きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

納豆めだま丼・もやしのおつゆ・・・朝餉

2018-02-23 | 朝ごはん・昼ごはん
ゆうべはグッタリしちゃって、トーストメニューを提案したんだけど
すごくガッカリした顔をするし、お米は研いで炊いてくれるっていうから

がんばって拵えた、っても簡単に...............


◆納豆めだま丼

 ・目玉焼き(底を焦がさないように)
 ・納豆(醤油)
 ・きんぴら牛蒡(※常備菜・白ごま)
 ・あさつき
 ・ごはん

◆もやしのおつゆ(あさつき)

◆おしんこ

 ・たくわん
 ・セロリと胡瓜の塩昆布あえ
 ・赤かぶ漬け



   ・・・


◆ヨーグルト・苺・珈琲(あさげ前)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真と手紙・・・・・おひっこし記録

2018-02-23 | つぶやき

TVがこわれているので我が家は静か

きのうは半日、押し入れんなかを整理していた
とはいっても、年末に掃除をしてずいぶん捨てた

なのに、またゴミ袋が何個もできあがる、なぜっ


引っ越しのたんび眺めては捨てられなかった「手紙・ハガキ」
今回は心を鬼にして、ほとんど処分することに決める

いま捨てるんなら、もっと早く捨てとけよ~とは思うけど
今日まで踏ん切りがつかなかったんだから、仕方がないのだ

あとアルバムなどの写真、分厚く重いアルバムから引っぺがす
それだけでずいぶんとコンパクトになり軽量化............

これも早くやっとけよ、と思うけど今日までかかったんだから仕様がない

写真のなかのあたし、わっかい、みんなわっかい、あ~懐かし~
とついつい見入ってしまう自分を自分で諫め、作業を前へとすすめる


トップ画像のクリスマスカードは、今から30うん年前(10代)
現在は俳優の「うじきつよし」さん率いる、「子供バンド」から届いた

大ファンだったので、当時はよくライブにいっていたのだ

北海道の帯広という場所だけど、このハガキのようなペイントをした
カラフルなヴァンに乗って、何度も演奏しに来てくれていた

たのしい思い出なので、このハガキは捨てられない


って作業を半日やっただけなのに、手はボロボロ、身体はグッタリ
本当に引っ越せるんだろうか?などと、ど素人のような不安を抱く

だいじょぶか?あたし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどの金平・いわしの丸干し・・・おっと弁

2018-02-22 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝はみぞれ......と思ったら横なぐりの雪




うどのキンピラは、皮ごと乱切りにして調理する

◆ごはん
◆おつゆ(大根・あさつき)
◆スタミナ納豆(※下記事のスタミナなめたけ・あさつき・からし)
◆いわしの丸干し(銚子)
◆大根おろし・レモン

◆セロリと胡瓜の塩昆布あえ

 ・薄切りセロリ・胡瓜に薄塩をあて、ときどき煽る
 ・塩昆布・赤とん薄切りを和え、ときぞき煽る
 ・シットリしたらタッパーに入れ、冷蔵保存

◆うどの金平

 ・独活の下3分の1だけ、皮を剥ぎ取る
 ・穂先から全部、皮ごと乱切りにする
 ・うすい酢水にしばらく晒し、灰汁をぬく
 ・笊にあげ水をきる

 ・ごま油でサッと炒め
 ・「酒・みりん・醤油」で控えめに調味し
 ・蓋をして蒸らし煮、ときどき掻き混ぜる
 ・頃合いで蓋をとり火を強め、「味を整えながら」炒める
 ・水分が少なくなったら火を止め、ごま油を少々
 ・しっかりと冷ます


   ・・・


◆ヨーグルト・みかん・苺・珈琲・ウーロン茶(あさげ前)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開化丼・・・おっと弁

2018-02-22 | お弁当箱

親子丼の豚肉版.........なんだけど、卵でとじないで別々にしてみた

豚肉は醤油味を勝たせ、卵とじは甘めのあまじょっぱ味に


フライパンを熱し..................

◆豚肩ロース(トンカツ用)
◆サラダ油

 ・こんがり焼く
 ・余分な油をペーパーで処理する

◆蔵の素
◆めんつゆ(濃縮・控えめに)
◆醤油

 ・ジュ~ッとひっくり返しながら炒りつけ
 ・両面に味がしみたら取りだし、カットする

同じフライパンに....................

