パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

CMの話

2017年04月25日 | 本・マンガ・テレビ・映画
4月25日(火)晴れ

我が夫、マメな人であります。
老後の楽しみに、映画やら「水曜どうでしょう」やらをDVDに焼き付けておられますが、その編集の際、CMをカットしてチャプターをナンチャラカンチャラして(←妻には今ひとつよくわかってない作業)
我が家はテレビが一台しかありませんので、夫のその作業中、妻もその番組アンドその作業を見せられるわけです。
CMを飛ばしすぎたと言っては少し戻り、カットするタイミングが悪いとやり直し・・・
不本意ながらその番組を見てるとは言え、ついつい見入ってる妻としてはイラっとします。
そもそも、ワタクシはCMをそこまで憎む意味がわからない。
嫌なら見ながら飛ばせばいいだけの話ではないか。
嫌いなCMもあるけど好きなCMだってあります。
auの三太郎シリーズとか、猫オムライスのきよらとか(←今、検索してて爆笑した!『コレジャナイ感』
老後の楽しみのDVDならなおさら「あ〜この頃、こういうCMあったねえ〜」と懐かしむことだってできるではないか。

そんなCM好きなワタクシが、「これはないわっっっ(怒)」と毎回苦虫を噛み潰したような顔で見ていたCMがアマゾンの「ゴールデンレトリバー編」
赤ちゃんがワンちゃんを怖がり、悲しげな表情するワンちゃん。
このあかんぼ、ライオンのぬいぐるみは大好き。
そんなワンちゃんのために、クソ飼い主が取った策が「アマゾンでライオンのたてがみを買ってゴールデンレトリバーにかぶせる」
すると赤ちゃんがワンちゃん怖がらなくて、めでたしめでたし。
はぁ〜〜〜??
おかしかろう?
このワンちゃんも家族の一員だろ?
なんでライオンの着ぐるみ着せられなきゃなんないの?
ありのままのワンちゃんの姿のまま赤ちゃんと仲良くする策を考えろよ!アホかっ!
と、毎回イライラしておりました。
最近見なくなってホッとしてましたら今度は「ポニー編」
これまたじわっとイライラします。
障害物を軽く飛び越える馬たち。
障害物の前で立ちすくむポニー。
そりゃそうですよ、ちっちゃいんですからポニーは。
そして、何が腹たつって、馬がこのポニーを威嚇して仲間はずれにしてるかのような映像。
そんなことホントにするのか?
馬って賢いんでしょ?そんなアホなことする?
さらにはそれを見てたアホ調教師がアマゾンでフラフープを買って、低く持ったそれをポニーにくぐらせて、めでたしめでたし。
はぁ〜〜〜???
バカなの?
こんなことでポニーのプライドが保たれると思ってるの?
もしホントに、障害物飛べないことで仲間外れにするような品のない馬たちだとしたら、このフラフープの輪くぐりでポニーを見直したっ!お前も仲間だ!とか言う???
と、まぢで毎回腹立ててます。
・・・そんな君のためにCMは全部すっ飛ばしてやってるんだよ(夫心の声)

余談ですが、ワタクシ、今の今まで「きよら」のCMの声「せつない」とか「せまい」とかの可愛い声は、寺田心くんだとばかり思っておりました。
検索してびっくり!今を時めく新津ちせちゃんでした。
同じく、今を時めく新海誠監督のお嬢さんで、「三月のライオン」のモモちゃん役の子です。
と、検索したりユーチューブ見たりしてるとあっという間に時間が過ぎる。
今日こそは衣替えしようと思ってるのだ。
胸肉もなんとかせねばならんし、サッシの掃除もしたいところ。
頑張れあたし!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする