パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

還暦同窓会

2025年01月12日 | おでかけ
1月12日(日)雨

昨日は中学校の還暦同窓会だった。
某ホテルにて4時から開催。
中学の同窓会は、10年前、50歳の記念に開催され5年ごとで、今回が3回目。
ワタクシは皆勤賞。
さすが「還暦」という名目が響いたか100人越えの参加者。
今回はビュッフェ方式でなく、回転テーブルに料理が置かれる中華料理方式。
ビュッフェ方式はめんどくさいし、立ったついでに懐かしい顔とあっては立ち話になり、ほとんどお料理に手をつけなかった。
今日は全制覇するぞと意気込み、ガツガツ食べる。
焼酎の炭酸割りを片手に他のクラスのテーブルで話し込んでたら、焼酎が空になってしまったので、そこのテーブルにあった焼酎を手酌でいただく。
正面にいた男子が「水のように飲んでいるけど、焼酎だったんだ・・・」
照れるぜ。
二次会はクラス単位で。
スナックでまた水のように「焼酎お湯割り」を呑む女。
そこのマスターから「若いっていいねっ」と褒められる。
呑んで喋って笑って、楽しいひと時。
帰りは同じ方向の女子Tさんの車に乗せてもらう。
ぢつはこの帰りの足がずっと気になっていた。
最終バスは8時15分。こりゃ絶対無理。
タクシーだと4千円近いのだ。
ありがたやありがたや、で、せめて駐車場代を出そうとしたら、同じく乗せてもらってる男子が千円札を後部座席からヒラヒラ。
Tさんが「いいわよいいわよ、ここの駐車場安くて穴場なのよ!」
ワタクシ、助手席からその男子の千円札を受け取り、「取っときなさい取っときなさい」と助手席のグローブボックスに挟み込む。
真っ暗闇の中、彼女の車に手を振ってから我が家へ帰る。
楽しい同窓会だったわあ。
また次は五年後に開催。
それまで元気に頑張ろうと思う事であった。

今日の一枚は・・・
意気込んで食事に臨んだ割には、写真を撮るのを忘れててこれだけ。
そもそも前菜盛り合わせから撮ってないではないか!ワタクシよ。
ホテル側から見たら「それだけしか出さなかったみたいじゃないですかっ
あんなにガツガツ食って呑んでたでしょあなたっ」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビューティープロ キャット... | トップ | 同窓会後に思う事 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chanmiya)
2025-01-18 14:29:08
nさんへ

楽しそうな美味しそうな還暦同窓会への
ご出席、何よりでございました。

『とっときなさい』は、私の台詞と見紛うとこでした!🤣

nさんの素敵なバッグのチョイスでのご出席は…大満足でしたね。

私もやや好きな服は決まって来てますが…やはり…コンサバティブが基本のキなのですが…😅

人それぞれ…これからの人生を楽しみましょう!

私も、還暦同窓会以来同級生とのランチ会楽しんでおります。

なかでも!この広い大都会で、30年間もの間、知らずと目と鼻の先に住んでた同じクラスの優秀な友人がいた事に、40年ぶりの会話か嬉しくて…地元の美味しいもの巡り中なのでした。

同窓会のいろんなあるあるありますね。
写真は、なかなか撮れないものです。ハイ
(でも、さすがnさん、素敵なお食事されたのは、充分伝わりましたともっ)
返信する
chanmiyaちゃんへ (n)
2025-01-19 09:08:09
違うのよぉ〜
同窓会に行く時になってから「はっ!お出かけバッグがない!」
いつもエコバッグや自分で塗ったお稽古バッグで出歩いているもので・・・
結局ふざけた猫型バッグで行きました・・・
その反省を踏まえて、ちょとしたお出かけバッグって必要よねと1300円の中古品を買ったのでした・・・

>私も、還暦同窓会以来同級生とのランチ会楽しんでおります。
来週、ワタクシはいつもの幼なじみ達とランチで同窓会の反省会です。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事