◆玉葱・ねぶか葱のスライス
◆水(ごく少々)
◆きび砂糖・醤油

 ・味を補足し、底をこそげながら炒め煮する

◆とき卵

 ・クッタリしたら、まず半分を注ぎ
 ・よく混ぜて味を馴染ませ........
 ・のこり半分を注ぎ、かるく混ぜて蓋をし火を止める

※お弁当なので、しっかりと火を通した

◆ごはん

 ・ごはんの上に卵とじをのっけ
 ・カットした豚肉をのっけ(皿に残った焼き汁もかける)

◆白ごま


◆モロッコインゲンの繊切り
◆菜花の醤油あらい
◆紅生姜(2017)

◆わかめスープの素





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだみぬ我が家・・・・・ひっこし記録

2018-02-22 | つぶやき

転居先は決まったものの、引っ越し屋さんへ連絡するのは来月になってからで
よって荷造りにも入れず、もっぱら見取り図をみながらリストづくり.........

買い足すもの捨てるもの、配置を考えながら思案する

あと周辺の地図もみる、駅までの道のりとか散歩道の模索とか
買物やいろんなことを想定しながら、道々を指でなぞり目で追う

そんで疲れたり不安が頭をもたげてきたら、すかさず塗る
やっぱり気分が落ちつくから、少しづつチビチビと塗る


   ・・・


ゆうべ、女子パシュートの決勝を待っているとき
とつぜん我が家のTV画面が真っ赤になる

慌てて、おっとが再起動などを試みるが戻らず
完璧に壊れたことを悟る.................

まだ買って8年も経ってないと思うんだよなぁ

たしか「ノリピー事件」のときで、1番はじめに見た画面が
変な恰好をしてハイテンションでインタビューをうけている
逮捕前の彼女の姿で、画像が良くなったぶん容姿の衰えが
よくわかりギョッとなった記憶がある...............

あたしはTVなんか無くたって、しばらくは不自由もないけど
TVがないと生きてけないおっとは(おっと実家はTV中毒)
とっととヨドバシにネット注文し、10分後には電話がきて
明日の午前中に届く手配がすむ、はやぁ~い............

それにしても、知らぬまにTVが激安になっている(4万台で買えた)
8年前に買った半値以下じゃないかっ、ものすごくビックリする

あたしはてっきり、また10万円以上かかるんだと思って
修理したら?って言ったんだけど、買う方が安いと返された

パシュートはスマホ観戦する



   ・・・



大杉漣さん、こわい、こわいなぁ

70代の姑が、ある日とつぜん逝ってしまったこともあり
50代後半になったおっとには、本当に注意してもらわないと

ちょうど読み終わった「あきない世傳 金と銀」の中でも
夫の体調不良に、日々不安を覚える主人公が描かれていて
読みながら身につまされ辛かった、その矢先のこの訃報だ

あ~こわいよぉ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャムトースト・塩トマト・・・おっと夕餉

2018-02-21 | 晩ごはん

本当は「りんごの日」だったんだけど
美味しいジャムが煮えたんで..........

◆トースト(魚グリル焼き)
◆無塩バター(少々)

◆苺ジャム(※下記事)

◆塩トマト

 ・トマト・塩もみ胡瓜
 ・ゲランド塩

◆熱い珈琲


すごく美味しがってくれ、朝のヨーグルトにも
生の苺といっしょにトッピングしていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛蒡バーグのベーコン巻き・うで卵・・・おっと弁

2018-02-21 | お弁当箱

◆ごはん
◆赤い福神漬け
◆しその実漬け

◆うでたまご(ゲランド塩)
◆ゆでモロッコインゲン・菜花(底に少量のマヨネーズ)

◆牛蒡バーグのベーコン巻き

 ・新牛蒡バーグの種(※下記事)
 ・ベーコンで巻き竹串に数個まとめて刺す
 ・蓋してコンガリと焼く
 ・ケチャップ・パセリ


◆菜花と油揚げのおつゆ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花と油揚げのおつゆ・三色きんぴら・・・朝餉

2018-02-21 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん
◆おつゆ(ゆで菜花・あぶらげ)
◆なっと(からし)
◆赤かぶ漬け(月山)
◆たらこ

◆三色きんぴら

 ・常備菜のきんぴらごぼうに.............
  茹でて繊切りしたモロッコインゲンを和える


   ・・・


◆ヨーグルト・みかん・苺・自家製いちごジャム・珈琲・ウーロン茶




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





今朝はどんより、朝陽が隠れて肌寒い


マンションが本決まりしたので、見取り図をみながら思案している

転居先は北海道、古巣に戻るだけなんだけど、なんせ17年ぶりだし
あたしにとっては住むのが「はじめて」の札幌市.................

右も左もチンプンなのは、今までの引っ越しと同じだ
北海道の暮らしも忘れてしまってるし.............

おもっきし浦島太郎

季節も手に入る食材もガラッと変わるんで、料理も変わると思う


おっとの実家や妹家族や友人達もいるから、そのぶん心強いし楽しみだけど
面倒が増えるのも否めない、今までのように気ままに暮らせないかもしれない

などと、気を抜くとマイナス方向へ滑り落ちそうになるので
ひたすら「見取り図」を見ながら、家具の配置を考える

それで思いだしたけど、北国の部屋の壁には「ストーブ」が鎮座している
昔よりうんとコンパクトになったとはいえ、壁に固定されているから動かせない

つまりその壁は使えない、う~んこれは痛手だぞ

こちらへきてからずっと、「夏型」の暮らしをしていたけれど
これからは、半年間の「長い冬型」の暮らしに戻すことになる

できるだろうか、不安だ、老鳥たちも大丈夫だろうか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺ジャム

2018-02-20 | 甘いもの
                 

小粒のかわいらしい苺がでていたから、箱買いしてきた

毎年、これで「苺シロップ」を拵えるんだけど
昨年のが残っているし、引っ越しがあるので止めた

サラッと煮て、とっとと食べきることにする

リモンチェッロ入りの、昨年の苺シロップを加えたら
ぐっと爽やかに垢抜けた味になった................


◆小粒の苺・グラニュー糖

 ・まぶして一晩おく




 ・強めの火加減で煮る
 ・灰汁は小まめに除く

◆グラニュー糖
◆苺シロップ(2017・・・※これ

 ・トロリと煮えたら火を止め、冷ます






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花と油揚げの胡麻あえ・牛蒡バーグ・・・おっと弁

2018-02-20 | お弁当箱

◆ごはん
◆赤い福神漬け

◆牛蒡バーグ(※下記事・ウスターソース)
◆ポテマカサラダ(※下記事)
◆胡瓜の塩もみ・大葉

◆菜花と油揚げの胡麻あえ

 ・菜花は茹でて晒し、適当に切る
 ・醤油あらいして、しっかりめに絞る(弁当用)

 ・油揚げはカリッと焼いて、冷めたら千切る

 ・白ごまを粗擂りして、きび砂糖・うすくち醤油と混ぜ
  菜花と油揚げをさっくり和える..................

※ごま衣は甘めが美味しい、と思う

◆おつゆ(きのこ・絹さや)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆ごはん・スタミナ焼き・きんぴら牛蒡・・・おっと弁

2018-02-20 | お弁当箱

◆豆ごはん(※下記事)
◆極細きんぴら(※下記事)
◆菜花のおひたし(おかか・うすくち醤油)
◆紅生姜(2017)

◆スタミナ焼き

 ・豚しゃぶ肉(湯洗いしたもの)
 ・スタミナ源のたれ・酒・テーブルコショウ

◆わかめスープの素



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新牛蒡バーグの目玉のっけ・ポテマカサラダ・・・あさげ

2018-02-20 | 朝ごはん・昼ごはん

★牛蒡いりのハンバーグを薄く焼き、半熟めだまをのっけた
★サラダは、ポテトとマカロニをドッキングさせてみた
★なめたけは「焼肉のたれ」でピリカラにしてみた


◆ごはん
◆おつゆ(エリンギ・椎茸・絹さや)

◆スタミナなめたけ納豆(あさつき)

 ・えのきだけ・紹興酒・創味焼肉のたれ・味噌・カイエンヌP

◆ポテマカサラダ

 ・マカロニ・人参を柔らかく茹でる、湯をきりオリーブ油をからめる
 ・じゃが芋1個を皮ごとレンチンしてマッシュして、多めのマヨネーズと和える
 ・胡瓜の小口切りに薄塩をあて、タッパーに保存する

 ・それぞれ別々に冷蔵しといたものを合わせ
  マヨネーズ・テーブルコショウで味を補足する

◆牛蒡ハンバーグ

 ・合いびき肉(国産)・新ごぼう・玉葱・卵
 ・小麦粉・味噌・醤油・塩・テーブルコショウ

◆半熟目玉焼き(黒コショウ)
◆トマト


   ・・・


◆ヨーグルト・みかん・苺・珈琲・ウーロン茶(あさげ前)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆ごはん・しらす鱈子・豆乳汁・・・朝餉

2018-02-20 | 朝ごはん・昼ごはん

◆豆ごはん

 ・白米・水・にがり・うすくち醤油・ピース

◆豆乳汁

 ・前夜の「豆乳鍋」の残り
 ・少量の水・少量のねこぶだし
 ・西京味噌・塩
 ・あさつき

◆なっと(あさつき・からし)
◆赤かぶ漬け(月山)
◆極細きんぴら(※下記事・新ごぼう)
◆釜揚げしらす・たらこ
◆ハムエッグ


   ・・・


◆ヨーグルト・みかん・苺・珈琲・ウーロン茶(あさげ前)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末に食べていたもの

2018-02-20 | 意味のある食卓

転勤ショックで気もそぞろなあたしは、何を拵えていたんだろう?




◆アボカド・レモン・ウスターソース・黒コショウ



◆新牛蒡・人参・ごま油・酒・きび砂糖・うすくち醤油・カイエンヌP・白ごま



◆豆乳・豆腐・湯洗いした豚しゃぶ肉・絹さや・きのこ類・茹で青菜類・塩



◆梅のおにぎり・残りもんのお煮つけ・月山の赤かぶ漬け・おつゆ

あとはららぽーとで「3種のチーズのピザ」を買ったし、近所の中国人の店で
餃子とビール、麻婆豆腐ごはん(おっと)、あんかけ焼きそば(あたし)
コンビニで買ったものも食べていた記憶が.....................



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




せっかくおさえたマンション、記載ミスに気づき白紙に戻した、ガッカリ

室内の画像を見ていたおっとが、記載とは違う設備に気づく

古い電熱器みたいなIHコンロが設置されていて、でもそんなこと書いてないし
キッチンにはガスが通ってるふうに書いてあるし.................

慌てて確認して白紙に戻してもらった、こんなことはじめてだっ
こりゃ~いつもと違うから、難航するかもしれないぞ~と思ったけど

おっとは、とっとと次の物件をみつける

もっと綺麗な川もあるし、もっと自然もあるし、もっと大きめの駅もある
ずっといい、さすがおっとよ......小鳥もOKがでたし、ここに決まるかなぁ?

都市ガスからプロパンに変更だから、ガスコンロも直してもらわないとな
経験がないから不安だ、パロマに電話してみよう.........

いろんなことの住所変更はしなきゃなんないし、宅配野菜はとりあえず退会しよう
う~んう~ん、めんどくさいぞぉぉ~、ひたすら寝ていたいぞぉ~

今回の引っ越しは関東内じゃないから、ガラリと「暮らしかた」が変わる
落ちついてのまれないようにしよう、良いことだけ考えよう、考えよう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレイテスト・ショーマン

2018-02-20 | 本と映画の話


★オフィシャルサイト

星5つ! ものすごく良かったっ!

週末に見てきたけど、圧倒されて鳥肌たってるうちに終わったって感じ

【ぜひぜひ】劇場でみるべき映画だ


前作の「ラララランド」には正直がっかりしてたから
これもかも?と恐る恐る見にいったんだけど.........

もう素晴らしいっ!

いつもより大きく音響も良いとこでみたせいもあるけど
大迫力のミュージカル、数千円で見れるんだから大安売りだ

音楽も演出も素晴らしかったけど、あたしが何より目を奪われたのは
華麗な「映像美」、とにかく色彩が豊かで夢のある舞台..........

さすが「美女と野獣チーム」と組んだだけはある

おっとも泣いていたし、あたしも家だったら号泣してたくらいストーリーも良かったし
舞台だったら拍手して声だして、スタンディングオベーションした出来だった

実際やりそうになった、でも、あっやべ、ここは映画館だった.....って(笑)

これはぜひとも「音響のいい映画館」で見るべきだ、ちなみに100円高いだけ


ラララなんてもんを話題にして、こっちが評価されなかったら
間違いなくアメリカの映画界は腐ってる............


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする