goo blog サービス終了のお知らせ 

パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

表参道ふらふら

2017年12月02日 | おでかけ
12月2日(土)晴れ
本日は定期検診の日。
CT撮るので朝食抜き。
検査終了後、院内のタリーズで遅いモーニングセットを食す。

夫と表参道で待ち合わせ。
彼は、「ほぼ日手帳」の愛用者。
もう10年以上になるんじゃないのか?愛用歴は。
テクテク歩いてTOBICHIへ。
ほぼ日手帳を購入後、TOBICHI2へ。
こちらでは1階で「ほぼ日のアースボール」を、二階で「小さいことば堂」開催中。

ついった〜情報では、ワタクシの敬愛する永田氏がここでライブ編集をされてるげな!
緊張しながら二階へ上がり・・・小部屋を覗くと・・・

おられました!
写真撮影可!SNSで拡散可!と壁に張り紙がありましたので夫に頼み撮ってもらった。
永田氏が編集してるパソコンの画面がそのままプロジェクタースクリーンで見られるという。
ライブなんちゃらっていうのはとても魅力的ですし、緊張するし、うれしいものですな。
先日の「夜廻り猫」の深谷先生のライブペインティング同様、感動するのでありました。
ワタクシ、ここだけの話、糸井重里氏より永田泰大氏の方が好きなのである。
糸井氏の数多ある言葉たちの中から、よりきらめいているものを、さらにきらめかせるように編集する。
糸井氏がいなければ成り立たない世界だが、永田氏がいなくても成り立たない世界だと思うのだ。

大満足でTOBICHIを後にし、今度は、ソストレーネ グレーネという北欧雑貨屋さんへ。
夫と一緒だったのであまりゆっくり選べなかったが、夫はちょー退屈だったらしい・・・
空腹だったしね〜
フライングタイガーとシステムといい商品といい似てるけど、こちらの方が好きかな。
でも、この後、ちょっとのぞいたフライングタイガーの混雑ぶりはものすごくて、早々に退散した。
これは立地も関係するのか???

戦利品!
猫の落書き帳とテンプレートは、お正月にやってくる姪っ子へのプレゼント。
絵の下手なおばちゃんは、テンプレートで天使や女の子をかたどってから色塗りさせようかと思案中。
自転車のサドルカバーとか、シンプルなお皿二枚、バターナイフ、エコカイロ、赤いリボン。

表参道に来たら、新潟物産館も避けては通れない。
今日本酒ブームの我が家ですもの、まっすぐ日本酒コーナーへ。
濁り酒にしました。
栃尾揚げも、つまみに良いね〜〜〜
お餅も買いました。
これはお汁粉にでも入れましょう。
今、あんこブームもきてるのです我が家。
黒豆煎餅もこっそりカゴに入れます。
いいね〜新潟!
一瞬、関係性を持てた県だったので地元品に見覚えがあったりして、ついつい保冷室の中の「あま酒」を指差し「これ、すっごく美味しいんだよ!」と夫に教えてると
お隣のマダムが「そうなんですか?これ?美味しいの?」
まるで新潟県人のような顔で「ええ!すっごく美味しいですよ!」と教えるn。

ランチタイムをすっかり過ぎてしまいました。
さあ何食べようか?
本音はラーメンとかお蕎麦とかうどんとかを食べたい夫。
こんな時くらい、いつもは食べないようなのを食べたい妻。
協議の結果、しゃぶしゃぶのお店に入ります。
ワタクシはすき焼き、夫はしゃぶしゃぶランチ。
「すきやき」「海鮮丼」「鍋焼きうどん」というワードを聞くと、それ以外考えられなくなるワタクシ。
しかし、しゃぶしゃぶ屋さんではしゃぶしゃぶを食すべきだったと反省。
いや、すき焼きも大変美味しかったのだが、夫に一口もらったしゃぶしゃぶがめちゃ美味しくて後悔。
柚子シャーベットのデザートも美味。
ごちそうさまでした。
楽しく美味しい休日1日目でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする