Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

今年の藤:三大神社

2007-05-13 09:53:20 | 風景・場所








数日前、三大神社の藤を見てきました。

この神社は、穂が地面に擦るほど長くなる
「砂擦りの藤」と呼ばれる見事な古藤有名で、
去年初めて訪れ今年が二度目です。。。が、

あれ? 
何か物足りない。

実は、初めて見た去年はここ10年の間でも、
もっとも花房が伸びてみごとな咲きっぷりだったようです。

それに比べると今年は、かなり短い方ではないでしょうか。

  ↓《三大神社 藤の房状況 右端が去年》




来年はどんな藤が咲くでしょう?

ね。丸々したクマバチさん。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯づくし

2007-05-12 08:19:11 | NOIR(A.コッカー)







アワビのNOIRちゃん

今日は野次馬根性のサザエさん





      ←あわび







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会?:お菓子教室

2007-05-11 20:10:37 | 家族・人




           ココは・・・



近江八幡 日牟禮ヴィレッジ CLUB HARIEの2F。

今日は、Blogはんなり・・・のはんなさんと
お菓子教室に参加です。

以前から『はんなり・・・』ファンの私は、はんなさんと
初めてお目にかかるこの日を、まるで遠足前の小学生のように
とても、楽しみにしていました。

琵琶湖沿いの湖岸道路を朝からビュンビュン
愛車が分解しそうな勢いでやってきました。

で、お菓子教室はといいますと・・・

まずは、笑顔のチャーミングな石井シェフの流れるようなテク。


丁寧な説明をしつつも、まぁ、鮮やかなお手並み。


ピヨピヨ♪のわたし達もなんとか・・・
 紅茶のパウンドケーキ
 紅茶のシフォンケーキ、完成!


ホッとしたところで、シェフ手作りのケーキをみんなで試食。
しっかりしたお味のパウンドケーキ。
シフォンケーキはふわふわなのになぜかもっちり。

はんなさんはもちろん、同じテーブルの他の御二人も
すごくフレンドリーで。。。楽しく美味しい教室でした。
         



                     clover



朝からの教室で、昼食には同じ日牟禮ヴィレッジ内の日牟禮茶屋で
おうどんをいただきましたが、ケーキの直後でややヘビー。
食べれるとおもったのになぁ~。
いっぱい食べ残して、申し訳ないやら、もったいないやら。
お店の方、すみませんでしたase2

器やお膳が、とてもあったかい雰囲気で良かったのですが
写真は、あいにくピンボケばかり。。。
ココは前回記事にした時も、欲しい写真が撮れなかったっけ。
とりあえず、こんなものが奥に鎮座している店内です。
  
          




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺったんこ。

2007-05-10 10:45:10 | NOIR(A.コッカー)




簡単便利!自動モップ

わずか、9.4センチメートルの隙間のホコリも逃しません。
ボールと一緒にお部屋に置くだけで、
隅々のホコリを自動的にお掃除します。



 お取り扱いの注意:
      ○周囲の物品を損壊のおそれがあります。
      ○綿ぼこりは摂れますが、黒い綿毛が多々出ます。
      ○モップ表面に付いた綿ぼこり他
       小まめに取り除き洗い落とす必要があります。



 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2007-05-09 12:57:03 | 庭・植物




           友人の咲かせたチューリップ 『スプリング・グリーン』


咲いた♪咲いた♪チュウーリップの花が♪
    な~らんだ。な~らんだ。赤・白・黄色♪



今この唄のリメイクを作ったら、
『寿限無』のように長くなってしまうに違いない。

毎年、進化著しいチューリップ。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする