東京都中央区築地に築地本願寺(つきじほんがんじ)があります。
築地本願寺は京都の西本願寺の東京別院です。正式には「浄土真宗本願寺派本願寺築地別院」といい、元和3年(1617)、西本願寺の別院として、東日本橋に建立されました。
明暦の大火(振袖火事)で焼失、その後、旧地への再建が許されず、代替地として八丁堀沖の海上に許可がおりたそうです。そこで佃島の人が中心になり本堂再建のために海を埋め立てて土地を築き、延宝7年(1679)に再建、「築地御坊」と呼ばれるようになりました。
築地という地名はこの埋め立てからきています。現在の古代インド様式(天竺様式)の伽藍は当時の浄土真宗本願寺派法主・大谷光瑞と親交のあった東京帝国大学工学部教授・伊東忠太による設計です。昭和9年(1934)に完成しています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/