先日、母の四十九日を終え、それが最期の仕事のように6月26日父が突然この世を去りました。
26日朝、ヘルパーが父のところへ行くと応答がないということで連絡がありました。
私も父の携帯や電話に連絡しましたが応答なし。
前日、お昼を一緒に食べ、3時過ぎまで一緒に過ごしました。
その日、泊まろうと思いながら、帰宅して夕食を食べると珍しく寝てしまいました。
気がつくとオットが帰宅してて、10時を過ぎてました。
私自身も疲れが溜まってきていたところでした。
今日は泊まるのをやめよう。。。
翌日ものすごく後悔することになるとは想像もしませんでした。
お教室の予約も入っていましたが、キャンセルして父のところへ急ぎました。
先に到着したケアマネが窓から部屋へ入ってくれました。
「残念ながら亡くなっていました」という連絡を向かう途中で受けました。
救急隊から警察へ。。。
そして現場検証、検死と、長い1日。。。
結果は「呼吸不全」
(ここからは喪主の挨拶での一部)
父は優しくて穏やかな人でした。
若い時に結核で片肺は切除して、医師には留守番程度で普通の生活はできないと言われたそうです。
それでも生きていればという思いと祖父母や母の支えで84歳まで生きることができました。
若い頃から、短歌を詠んだり、パソコンでブログを楽しむなど、ものを書くのが好きな人でした。
亡くなった日、改めて父の書いたものを読みました。
父の優しさや穏やかさが若い時に自分自身の死と向き合わなくてはいけなかった壮絶な経験にあったことがわかりました。
そして父の紡ぐ言葉は、母への愛情に溢れておりました。
母の介護を終え、どうしょうもない寂しさの中にいる父を救えなかった後悔が私の中に残ってしまいました。
きっと、父は母の元へ駆け足で行ってしまったのだと思います。
父と母が奥入瀬へ旅行へ行った時に詠んだ歌がありました。
「リュック背負い 先行く登貴(母の名)のはずみゆく あしどり追ひてたぎつ瀬をゆく」
今頃先に行く母に追いついてこの歌のように仲良く歩いていることと思います。
私は、父と母の子どもに生まれて、本当に幸せでした。
心から感謝。。。
お寂しいですね…
お父さまのお歌、沁みます。
義父、義母、母、父と15年間続いてた介護生活がやっと終わりました。
誰かのことを気にかけながら1日の生活の流れを決めていた15年だったので、毎朝ふと、「今日は。。。」と考えている自分がいます。
寂しいと同時にホッとした気持ちもあります。
1日が長く感じる日々です。