夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『きみはいい子』

2015年07月31日 | 映画(か行)
『きみはいい子』
監督:呉美保
出演:高良健吾,尾野真千子,池脇千鶴,高橋和也,喜多道枝,
   黒川芽以,内田慈,松嶋亮太,加部亜門,富田靖子他

3連休最終日だった「海の日」。
某試験を受けるダンナを送って9:10に会場である豊中の大学に到着。
蛍池のコインパーキングに車を駐めて梅田へ。
試験終了時間に合わせて迎えに戻るまでに映画を2本観たい。
梅田に何時に着けるかわからなかったので事前に予約はせず。
テアトル梅田で9:40からの本作には到底間に合わないだろうと思っていたら、
9:35に梅田着。これ、間に合うんとちゃうん。間に合いました。

『そこのみにて光輝く』(2013)がものすごく良かった呉美保監督。
封切り早々に観に行こうとした日は監督の舞台挨拶付きの日で満席。
観に行けないかもしれないと思っていたので、嬉しいです。

岡野匡(高良健吾)は桜ヶ丘小学校4年2組を担任する新任教師。
希望に満ちて教職に就いたはずが、生徒とうまく信頼関係を築けず、
モンスターペアレントにも悩まされる日々が続いている。

水木雅美(尾野真千子)は夫がタイに単身赴任中で、3歳のあやねと二人暮らし。
公園に集うママ友たちとそつなくつきあい、良いママを演じているが、
あやねと二人きりになると折檻してしまう。

佐々木あきこ(喜多道枝)は学校近くの一軒家に一人で住まう老人。
お金を払わずに品物を持って退店したところをスーパーの店員・櫻井和美(富田靖子)に呼び止められ、
もしや自分は認知症なのではと不安に駆られる。

こんな3人を中心に描かれる日常。
それぞれに別の毎日を送り、何のつながりもないように見えるけど、
人と人を通して少しずつ繋がってゆきます。
それは知らずに観たほうがいいでしょう。

凄いなぁと思ったのは、池脇千鶴。彼女の役柄は、雅美のママ友・大宮陽子。
気取ったママ友が多いなか、陽子はまるでそんなところなし。
幼い子ども二人を連れて、おしゃれとはほど遠い姿の彼女は、実におおらかです。
終盤に彼女が見せる包み込むような優しさに涙。
もはや呉監督作品のミューズと言っていい存在かと思います。

『ぼくたちのムッシュ・ラザール』(2011)を観たときに、
教師が苦しむ生徒を抱き寄せたり頭を撫でたりすることは禁じられている国があると知りました。
なんでもかんでも訴えられる世の中では、
教師も自分たちの身を守るためにそういうルールを作らねばならないのでしょう。
だけど、本作を観れば、ギュッと抱きしめて背中をポンポンとすることが
こんなにも人の心を穏やかにするんだなぁって。

私は完璧な終わり方だと思ったのですが、隣に座っていた二人連れのおばちゃんが、
「何これ!?これで終わり!?」と呻いていました。
あの後を描けば偽善的になりそう。想像するからいいんです。もちろんいい方向に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ターミネーター:新起動/ジェニシス』

2015年07月30日 | 映画(た行)
『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(原題:Terminator: Genisys)
監督:アラン・テイラー
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー,ジェイソン・クラーク,エミリア・クラーク,
   ジェイ・コートニー,イ・ビョンホン,J・K・シモンズ他

TOHOシネマズ伊丹で『バケモノの子』を10:30に観終わり、みのおキューズモールへ。
ふだんの日曜日は夕方近くなってから渋滞していることが多いので、
昼前ならまだそれほど混んではいないだろうと思っていたら甘かった。
3連休の中日ということもあるのか、駐車場の空き待ち車両がすでに何台も。
12:00上映開始の本作には間に合うはずだと最後尾につきました。

初めて知ったのですが、この駐車場の待たせ方、よくできています。
いったいどれぐらい待たなければならないのかと思ったら、
信号1回変わるごとに1台しか進ませない。
信号を曲がったところには1台も待たせていないから、そのまま駐車場入口へすいすいと。
駐車場内にも行列を作らせていないから、ゆっくり自分だけで空きスペースを探せます。
これなら、外の列に10台並んでいれば信号10回、20台ならば20回待てばいいわけで、
すごくわかりやすいし、場内でストレスが溜まることもありません。

……という話を職場でしたら、「パチンコ屋方式ですね」。
へ~、そうなの!?と目からウロコでした。

さて、“ターミネーター”シリーズの第5弾。
“マッドマックス”同様、“ターミネーター”にも私は別に思い入れはないんです。
だけど、客層を見てみると、熟年カップルのなんと多いこと。
シュワちゃん好きかターミネーター好きか知らないけど、へ~っ。

2029年、機械軍と壮絶な争いを繰り広げていた人類たち抵抗軍。
その抵抗軍のリーダー、ジョン・コナーの指揮により、人類の劣勢は挽回されてついに勝利目前。
追い詰められた機械軍は、ジョンの存在そのものを消してしまおうと、
ジョンがこの世に生を受けた1984年に殺人サイボーグ“ターミネーター”を送り込み、
ジョンの母親であるサラ・コナーを抹殺しようとする。

それを知った抵抗軍は、サラを救うため、機械軍同様に誰かを1984年に送り込むことに。
立候補したのは、ジョンを命の恩人と慕うカイル・リース。
ジョンをなき者にしてなるものかと、必ずサラを救うと誓って1984年へ。

ところが、1984年にたどり着いてすぐに、カイルは新型ターミネーターT-1000に襲われる。
窮地に陥ったカイルを助けに駆けつけたのはなんとサラ。
しかも、敵のはずのターミネーターT-800がサラを守っている。
実はここはカイルの知る1984年とは異なるタイムラインを進んでいて……。

最近のSFアクションシリーズものは、前作までを熟知していないと、
話をきちんと理解するのに苦労します。
けれど、わからなくてもそれなりに面白いのがいいところ。
“アベンジャーズ”然り、本作然り。

“ターミネーター”フリークではない私は、
これは友情出演かと思うようなT-1000役のイ・ビョンホンに喜び(でも無駄脱ぎなし)、
サラ役のエミリア・クラークが2014年の「世界で最も理想的な女性」第1位に選ばれたことを知って、
何をもって最も理想的というのかを悩んだり、
『セッション』の鬼気迫る演技とは打って変わった表情を見せるJ・K・シモンズに感心し、
だけどこの人やっぱり顔が怖いと思ったり。
本筋とは関係ないところにばかり目が向いてしまったのでした。

はい、文句なく楽しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バケモノの子』

2015年07月29日 | 映画(は行)
『バケモノの子』
監督:細田守
声の出演:役所広司,宮崎あおい,染谷将太,広瀬すず,山路和弘,長塚圭史,
     麻生久美子,黒木華,津川雅彦,リリー・フランキー,大泉洋他

3連休のまんなかだった日曜日。
この日は19日で、109シネマズへ行けば1,100円で映画を観られる日。
『バケモノの子』は「東宝11番組共通前売券」で観るつもりだったので、
109シネマズで観る予定はなく、とうぶん観られないかもと思っていました。
109シネマズで観る1本は決めたけれど、
『ひつじのショーン』は昨日よそで観ちゃったし、ほかに観るものなし。
仕方なく今日は1本だけにしておくかと思いつつ、
TOHOシネマズ伊丹の上映スケジュールを調べたら、
『バケモノの子』に8:20~10:30という回があるではないですか。
109シネマズ箕面で観るつもりの後述作品は12:00からだし、
みのおキューズモールの駐車場が混んでいたとしても12:00には間に合いそう。

細田守監督の作品でなんといってもいちばん好きなのは『サマーウォーズ』(2009)。
『時をかける少女』(2006)もわりと好きだったけれど、
『おおかみこどもの雨と雪』(2012)は私は駄目でした。
大きすぎる期待は持たずに観に行ったところ、ええやんか。

両親が離婚、母親と二人暮らしだった9歳の蓮は、事故で母親を失う。
親族の心ない言葉に傷つけられ、「ひとりで生きてやる」と家を飛び出す蓮。
行くあてもなく、渋谷をさまよっていた折り、バケモノと遭遇。
人間ではないその姿を見て驚く蓮に、バケモノは「俺の弟子になれ」と声をかける。

家出少年として警察に捕まりそうになり、蓮は思わずバケモノのあとを追う。
狭い路地に駆け込んで迷ううち、目の前に渋谷とは思えない光景が広がる。
それは人間界とは別の、バケモノが暮らすもうひとつの世界“渋天街”だった。

迷い込んだ蓮が襲われそうになったとき、救ってくれたのが豚顔の僧侶・百秋坊。
蓮を人間界に帰らせようとしたところへ、
渋谷で蓮に声をかけてきたあの熊顔のバケモノ・熊徹が現れる。
なりゆきで蓮は熊徹の家へ。
熊徹は粗暴ゆえ誰からも慕われることのない渋天街のはぐれ者。
唯一の親しい友である百秋坊と猿顔のバケモノ・多々良は、
熊徹に弟子など取れるものかと不安でいっぱい。

予想どおり、熊徹と蓮の仲は上手くいきそうにもない。
蓮は熊徹に名前すら教えようとせず、年齢だけは9歳だと聞き出した熊徹は、
蓮を九太と呼ぶように。
ことあるごとに熊徹に反発する九太だったが、
強くなりたいがために修業に励むようになり……。

媚びている印象を受けた『おおかみこどもの雨と雪』よりずっと好き。
何より話がわかりやすいし、声の魅力をこれほど感じられるとは。

熊徹役の役所広司、多々良役の大泉洋、素晴らしい。
百秋坊役のリリー・フランキーは、決して上手いとは思えないのに、
なんだか雰囲気に合っています。
先日DVDで観た『酒中日記』(2015)で「なんであんなに需要があるのか」と
作家たちから本人不在のところでやっかみ(笑)を受けていたリリーさん。
なんででしょうねぇ、でも需要があるのはわかるとうなずけます。

メッセージ性は薄いし、話が飛びすぎだと思わなくもないですが、
私たちが日々大切にしなければいけないものは感じられるのでは。

染谷将太が声を担当する17歳になった蓮がイケメンで、
二次元に萌えそうになりました(笑)。
東京の街はほとんど知らない私が、唯一最近行ったと言える渋谷の景色も嬉しくて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『踊るアイラブユー♪』

2015年07月28日 | 映画(あ行)
『踊るアイラブユー♪』(原題:Walking on Sunshine)
監督:マックス・ギーワ,ダニア・パスクィーニ
出演:アナベル・スコーリー,ハンナ・アータートン,ジュリオ・ベルーチ,
   グレッグ・ワイズ,レオナ・ルイス,ケイティ・ブランド他

3連休初日の4本ハシゴを観た逆順に。
この日の1本目だった本作も大阪ステーションシティシネマで観ました。
8:15からの上映で、仕事に行くときよりも早く出かけて。
ミュージカルなんてDVDで観たってつまらないし、
これは劇場で観ておきましょうかということで。イギリス作品です。

南イタリアのプーリア州、地図でいうとちょうどブーツのかかとに当たるところ。
滞在中の姉マディから招かれた妹テイラーは、3年ぶりにこの地を訪れる。

3年前、ひと夏をここで過ごしたテイラーは、初めて恋に落ちた。
夏が終わるとき、恋の相手ラフはテイラーを引き止めたが、
テイラーは現実に戻ることを選択。ラフとの恋は終わってしまった。

今回、恋多きマディがまたしてもオトコで悩んでいることを知り、
心の傷を癒やすにはプーリアがいちばんだと、
テイラーがマディにプーリア行きを勧めたのだ。

久しぶりに会うマディは生き生きとして美しく、
旅行前に悩んでいた恋にはすでに決着をつけ、
なんと数週間前にここで出会ったばかりの男性と結婚することにしたと言う。
突然の話にあまりに軽率だとテイラーは呆気にとられるが、
マディの親友リルも、今度の彼は本当にいい人だからと太鼓判。
ならばと素直に祝福することに決めたテイラー。

ところがその夜、マディを祝う食事会に出席したテイラーはびっくり。
マディの結婚相手とはあのラフだったのだ。
テイラーを見たラフも驚きの色を隠せず、マディに打ち明けようとするが、
テイラーはマディにはどうしても内緒にしておきたいと言い……。

何が楽しいって、次々に繰り出される1980年代のポップス
テイラーがイタリアに降り立った瞬間に歌い始める1曲目はマドンナの“Holiday”。
続いてバナナラマの“Venus“、ホイットニー・ヒューストンの“How Will I Know”、
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの“The Power of Love”、
原題でもあるカトリーナ&ザ・ウェイヴスの“Walking on Sunshine”。
そのほか、シンディ・ローパー、デュラン・デュラン、ロックセット、
ジョージ・マイケル、ビリー・アイドル、シェールワム!などなど。

映画としては普通ですが、選曲だけで心躍るというもの。
中途半端なミュージカルに思えた『サンシャイン♪歌声が響く街』(2013)より
遥かに楽しかったです。

ラフ役のジュリオ・ベルーチが相当なイケメンで、脱いでもスゴイ
なのに『恋するリストランテ』(2010)ぐらいしか出演作がないというのはどういうこと?
まぁありがちといえばありがちなイケメンですけれど。
マディと腐れ縁の色男ダグ役のグレッグ・ワイズがエマ・トンプソンの旦那さんだとはつゆ知らず。
ちょっと意外な組み合わせの夫婦に思えます。

劇場で観て正解、というのか、大画面で観なければ価値は半分以下の作品でしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』

2015年07月27日 | 映画(は行)
『映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』(原題:Shaun the Sheep The Movie)
監督:マーク・バートン,リチャード・スターザック

3連休初日の4本ハシゴを観た逆順に。この日の2本目。
大阪ステーションシティシネマで観ました。

大好きなクレイアニメ、“ウォレスとグルミット”シリーズ。
そのシリーズ中、『ウォレスとグルミット、危機一髪』 (1995)に
新キャラクターとして登場したのが子羊のショーンでした。
“ひつじのショーン”シリーズとして、Eテレで放送中。
このたび劇場版が製作されてウキウキわくわく。

イギリスの片田舎にある羊の牧場。
羊たちのリーダー的存在ショーンと仲間たちがのんびり過ごしている。
牧場主に忠実な牧羊犬ビッツァーは、そんなショーンをきっちり監視。

愉快な仲間たちに囲まれて、平和な毎日を送っているというものの、
あまりに決まりきった日常のくりかえしに、このところショーンは飽き飽き。
通りかかったバスにふと目をやると、そこには「休日」を促す看板が。
これだ!と思ったショーンは、仲間たちと作戦を練り、
ビッツァーをおびき出して牧場主を眠らせ、そのすきにやりたい放題。

ところが、眠ったままの牧場主が乗るトレーラーが動きだし、
大暴走して都会へと走り去ってしまう。
うるさい牧場主がいなくなってせいせいしたはずが、
責任を感じたショーンは牧場主を探すため、路線バスに乗り込むのだが……。

動物たちの目を通して描かれる物語ということになっているので、
羊同士の言葉も人間が話している言葉も聞き取ることはできません。
なにやらワケのわからない声というのか音を発しているだけ。

でも、わかるような気がするんですよね、彼らが何を話しているのか。
本当によくできたクレイアニメ、ストップモーションアニメで、
すべての動きがとても愛らしく楽しい。

記憶喪失となった牧場主に記憶を取り戻させるため、
ショーンとその仲間たちが繰り出すあの手この手。
台詞がなくたってこんなにもわかりやすい。

しかしこれ、年齢にもよるのでしょうけれど、
子どもの場合、最後までもたない子のほうが多そうです。
ずいぶん愚図る子が多かったように見受けました。
でも、愚図るのはそんなにやかましくないんです。
本編が始まってずいぶん経つにもかかわらず、
スマホをいじりながら「うるさいから静かにしなさい」とわが子を叱るお母さん。
いえ、その子の声よりもアナタのスマホのほうがず~っと迷惑ですから。(--;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする