パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

ウイダーフォーカスショット

2012年01月14日 | 当選品&モニター&おタメし
1月14日(土)曇り

昨日、モラタメさんから届きました。
早速娘に飲ませます。
なぜなら・・・娘、今日センター試験だから。
いや、もう、指定校推薦で大学は決まってるんですけどね、
高校の方のきまりで、『指定校推薦で進学する者は、センター試験で、全国平均点の○○点以上をとるべし』というのがあるそうで・・・
もし○○点以下だった場合は、また新たな課題が課されるそうです。
楽して進学はさせぬということね。
ってことで、娘に飲んでもらいましょう。
この『ウイダーフォーカスショット』とは、『飲む平常心』というのがキャッチコピー。
テアニンと六種の和漢植物を配合した飲料なのです。
商品についていた説明書によると・・・
*プレゼンや会議の前に
*ゴルフのティーショットの前に
*受験やテストの前に
*スポーツの勝負どころの前に
*就職活動など面接の前に
*スピーチなど人前で話す前に   ・・・飲めばいいらしいです。

一口飲んだ娘「う~~~ん・・・あげる」と母に渡しました。
次にワタクシ・・・確かに「美味い!」ってお味ではない。
漢方薬みたいなもんだもんねえ~
最後に夫・・・ま、いつものことですが、この人は、美味いとも不味いとも言いません。
しかし、「君たち、いらないんだったら僕がもらうよ」というような顔をしてました。
怖いわぁ~あなた、何か不吉なこと考えてる?
転職とか?

せっかく、受験生のいるお宅へ送ってあげようというご配慮だったかもしれませんが、
いまひとつ、真剣味の欠ける受験生ゆえ、『藁でもなんでもすがる』という思いもないようで、
今朝、普通に中華粥とスープ飲んで、出掛けていきました。
母も、マジな受験生だったら「カツ弁当」くらい作る勢いですが、
なんちゃって受験に近いところがあるので、具入りおにぎり2個だけ持たせました。

よって、ウイダーフォーカスショット、本来の力を発揮できておりません。
もしも、「もうすぐ試験だぁ~」という方、
あるいは、「この年だけど、やっぱりゴルファーの夢はあきらめきれん!」とおっしゃる方、
「社長賞のかかるプレゼンがあるんだ」という方、
そのほか、何か緊張するシーンが迫ってる方、ご一報ください。

最後に言い訳をさせていただくならば・・・
せっかく「モラタメさん」からいただいておきながら、こんな感想文はひどいわと
我ながら思うのですが、
しかし、今取りざたされてる食べログのやらせ問題が頭に残っており、
「少々漢方の香りの漂う独特な味でしたが、娘は一気に飲み干し、『あ、なんだか気持ちが落ち着いた気がする。
お茶を飲んだ時にホッとする、そんな感じかなあ。』と言いました。」
な~んてこと書くのはいかがなものかと思った次第で・・・
ただ、こういう飲み物(平常心を保つための飲料)の存在すらしらなかったので、
せめて、ここで書くことによって、「へ~そんな飲み物があるんだ!」と思われたり、
「あまり美味しそうじゃないみたいだけど、どんな味なんだろう?」と思われる方がいらしたら
いただいた分の恩は返せるんじゃないかと思い、綴った次第でございます。
・・・モラタメさん、森永製菓のウイダー事業本部の方々、いかがでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする