昨日の記事の中、オープンカフェでレイカディア大学卒業生の方と
お会いしたと書きました。
滋賀県レイカディア大学は、『高齢者の社会参加意欲の高まりに応え、
高齢者が新しい知識、教養と技術を身につけ、地域人へと自分変革し
地域のリーダーとなるための生涯学習の場』であり、卒業後も実際
多くの方が活躍していらっしゃるようです。

その方は、3ワンズに興味を持たれて、それぞれの名前や犬種を
訪ねてくださったのですが、HPに記事にして載せたいと言うことで
丁寧にご自身の自己紹介もしてくださいました。
「私は、レイカディア大学卒業生で・・・びわこシニアネットの
メンバーで・・・HPを作っていて・・・」
私は人の顔を覚えるのをはじめ記憶力はいたってない人間なんですが、
「え。・・・あ。・・・あ゛~~~~!」
お話を途切れさせてしまいました。
「わたし、ずうっと以前、メールを差し上げた方のような気がするんですけど?」
私自身HPを初めて立ち上げた頃、滋賀県の公的なHPの
リンク欄にバナーを貼っていただこうと地道な広報活動をしてまして
その折、その方が男性陣に混じって紅一点頑張っていらっしゃる様子に
感動してメールを差し上げたのでした。
(HPにはお顔の写真もありました。)
その後、丁寧なお返事をいただいたものの、そのまま2年がたちました。
世間は狭い、滋賀県は当然もっと狭いでしょうが、よく出会い、
よく言葉を交わし、よく気がついたと思います。

仕事のこと、年齢・体力でへこんでいる時こんな風にずっと年上で
バイタリティーに溢れ、お忙しく活躍中の彼女が現れたのは
もしかしたら、神様の叱咤激励だったのでしょうか。