パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

ノンオイル青じそ〜RSP70〜

2019年05月30日 | 当選品&モニター&おタメし
5月30日(木)晴れ
次にご紹介するのは・・・リケンのノンオイル青じそ(理研ビタミン)
これまた定番中の定番。今さらご紹介というのもどうなんでしょって感じですが・・・
イベントの試食タイムにいただいたの。

ワカメと玉ねぎとツナにカイワレというシンプルなサラダに青じそドレッシング。
これがとても美味しかった。
帰ったら絶対コレやろうと思ったもの。


定番中の定番とはいえ、少しずつ変化していたのね。


そして、今回、ペットボトルになりました。
瓶派のワタクシとしては少々残念。
今、プラとかの見直しの時期なのになあと思いましたが、そうか!これノンオイルだからリサイクルできるのね。


ツナもカイワレもないけど、新玉ねぎの美味しい季節だからいいのいいの。
生わかめだから歯ごたえあるし。十分美味しいのだ!

# RSP70 #サンプル百貨店 #ノンオイルで天才レシピ #リケンのノンオイル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグヘルパー〜RSP70〜

2019年05月30日 | 当選品&モニター&おタメし
5月30日(木)晴れ
こちら!懐かしい気がしません?
ちょっと忘れてました。
でも、これが発売された時、画期的!と思った事を思い出しました。

ハンバーグヘルパー(ハウス食品)

ひき肉と混ぜて焼くだけ。
あの、めんどくさい工程のハンバーグの、めんどくさいところ全部これが引き受けてくれている。
めんどくさくなくなるから、ちょっと手を加えたくなるのは人情。

いや、めんどくさいプラス丸める工程が嫌なのよぉ〜という時にはピーマンに詰めれば、手も汚れない。
ええ、混ぜるのもスプーンでいいのよ。

って事で早速作ってみま〜す。



ハンバーグヘルパーを水か牛乳でふやかします。牛乳にしました。


粗挽きにしてみました。

スプーンでぐるぐるっと混ぜて、丸めて・・・


焼きました。

まぢ、あっと言う間に出来上がる。
時短の最たるものだと思うわこれ!


#RSP70 #サンプル百貨店 #ハンバーグヘルパー #ひき肉に混ぜて焼くだけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする