今朝、庭の木を切っていると、ご近所さんがお散歩で通りかかった。
「あら~、そんなこともやるのね~」
「そういうこと全くしない人だと思ってた~」
「誰かに頼んでやってもらってるんだと思ってたわ~」
もう7年近く庭の手入れをしてるんだけどね。。。
この方も何度もそんな私を見てるはずなんだけどね。。。
よく言われるから慣れちゃったけど、私のイメージは
「何もやらない、できない、しなくてもいい人」らしい(^^;)
それってどんなお嬢だよ。。。orz
これ、訓練してても言われるから、イメージっていうのは払拭し難いものがあるらしい。
「御宅の犬はお利口さんで。。。」
「きっと最初からできる犬だったんでしょ。」
極めつけは、「優雅ね~」だ。
誰も、犬と一緒に頭に血が上って、鼻血出そうな勢いで練習してるなんて想像もしないんだろうな。
でも、昨日はちょっと嬉しいこともあったんだ~。
横浜では大手の訓練所の有名訓練士のKさんに習ってるワンコの飼い主さんから聞いた話。
その方が私と蒼太のことを、こんな練習をしてて、いろいろできる犬がいるという話をしたらしい。
すると、Kさんは、「とても長い時間かけて訓練をしているからそうなるんですよ」と言われたそう。
「簡単にはできない」とも。
なんだかすごく嬉しかった~。
直接見て言われたわけじゃないけど、見てなくても分かる人には分かるんだなぁ。
また気を引き閉めて、コツコツ練習しようと思った。
世の中には私より、数倍も頑張ってる人がたくさんいるのだ。
下を見て安心したりわかってもらえない不満を言っている時間は無駄だ。
上を見て一歩でも登るための努力をしなくっちゃ!