望)から紹介された部長・杉原かさね(髙石あかり)は、
教師のセクハラや不倫を暴くなど、学校でも大いに問題視されている要注意人物で……。
 
観に行ってよかったと思える一風変わった青春映画。
 
藤吉夏鈴は演技が上手いのか下手なのかよくわからないのですが、そこが◯。
よくもこんなにピッタリのキャスティングをしたものだと驚きます。
登場人物は少ないし、派手なところもないけれど、とにかく楽しい。
 
学園トップを務める高嶋政宏の悪いこと。
実際の私立の学校も大なり小なりこんなだとは思いたくないけれど、
なんらかの賞を得て学校のイメージを高めれば寄付金が増える。
そのためには賞の選考委員を買収することなんかも普通にやってしまう。なんて汚い。
 
どんなに圧力をかけられても負けない結衣。
それに協力する文芸少年・松山秋役の綱啓永もちょっとよかったりして。
髙石あかりが絶品なのは当然のことで、とにかく終始楽しい。
 
いいなぁ、こんな青春映画。大好きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラストマイル』

2024年08月28日 | 映画(ら行)
『ラストマイル』
監督:塚原あゆ子
出演:満島ひかり,岡田将生,ディーン・フジオカ,大倉孝二,酒向芳,宇野祥平,安藤玉恵,火野正平,阿部サダヲ他
 
公開初日、前述の『恋を知らない僕たちは』の次に、同じくイオンシネマ茨木にて。
 
塚原あゆ子監督は人気TVドラマを多く手掛ける演出家でありプロデューサー。
今の私はTVドラマにはほぼ時間を割けないので、同監督のTVドラマシリーズは全然観ていません。
ただ、本作がやたら豪華キャストだなと思っていたら、人気TVドラマの面々が配役そのままに登場しているのですね。
『アンナチュラル』と『MIU404』はいずれも塚原監督と野木亜紀子の脚本コンビでかつて放映されたTVドラマ 。
この2本のTVドラマと本作は世界を共有する作品で、こういうのを「シェアードユニバース」と言うのだとか。
ま、マルチバースよりはずーっとわかりやすいですし、
もとのTVドラマファンも楽しめれば、本作が初めてという私のような人も問題なく楽しめる作品です。
 
“ブラックフライデー”を目前に控え、巨大物流倉庫のセンター長に着任した舟渡エレナ(満島ひかり)。
正社員に1名に対して派遣社員はその百倍。
数少ない正社員のひとりでチームマネージャーの梨本孔(岡田将生)を従え、稼働率に注視しながら仕事を進めようとする。
 
ところがその矢先、世界最大手のショッピングサイトから配送された荷物が爆発する事件が発生。
その後も同じサイトで発注された荷物が配達先で立て続けに爆発。
これは事故ではなく、明らかに爆発を狙った事件であることがわかる。
 
解明まで物流を止めたい警察と、絶対に止めないと誓うエレナ。
戸惑いつつも上司のエレナに従うしかない孔だったが、エレナの行動がどうも怪しくて……。
 
始まってからかなり時間が経つまで、エレナのことが大嫌いでした。
テンションの高さ、身勝手さ、会社の利益しか考えていない行動、何もかもが受け入れ難く、
これはエレナの人となりゆえなのか、それとも満島ひかりの演技に問題があるのかと思ったほど。
 
エレナが不可思議な行動に走るのが見えたとき、この人の復讐劇なのか、
いやいやいや、そんなに単純な話じゃないよねぇと思いはじめ、するとエレナに肩入れしたくなってくる。
仏頂面の岡田くんの演技もよくて、この人は最近悪い役も多いけど、
この程度の「愛想無しだけど本当はいい奴」なところがやっぱり見たいなぁと思う。
 
中村倫也は病院で寝たきりの役ですが、彼の思いについてはとても考えさせられます。
彼が残したロッカーの落書きみたいな書き置き。
「2.7m/s」はベルトコンベアの流れる速度。「70kg」はベルトが耐え得る重量。これを超過したとき、稼働率は「0」になる。
飛び降りてみたら確かにわずかな間「0」にはなったけど、
頭から血を流して死にかけている自分の横でまたベルトコンベアは流れだし、稼働率のメモリが上がってゆく。
命を賭けた意味が何もないところが悲しく残酷です。
 
宅配ドライバーを演じる火野正平宇野祥平(いま気づいたけど、このふたり名前が似すぎ(笑))、
宇野祥平役の彼の元勤務先が最後の伏線となっているところなど、とてもよかった。
シングルマザー役の安藤玉恵のこんな真面目な役もたまにはいいですね。
 
これぞエンタメって感じです。みんな好きでしょ。私も好きです。
それぞれのTVドラマも観たくなる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『恋を知らない僕たちは』

2024年08月27日 | 映画(か行)
『恋を知らない僕たちは』
監督:酒井麻衣
出演:大西流星,窪塚愛流,齊藤なぎさ,莉子,猪狩蒼弥,志田彩良他
 
公開初日の晩、イオンシネマ茨木にて舞台挨拶中継付きの回を鑑賞しました。
『赤羽骨子のボディガード』のときにも書きましたが、舞台挨拶付きの回を積極的に観るつもりはないのです。
なんなら、無しのほうが早く始まって早く終わるからいいくらいなんですが、
あってもなくても通常料金ならば、観るほうが得だという気はしますから。
 
登壇者は主要メンバーの6人全員と酒井麻衣監督。
俳優陣が可愛いのは当たり前のこととして、酒井監督もひらひらワンピースのよく似合う可愛い人。
若手を起用した青春映画の舞台挨拶を見ると、端っこに浮いたオッサンがいてそれが監督、
ということが多いから、女優と聞いても違和感ないような女性監督がいると驚きますね。
 
「演じさせていただきました」についてはもう書くまい。って書いてるやん(笑)。
中央の2人だけ「演じました」だったことをご報告します。
あ、酒井監督も「監督の酒井です」でしたね。これだけで好感度上がる私もおかしいけど。(^^;
 
原作は『別冊マーガレット』に連載されていた水野美波の同名少女漫画。
『虹色デイズ』(2018)の原作者もこの人だったのですね。
 
相原英二(大西流星)は別所直彦(窪塚愛流)と親友同士。
中学のとき、転校生が来たらしいとの噂に見に行ってみると、それは英二の幼なじみ・汐崎泉(莉子)だった。
転勤族の父親を持つ泉が戻ってきたことを知り、心が浮き立つ英二。
しかしそれを口にすることはなく直彦と泉の3人で過ごすうち、高校入学を前にまた泉が引っ越し。
しかも泉に想いを告白した直彦の彼女となって。
 
高校2年になり、なんとまた泉が戻ってくる。
直彦と彼女の遠距離恋愛は途切れることなく続いており、泉は今も直彦のカノジョのまま。
目の前のふたりを見ているのはつらいけど、ふたりとも大事な友だち。仲を壊すなんてできない。
 
ところが、泉の転入先の同級生・藤村小春(齊藤なぎさ)が直彦のことを好きになり、
あの手この手を使って直彦を自分のほうに振り向かせようと画策しはじめる。
気が気ではない英二は泉が傷つくことを恐れ、小春を監視するためにつきあおうと提案。
英二といれば直彦のそばにいられるから、小春もこの提案を即受け入れる。
 
一方、一見お堅い優等生で図書委員の池澤瑞穂(志田彩良)はひそかに英二に片想い中。
ギターの練習に邁進する見た目チャラ男の瀬波太一(猪狩蒼弥)は、瑞穂に想いを寄せている。
あるとき彼女の英二への想いに気づき、応援しようとするのだが……。
 
予告編を観たとき、大西くんの「俺とつきあおう」という声に変声期前かよとツッコミを入れたくなり、
いくらカワイイ顔をしていてもこの声じゃスベるなどと思っていました。
本編を観たら、まぁ大西くんの顔と声は合っているからそこまでの違和感はなかったけれど、
うーん、やっぱり私としては彼の声は無しやなぁ。向こうからお呼びでないか(笑)。
 
それも含めて、6人全員、私がすごくカッコイイとかカワイイとか思う面々ではありません。
そのせいでキュンキュン度には欠けるし、あざとすぎてどうでもいい。
どうでもいいなら観に行くなっちゅうことになるのですが(笑)、俳優の名前と顔を覚えるには役立ちます。
 
6人以外にはその他大勢の人が出てくるだけで、親が出てくることもなし。
小春を振る先輩モテ男子として登場するのが友情出演している小宮璃央で、彼演じるヒロくんは凄いですよぉ。
その日の気分でお昼に何が食べたくなるからわからないからと、
小春は学校の購買部で売っているおにぎりとパン全種類を買っています。
その中にハムカツパンがないと言って怒るヒロくん。
こんな奴、死んでしまえと思うけど(笑)、嫌われたくない一心でこんな要求に応えようとするのもアホです。
でもうんと若い頃なら、こういう気持ちになるのもわからなくはない。
 
つまり、「五分五分」が大事ってことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする