JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

おもろい名前

2009-01-24 18:29:19 | その他
なぜか大阪に来ています。
それも午後から出てきて、今日中に帰るのです。
約束の時間まで少し間があるので、まるで知らないところを歩いてみました。



道路の傍に地図があったのでお寺にむかってみようと道をあたるとお初天神通りというところで、入り口にその天神様がありましたので、お参りしました。



たくさんの人が次から次えと手を合わせていきます。私も商売のことを願かけました。
曽根崎にある、曽根崎心中て有名なところだそうです。



もう一箇所ぐらいと思って歩き出すと、何の案内かわかりませんが、無料案内書というのがたくさんあって、道を曲がれなくなりました。
どこのご案内もお願いせずに大きな道をこの字に返ってきました。
途中ちょっと気になったのはこの看板、「揚子江ラーメン」どんなものなんでしょうね。





大阪には面白い、いやおもろいですか、名前づけがたくさんありますね。




戻る途中はごて地蔵通り、もちろんお地蔵様にもおまいりしてきました。



その後はご利益でとてもおいしいものをいただきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありがとう ボッサ NOVAS B... | トップ | オスロのぬくもり OSLO / ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お・お・さ・かのよるは~ (がいこつ)
2009-01-25 07:17:08
こんにちは。
大阪にいらっしゃったのですね。一言いっていただければ・・・

お初天神さんの近く(でもないか?)にJazzとclasic専門の「ワルティ堂島」があったのに・・・今度、機会とお時間があれば是非。

揚子江ラーメン、激ウマです。お澄ましのような澄んだスープに細めの麺が・・・そしてトッピングの春菊・・・飲んだ後の締めのラーメンとしては、最強です。これも、次回、是非・・・
返信する
おもろ~ (monaka)
2009-01-25 14:48:36
がいこつさん、こんにちは,monakaです。
大阪をゆっくりと歩いたこともありませんが、深そうですね。息子も住みだしたので気になる街になりました。
「ワルティ堂島」のお名前も存じ上げていますが、言ってみたいですね。ただし私はLPからは手を引いています。
揚子江ラーメンはただ歩いていて面白くおもいました。
おいしいのですか。これもカンですね。


返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事