ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

冬の準備

2018-11-13 20:37:38 | 日常
          

隣家の柚子の木にカマキリが卵を産み付けました。その高さ1メートル以上の位置。

カマキリは冬の積雪量を予測して、卵が雪に埋もれないように産みつける位置を決めると言われていますが、今年は例年に無く高い位置。

気象庁もこの冬は暖冬だけど積雪が多そうだと予測していて、カマキリと同意見です(^^)。大雪は歓迎できないのですが、果たして両者の予測があたるのかどうか。

ちなみに去年は50センチ位の位置に産み付けてあって、最大積雪は15センチでした。

            

ご近所からいただいた柿で干し柿を作りました。昨年、一昨年は「作ってみる?」と言って5、6個下さったのが、今年は50個も!

皮を剥いて茎を結び、熱湯に5秒間漬けて消毒。手間はかかったけれど、きれいに並んだ景色は見ているだけでウキウキします。今年の冬は大雪になっても干し柿を食べて乗り切ろう!!(四女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする