mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ヒヨドリの餌になる素心蝋梅の蕾

2010-01-31 | 我が家の植物
ヒヨドリの餌になる素心蝋梅の蕾

我が家の素心蝋梅の蕾も徐々に膨らんできました。
が、例年の事ですが写真のようにヒヨドリに啄ばまれてしまう蕾が多いです。
餌の少ないこの時期、ヒヨドリにとっては貴重な餌になっているのでしょうね。

地面には開花する事のない沢山の蕾が落ちています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「ひとっしきり」

2010-01-31 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ひとっしきり」

「ひとっしきり」は「しばらくの間」の意。



例文

※田の草取りをしている秀吉親子の会話

父親 「おーい こしかがめて ばかりだで
     ひとっしきり こし のばして やすむじゃーねーかー。」
母親 「あい そうしましょや。
     ほれ ひでよしも こし のばして ひとっしきり
     やすめ。」
秀吉 「あーい ちょっと やすむだね。
     かあちゃん おちゃは まだ のまねーだかい。」
母親 「おー おちゃは もうちょっと くさとり やってからだなー。」



例文の標準語(?)訳

父親 「おーい、腰を曲げてばかりいますから
     しばらくの間 腰を伸ばして休むとしましょう。」
母親 「はい そうしましょう。
     ほら 秀吉も腰を伸ばしてしばらくの間
     休みなさい。」
秀吉 「はい 少しの間休みましょう。
     お母さん お茶はまだ飲まないのですか。」
母親 「えー お茶はもう少し草取りを行ってからですね。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする