Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

ポンポン山でカタクリを見た。

2016-04-27 12:41:00 | 山歩き



ポンポン山、山頂まで150m辺り。 カタクリ の群生。






4/20
札所巡りと同日の山日記です。








コースは 吉峯寺 付近の車道から降りて、
釈迦岳経由 ポンポン山 を目指し、
帰路は杉谷の集落を通って 吉峯寺 に戻る・・・
・・・という結果に。



プランは、逆回り
だったのですが・・・
下の標識と小さな木の橋を見たら
車道を歩く気が消失しちゃって、 いきなりのコース変更







釈迦岳 までの道は、細かったり、
倒木でやや荒れてて進路を
見失いそうなところもありましたが・・・

帰りの道も実際 歩いて見て、

こちらの方が、距離的に ショートカット だし
山道を歩くので変化もあり、
往路に選んで正解でした。




毎年、ポンポン山に来ているらしい年長のご婦人。



「舗装道路をだらだら登る・・・って、この道じゃないね。」
と、スタート地点の小さな橋を渡りながら話していたら

この方が、
「こっちの方が楽ですし、早いですし、いいですよ。」
って、声を掛けてくださって、
「今なら、まだ カタクリ が咲いていると思います」
・・・と、山道を登る楽しみを教えてくれました♪



釈迦岳 から ポンポン山 までは、
距離は結構残っていますが道はわかりやすく
傾斜も緩やかなので、楽に距離を歩けます。





ポンポン山に通じる合流点より手前、この辺りで


ざ・ざーー。ざざざーー。 という音。


鹿 だ!! 」 とオットさん。

えー?!えーー!?

「 待って! もう一頭来る! 」


2頭、目の前の道を飛ぶように横切って行き、
わたしも後の一頭は目撃しました。 


宙を掛けているような走り方で、感動しました。


「熊かと思ってコワかったー。」とは、オットさんの弁。







この辺りは、実は鹿がよくいて苗を植える時には
こうやってカバーして食害を防いでいるようです。



私が遭遇を喜んでいた鹿は、山の植林や
カタクリなどの野草にも害をおよぼしていると知って
ちょっと複雑な気持ちになりました。



ポンポン山に向かって、杉谷からの道と合流した地点で
折り返しの先刻の女性と再会。


カタクリ 終りがけですけど、咲いていましたよ。」


と、うれしい情報。


場所も教えていただいて、ネットを張った カタクリの保護区
見逃さずに済みました。


そこからは、山頂までは150mほど。





ポンポン山 の山頂は広く、展望も大パノラマ。







天気のいい日だったので、 展望図 を見てさがすと
かすーかに、ではあるものの(画像でみえるでしょうか?)
白い 琵琶湖 とその対岸の 三上山 までうっすら見えました。






帰路は、分岐点で左に進み
長い 木の階段 杉谷 の農村風景 ⇒ つづら折りの細い車道
・・・を下ります。


膝に負担を感じる階段や、
見えている下の道に降りるために廻り廻り降りる補装道は
結構しんどく、時間がかかりました。



最後に、今回であった 花々 を・・・。




アケビ の実は、もちろん見たことがありますがこれがその花。
大きなマメ科のような感じで、葉も花もとてもかわいく
目立っていました。






アジサイに似ていますが、もっと木っぽいし、どことなく
ちがうんだろうなー。と、調べたら二葉の付き方や花、枝・・・
たぶん オオカメ だと思います。





ツツジ は、何種類か咲いていましたが色の淡いこれが
光にとけるようで可憐でした。







シャガ は、家の周りでも珍しい花ではありませんが
山裾を埋め尽くすような群生は、初めて。






そして、最後は杉谷の 芝桜 
桜も残っていたし、他にもたくさん庭にお花が咲いていました。


見かけるお年寄りがみなさん活き活きとして
外にいる人が多く、
挨拶してくれるのが、印象的でした。



札所巡りを兼ねた低山登山は、若狭富士:青葉山で
膝を痛めて以来・・・。
今回は、無理のないハイキングが出来ました。



この辺りはハイキングコースがいろいろあるので
また、いつかトライしたいと思います。



最後に、全行程を 牛歩 の私に付き合ってくれた
オットさんに 感 謝



'みたよ♪' のポチ、・・・で励まされます。
   

にほんブログ村


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする