goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

Dちゃんお気に入りの「日本地図パズル」

2010-12-30 19:45:08 | 日常
               
                くもんの日本地図パズル

先日のクリスマス・パーティに次女からプレゼントされた「くもんの日本地図パズル」をDちゃんがとても気に入っています。楽しんで遊ぶうちに、都道府県の位置は勿論、県名の漢字も覚え始めている様子。

そして気がついて見ると、NHK教育テレビでも都道府県のお話(何県はどこにあって、名産は何か・・みたいな)が放映されているんですね。Dちゃんは地図パズルを傍らに置いて、テレビのお話とパズルを照合して納得しているみたいです。更に昨日は「所さんの笑ってこらえて」の「ダーツの旅」も地図パズルで確認しながら見ていました。

この集中力、吸収力がずっと続いたら、知識がどんどん吸収されて、すごいことになると思うのですが、いつかどこかでそれが止まって「普通の人」になってしまうのでしょうか。知ることが面白い!できることが楽しい!こういう本質的な喜びが、小学生になってもずっと続いていって欲しいものですが。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする