mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本市内田荒井地区の飾り御柱

2010-01-09 | 松本の話題・情報
松本市内田荒井地区の飾り御柱(おんべ)


松本市内田荒井地区の飾り御柱(おんべ)

松本市内田荒井地区の飾り御柱(おんべ)

松本市内田荒井地区の飾り御柱(おんべ)

内田で飾り御柱を実施している地区
内田で飾り御柱を実施している地区。
※松本市立博物館附属施設 重要文化財馬場家住宅に展示されていたパネルを、同管理事務所のご了承を頂き掲載させて頂いております。






念願であった内田地区の「飾り御柱」を写真に撮る事が出来ました。
「飾り御柱」は松本市内田地区と塩尻市南内田地区で行われている伝統行事です。
明日は南内田の一部の地域でも立てられるようです。
また、松本市内田北花見地区では伝統通りに今月14日に立てられるとの情報も得る事が出来ました。




今日松本市内では伝統行事の三九郎に火を点けた所が多かったようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2010/1/9

2010-01-09 | 常念岳
今日も朝から良い天気に恵まれた松本市です。
最低気温は氷点下6.6度、ちょいと凍みました。

常念岳 2010/1/9
朝8時頃、二子橋の東で撮影した常念岳です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。

馬場屋敷で撮影した常念岳 2010/1/9
午後1時30頃、内田にある馬場屋敷で撮影した常念岳です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。


内田荒井地区に立てられた飾り御柱越しに望む常念岳です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする