mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

常念岳 2010/1/22

2010-01-22 | 常念岳
常念岳 2010/1/22
朝8時頃の常念岳です。

北アルプスの山並み
朝8時頃の北アルプスの山並み。


常念岳 2010/1/22
12時半頃の常念岳。

北アルプスの山並み
12時半頃の北アルプスの山並み。


陽のあたり方で同じ山ですが表情が大分違います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明山

2010-01-22 | 松本の景色
有明山

有明山(標高は2,268m)は松本平では何処からでも見ることのできる山で、その山容から「安曇富士」・「信濃富士」ないし「有明富士」とも呼ばれます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山

2010-01-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山

画面左側が前鉢伏山、右側白くなっている山が鉢伏山です。
松本市では東に連なる筑摩山地を「東山」、西に連なる北アルプスを「西山」とも呼びます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2010/1/22

2010-01-22 | 王滝山
大滝山と鍋冠山
朝8時頃撮影した大滝山と鍋冠山です。
(左 大滝山、 右 鍋冠山)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする