
4月3日。朝6時頃はまだ雨になっていなかったので、何とか午前中だけでもと思っていたのですが、残念!人力車に乗る9時頃から降りだしてしまいました。
それでも人力車に乗ってしまえば、幌を張り出したり前はビニールで覆ったりで、雨対策は万全です。私達の車夫さんは、がたいの良い、ニコニコした、車夫歴10年と言う逞しくも感じの良い青年です。人力車が持ち上げられると普段より目線が高くなり、なかなか気持ちの良いものです。車夫さんの説明を聞き満開の桜を見ながら、約30分島内を見物しました。
4台の人力車なので2回に分けて出発。私達は前発だったので乗り終わったあとは宿サービスのコーヒーを飲みながらのんびりすごしました。でも雨は本降りに。

皆が揃ったところで宿のバスで宮島港へ。そこからフェリーで宮島口へ。ここからは観光バスで錦帯橋に向かいます。大型バスに16名。座席は一応決まっていても空いている方が多いのでどこでも自由です。それは良いのですが、雨も降り放題。せっかく川沿いの桜並木は満開なのに写真を写すのも大変!

昼食後かなりの時間があったけれど、錦帯橋を渡り公園先の白蛇が飼われている所まで行き意外に可愛い蛇を見て、又橋を渡り戻ったらやること無し。私の旅行でこんな本格的な雨は初めてです。でも厳島でも錦帯橋でも満開の桜に出会えラッキーでした。
皆が早くバスに戻ったので予定より早く出発。そこから3時間近く走り今夜のお宿、尾道温泉「ベラビスタ境ガ浜」へ。 このホテルはオーシャンビューの、晴れていれば素晴らしい瀬戸内海の島々の景色が見られるそうで・・・。まあ明日に期待しましょう。
早く着いたので早速お風呂へ。早かったせいか先客は2人。その人も私と入れ代わりに出たので、広い温泉独り占め。露天風呂は屋根はあるけど海側が大きく開けてあり、天気が良ければきっと素晴らしい景色でしょうと想像しながら、ノンビリ入りました。とにかく入っているのは私1人ですから贅沢ですよね。
夕食はホテルの車で下のマリーンにあるレストランに行き、イタリアンのコース料理です。猪の肉を初めて食べましたけど、全然臭さとか癖もなく美味しかったです。美味しいワインと美味しい料理。私は懐石料理より洋食の方が好きかもしれません。あとは部屋に戻り寝るだけ。明日は天気が良くなる事を期待します。(次女)
