
月命日の度に料理の写真を載せるのもどうかと思いますが、、、。
4回目の月命日の今日、四姉妹と長女の夫がお昼に集合。次女が持ってきた綺麗なピンクの濃淡のバラを遺影の前に飾り、お線香を上げた後会食。メニューは、恒例の長女の夫のお蕎麦と、海老と舞茸の天ぷら、あとは沖縄土産のラフティ、ミミガー、豆腐よう、昆布いりちゃー、など。デザートは、母が最後の晩餐に食べてくれたクレソンのロールケーキ。やはりこのロールケーキは美味しい!食事とデザートを楽しみながら、ひとしきり沖縄の話で盛り上がりました。
その後は、母が残しておいた母や私たちの小学校時代の通信簿や卒業証書などを整理。各自昔の通信簿を眺めて、先生のコメントに懐かしがったり笑ったり。母の成績優秀の記録はとって置くことにしましたが、これ等の書類たちは、基本的にこの水・木曜日あたりに皆で白州の四女宅に行って、庭の焼却炉で「お焚きあげ」をする予定です。通信簿をきっかけに、夫々の子供時代、学生時代の思い出話にしばし花が咲きました。
直ぐの再会を楽しみに、3時に散会。水~木曜日、お天気に恵まれますように。(三女)
