to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

復帰戦は、しょっぱかった~

2010年03月27日 | Agility

しばらくお休みしていた競技会でしたが、

本日復帰しました。

そしてJP1・AG1ともにダブル失格。。。

o-mamaとしては、義母のことなど精神的につらい時期も

新天地で頑張って練習をしたので、

結果を残したかったし、結果が出ることで、

蒼太とのアジリティーが楽しくなると良いと思っていました。

まだまだ変化するには時間がかかると分かっていても、

3年間結果が出ずに苦しんできたことを思うと、

これ以上続けていける、何かモチベーションが欲しかった。

しかし、今日も蒼太くんはノリノリでJP1待機。

スタート地点に立った時には、蒼太くんのパワーを

コントロールする自信はゼロでした。

それでも頑張らなくてはと思う気持ちが、空回りしているのを感じましたよ。

そして、カラカラ・・・と、つり竿のリールが引かれ魚が暴れまわるように

蒼太くんが蛇行し、プツンと糸が切れて、失格。。。

あぁ、いつもと何も変わってない。。。

そう思ったら無性に腹が立ってしまいました。

 

そして、AG1は、スタート前にS先生に蒼太くんを

落ち着かせてもらったのですが、

結局はo-mamaができないと意味がないとわかっているので、

その方法をなんとか自分のものにしようと思って神経を注いだら、

スタート地点に立った時に、落ち着いた蒼太をみたら、

ホッとして、コースはすべて真っ白に頭から消えてなくなってました。

本当に情けないですよ。

 

家に帰ってきても、できない自分と相変わらずイッちゃってる蒼太くんに

腹が立って、悔しくて、情けなくて、涙が止まりませんでした。

全く、アジリティーの競技会が楽しいと思えませんでした。

これからも思えるのか?疑問です。

今回、付き添わなかったo-papaは、ビデオを見て

「シーソーに登れるようになったじゃん!」って慰めてくれたけど、

そこしか褒められないって言うか、3年もやってシーソーに登れたことを

喜べないよね。

 明日は、訓練競技会です。

気持ちを切り替えて、今、蒼太くんとできることをやろう。

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「ワークショップのもようと、ブランケット」を

UPしました。のぞいてみてね。