今日は1日中雨でした。
こんな日はゆっくりと家で過ごします。
自家製梅酒のシフォンケーキを焼きました。
梅の実も細かく切って入れました。
とっても美味しくできました。
我が家は雨の日は蒼太とお散歩に行きません。
お散歩に行かない代わりにクリッカーでトリックの練習をしたり、
ノーズワークをやったりして過ごします。
今日はノーズワークをしました。
以前、小さな缶に穴を開けたものに
フェルトに染み込ませたアロマ水を入れ探す練習をしました。
これができるようになったので、15センチくらいの小さな箱に
匂いのついたフェルトを入れて探す練習を始めました。
箱にした途端に蒼太は匂いを探さなくなりました。
犬は「般化」が苦手です。
「般化」とは行動や作業が景色や状況が変わっても同じようにできること。
実は以前箱に入る練習と、箱に乗る練習をしたことがあって、
それをすればいいのだと思ってしまうようです。
今日も、箱に対してアプローチはするものの、
匂いを探している感じは皆無でした。
以前使ってた小さな缶の練習に戻してみました。
缶を見せて、「これを探せだよ」と言って、
蒼太に見えないように隠しました。
すると、ほぼ一直線に缶のある方向へ行きすぐに見つけました。
その後、箱の練習に戻すと何をすればいいのか理解できたようで、
スイッチが入ったように探すことができるようになりました。
犬は言葉が話せないので、こちらが察するしかありません。
何が見えてて何が見えてないのか?犬の見ている世界を想像する。
蒼太には箱しか見えてない。
匂いをどうやったら見せることができるのか?
今日やっとそれらが繋がった瞬間を見ることができた。
やっと蒼太とノーズワークについて話ができた気がしました。
ランキング参加中〜
↓↓↓ おかえりの際はポチッとしてね