goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

動くのが欲しい

2021-07-16 09:02:53 | その他
結構地下で影像を見ている。
blogのお仲間が記事を書いていて、それ是是非見たくなって買ったDVDの内容をもう一人のお仲間も記事にしていた。
それがこの映像。



ロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で 、1972年1月13日、14日に行われたAretha Franklinのライブを収録したもの。(この分は借りてきた)
信仰と音楽が日知日との救いになっていることが、なんとも美しい。

それで思いついたけれど手持ちの音楽映像って実に少ない。もっと持っていてもいいのだけれど今まで範疇にいれていなかった。これを機会に持っているのを書いておこう。
Arethaの「AMAZING GRACE」を買うときに一緒に買ったのがこちら。



THE BANDの解散コンサート「The LAST WALTZ」音源はもっているけれど、映像をやっぱり持っていたい。

その少し前にモリコーネの2004年ミュンヘンでのコンサートが見たくて買ったのがこちら、これは記事にしていた。



その前はずっと古くてこちらのタンゴのダンス映像、こちらも記事にしていた。

ご贔屓のハクエイ・キムのDVDが二つ。



DVDになる前はVHSだったけれど今では聞けないのが二つ。



それでDVDで買いなおしたのがこっち。



過去観たコンサートでもベスト3に入るもの、凄い雨の中での野外コンサート、雨合羽をきた私が舞台からの映像で何度か確認できるのでこれはどうしても持っていたかった。

キースのドキュメント


ドキュメントとして持っていたかったのがもう一枚。



コルトレーンの一枚。渡辺貞夫の2001年L.A.でおライブが1枚。



そういえばこんなのを忘れていた。



影像というのではこれもあったな。



棚を見直したら忘れていたのもあったけれどCDに比べたら数はうんと少ない。
どうしても欲しいものしか買わなかったから、どの映像も私にとっては意義深い。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする