![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2f/862cdd23ccadde8151ab2c07191db4a7.jpg)
ちゅら海水族館のジンベエザメ。コバンザメがくっついています。
この日夫は基本的にフリーだったので、レンタカーを借りて美ら海(ちゅらうみ)水族館へ。沖縄自動車道をひた走るドライブは快適で、しかも高速代は無料!
水族館に行く途中で、今話題になっている辺野古海岸を一目見たいと高速を降りて、道に迷って地元の人に聞いたりしながら、何とか海岸に辿り着きました。この周辺は思いの外鄙びていて、古い民家がひっそりと佇んでいるといった雰囲気でした。
車はその後名護市を通って、海洋博公園・ちゅら海水族館へ。この辺りの海は、遠海の濃いエメラルド色から、さんご礁のある海岸辺りの淡い色へとグラデーションして、その美しいこと!
公園に着いてすぐにイルカショウが始まり、「イルカショウは何回も見ているのでもう良いかな」と思いながらも、その頑張る姿の可愛いらしさに惹かれて、つい最後まで見てしまいました。
その後は水族館へ。大きな水槽の中でジンベエザメやマンタ他、沢山の魚たちが泳ぐ姿はすごい迫力。けれど水槽の周辺は見物客でいっぱいで、ゆっくり見ていられる状態ではありませんでした。
水族館を後にして、近くのドライブインで沖縄ソバを食べて、ホテルに戻ったのが3時半すぎ。夜は夫の仕事仲間と一緒にホテル近くの居酒屋へ行き、沖縄料理と泡盛で又々盛り上がってしまいました。(三女)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)