
先日の大雨で、小滝川上流で崩落が起こったらしく、姫川から濁った水が流れ込んでおります。

波打ち際に謎の生物発見・・・巨大な殻なしのカタツムリ?ヤマナメクジ?

ウミウシの仲間じゃないよな?
棒でツンツンしたら少しだけ動いたが、新種発見ならどうしたらよいのだ?警察に届け出?こども電話相談室に報告??
炎天に炙られて気の毒なので海に戻したが、世紀の大発見だったらえらいことしたもんだ。
もっとも西風とウネリが強いからすぐに岸に戻ると思うけど。
世の中、知らないことばかりだが、友人からアメフラシだと教えてもらった。
梅雨時に産卵で磯に現れるから、雨降らしなのだそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます