今回のお宿も「四季の森山荘」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/52/c580b9849a28872b99d704efcd060226.jpg?1730119871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/43a9700017aa9fed1cf1bf02534fe7a3.jpg?1730120298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/984aa01d866f4cc55bc4615415089f82.jpg?1730119871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/51631cced0df6f710cf5b14974a3d87c.jpg?1730119874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/ee9443728d5a1a54747fe6eecf518b32.jpg?1730120118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/2a9ec0d76a001b73e54e3da63b45aef8.jpg?1730120216)
朝は桧原湖の桟橋のあるところまでお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/52/c580b9849a28872b99d704efcd060226.jpg?1730119871)
朝、お庭にいたら宿の奥さまが写真を撮ってくださった。
良い記念になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/e05b0ac547ffc654123de1bf596b0619.jpg?1730119966)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/e05b0ac547ffc654123de1bf596b0619.jpg?1730119966)
朝食は地場野菜のサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/43a9700017aa9fed1cf1bf02534fe7a3.jpg?1730120298)
わっぱ飯は昨日は鮭で今日は鶏そぼろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/00f0d74c147e87f474b3d9271fdfc96a.jpg?1730120298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/00f0d74c147e87f474b3d9271fdfc96a.jpg?1730120298)
宿をチェックアウトして向かったのは、
「新宮熊野神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/984aa01d866f4cc55bc4615415089f82.jpg?1730119871)
長床は国の重要文化財になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/e487f9d1500727b9724a02dd128bc40b.jpg?1730119871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/e487f9d1500727b9724a02dd128bc40b.jpg?1730119871)
太い立派な柱が重厚感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/2a753779f529b7c99e9e81ba8d03a95d.jpg?1730119872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/2a753779f529b7c99e9e81ba8d03a95d.jpg?1730119872)
平安時代に建て
られたものとは思えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/69/f4e1b17a0df294aedb7c2687faedc005.jpg?1730119874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/69/f4e1b17a0df294aedb7c2687faedc005.jpg?1730119874)
ワンコも一緒に見学できます。
(排泄などはさせないようにしてね)
去年ここで購入してからずっとネットでも購入し続けてるお味噌を再び買いに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/51631cced0df6f710cf5b14974a3d87c.jpg?1730119874)
お店の方も横浜からというと、覚えていてくれて嬉しかった。
今回は別のお店にも立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/7cea027fc66927abc0c1570de4e6980b.jpg?1730119874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/7cea027fc66927abc0c1570de4e6980b.jpg?1730119874)
こちらではお醤油と三五八漬けの素を購入しました。
お醤油は試食させていただきましたが、とても美味しくてこちらもウチの定番になりそうです。
そして、昨年も寄った日本酒の醸造元「宮泉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/a30c61ca1f9b937654fd235cfe8ec7da.jpg?1730119874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/a30c61ca1f9b937654fd235cfe8ec7da.jpg?1730119874)
日本酒やお味噌、お醤油が美味しいのはお水が豊富で美味しいお米が取れるからだと思います。
裏磐梯から会津に向かう道はこんな風景が広がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/ee9443728d5a1a54747fe6eecf518b32.jpg?1730120118)
地平線までずっと田んぼ。
夏の終わりには黄金色になるんですね。
途中立ち寄ったサービスエリアであまりの暑さにレモン牛乳のアイスを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/2a9ec0d76a001b73e54e3da63b45aef8.jpg?1730120216)
ずっと曇空で涼しかったけど、下界に降りてきたら現実に引き戻される暑さ。
まだまだ暑い夏は続くんですね〜。