mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「かいね」

2020-12-23 | 我が家の松本弁


「かいね」は「でしょうか」の意。

例文1
「そー かいね」=「そうでしょうか」
「いい かいね」=「よろしいでしょうか」
「かんたん かいね」=「簡単でしょうか」
「わかってる かいね」=「分かっているでしょうか」
「あした つごう は つく かいね」=「明日都合は良いでしょうか」
「ことし の こめ は ほうさく かいね」=「今年のお米は豊作でしょうか」
「なんか いい ていあん は ねー かいね」=「何か良い提案はないでしょうか」
「たいふう 21ごう じょうりく する かいね」=「台風21号は上陸するでしょうか」
おめさま は とうきょう に すんでる かいね」=「貴方は東京に住んで居るでしょうか」
「なんで あんねに おこってる かいね。 わからん」=「どうしてあんなに怒っているのでしょうか。 分かりません」
あしたなさ も きょう みてーに しみる かいね」=「明日の朝も今日のように冷えるでしょうか」
「せんせー あしたいつ にゃー たいいん できる かいね」=「先生 明日あたりには退院できるでしょうか」
「かした おかね いつになったら けーして くれる かいね」=「貸したお金はいつになったら返してくれるのでしょうか」


例文2
※織田信長と豊臣秀吉は幼馴染と言う仮定での会話
織田信長 「おはよう ござんした
      けさー えれー しみた じゃ ねー かい
      おらとこ じゃー すいどう が でなく なっちまった いね。」
豊臣秀吉 「おはよう ござんした
      ほんとに えれー しみた いね
      おらとこ も すいどう が でなく なっちまって こまった こん 
      あしたなさ も きょう みてー に しみる かいね。」
織田信長 「ニュース じゃー たいりく から ひょうてんか 40ど ばか の かんき が はいりこんで きてるって ゆう で あしたいつ も えれー しみる ずらい ね。」

例文の標準語(?)訳
織田信長 「お早うございます。
      今朝はとても冷え込みましたね。
      我が家では水道が出なくなってしまいましたよ。」
豊臣秀吉 「お早うございます。
      本当にとても冷え込みましたね。
      我が家でも水道が出なくなってしまいまして困った事です。
      明日の朝も今日のように冷え込みますかね。」
織田信長 「ニュースでは、大陸から氷点下40度余りの寒気が入り込んできているきているとの事ですので明日もとても冷え込みは強いでしょうね。」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝焼け雲 | トップ | 常念岳 2020/12/24 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さんまがよく使います (安中散)
2010-01-20 23:43:02
明石家さんまがやたらと使う
”まっしゃろか””だっしゃろか”がこちらで
対応する言葉だと思います。私はもっぱら
”まっしゃろか”ですが。
”でっしゃろか”も使うような気がしてきました。

ほかに、”まっか”と”でっか””だっか”も同じ意味で使われます。
ところで本文中の”あしたいつも えれー しみる ずらいね”
の「いつも」の意味は何になるのでしょうか?
返信する
安中散様 (mt77)
2010-01-21 11:38:51
「~かいね」に相当する言葉は関西ではいろいろなバリエーションがあるようですね。
我が家で「~かいね」と似たような意味合いで用いているのは「~かやー」ぐらいのような気がします。

「あしたいつ」は「明日頃・明日あたり」の意味になり、「いつ」は時間的な見当をつける時につけます。
「きょういつ」は「今日あたり(頃)」、「おとといいつ」は「一昨日あたり(頃)」、「きょねんいつ」は「去年あたり(頃)」、「ことしいつ」は「今年あたり(頃)」、「らいねんいつ」は「来年あたり(頃)」となります。
返信する

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事