パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

よっぱらい研究所

2007年07月02日 | おもいで
7月2日(月)雨
几帳面繊細ずぼら大雑把様々な性格の人がいるもんだなあ~と思う今日この頃。
カバンネタで、ふと思い出す。
そう言えば我が夫も、その昔、買ったばかりのビジネスバッグにゲロされたとか言ってたなあ~
同僚達と呑みに行っての話だ。
夫とは同じ会社だったので(私は地方営業所勤務だが)社員旅行での酔態や、噂話などから、
ゲロの犯人は、私と同郷のS口氏だと推測したが、
先日確認してみると、当時新入社員であったS杉氏だった。
自称織田裕二なS杉氏、皆、なんとなく納得はいかないものの、
織田裕二を見るとS杉氏を思い出すよねえ~なんて言ったもんだ。
ほらここにも、言ったもん勝ちな世界が・・・
そんなことよりゲロ話。
どれだけ夫はショックだった事だろうかと思うと、その場にいなかった事が悔やまれる。
穏やかながら、悲し気な瞳でゲロまみれのバッグをティッシュで拭く夫を見てみたかった・・・やはりS・・・
しばし、ゲロ話で盛り上がる夫婦。
以前ラジオだったか、最終電車で、酔っぱらいサラリーマンが
気分悪くなり、とうとう我慢出来ず、自分のビジネスバッグを開いて
その中に吐いたという話を聞き、
私は酔っぱらいにも五分の魂、
もっと言うなら酔っぱらいのダンディズムを感じたね!と言うと
夫「結構そういうシーン見たよ。」と事も無げに言う。
そうか・・・深夜の電車という交通手段がない地方都市では
想像もできない行動だけど、都会ではフツーなことなのか!
我が呑み仲間ゆか姉は、自分のアパート前の植え込みを、自分のゲロ場と決めていて、
呑んでタクシーで帰りつつ、気持ち悪くなっても
「あの植え込みまで我慢するんだ!!」と自分に言い聞かせていたと言う。
田舎だと、そこまで人様に迷惑かけずに吐ける場所ってあるもんねえ~
同僚だったM嬢は、体育会系なお嬢さんだったが、
サークル活動と称しては呑み会。
さすが体育会系な呑み会で、円陣組んで集団ゲロしたとか・・・
しらふで見たり聞いたりすると「あほか?」と思う酔っぱらいだが、
その内側にいると、楽しいのよねえ~
呑むとすぐ吐くびっちゃん。
お店の人に謝りながら「私たちが掃除しますから!」と掃除しながら
びっちゃんのゲロを「あ!こいつさっきポッキー食べてたから、
ほら!これポッキーだよ」と分析までする酔っぱらい達・・・
酔うと必ずケンカするやつ、脱ぎたがるやつに、すぐ寝るやつ。
なんともおもしろく愛すべき酔っぱらい達だ。
夫が「そういう君だって、酔っぱらった時のネタ、たくさん持ってるでしょ?」
思わず口があわわわとなっちゃった妻でした・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする