
明けましておめでとうございます。
東京は穏やかに暖かく、青空が澄んで美しい元旦を迎えました。


例年のようにお雑煮とお節の朝食を済ませて、10時過ぎに千束八幡神社に初詣でに出かけました。
今年の人出はここ数年と比べると少ない感じ。行動制限がとれて、皆さん遠くに出かけているのかな?
15分ほど並んで境内に上がり、去年の破魔矢をお焚き上げにくべ、本宮でお参り。Dちゃんの大学合格、私たちの健康、日本と世界の平和、とお願い事がいっぱ~い!


夕方5時にY子とKが我が家に来て、4人で新年のお祝い。Dちゃんは受験勉強のため、Dちゃんパパは元日にDちゃんを一人にするわけにはいかないと、残念ながら不参加です。Dちゃん、もうすぐ受験ですね。頑張ってね~!!
「一祥」に注文した豪華お節と、Y子が持って来てくれた鯛の姿焼き、蛸サラダ、源平なます、それに友人から送られた「加茂鶴・大吟醸(金箔入り)」が元日の食卓を飾りました。
更に豚汁とご飯も用意して、皆いつものように沢山おしゃべりし、いっぱい食べ、しっかり飲んで、すっかり良い気分。
Y子が2日に仕事が入っているので、7時半過ぎに解散。ちょっとあわただしい、でも十分に楽しい2023年のスタートとなりました。
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。(三女)
