パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

母の怖い体験

2021年09月13日 | 衣・食・住
9月13日(月)雨

義弟B一家がお盆帰省したので実家に会いに行った夫に、2週間の待機期間を要請していた頃の話。

老母が「外の水道のとこのタワシ、触った?」
へ?水のとこにタワシがあることすら知りませんでした。
老母「昨日、花瓶を洗って、傍に置いといたつもりだったけど、玄関の前に転がってたのよねえ。」
 
その翌朝、めったに動揺しない呑気なかーさんが眉根を寄せて言う。
「今朝、玄関を開けようと軽く押したんだけど開かないの。
おかしいなあと思って少し力を入れて押したら開いたんだけど、出てみたら傘立てが玄関のドアの前に倒れてるのよ。
昨夜、風なんて全くなかったでしょ。いや〜ね。どういうことかしら。」

老母は82歳を形容するには如何なものかと思うが「天真爛漫」な人で、すぐに怖がったり悪い方へ悪い方へ考えるワタクシとは正反対な人間である。
そんな母が気味悪そうに言うのはちょっと面白い。
母のために色々考える。
n「そう言えばさぁ、ここんとこ続けて2日くらい、うちの前にフンが落ちてるよねえ。
イマドキ、犬の散歩ってフンの始末するの常識じゃない?それなのに放置してるって、もしかしたら明け方に犬を放してるんじゃないかなあ、勝手に散歩行っておいで〜って。
で、その犬が、うちの庭に入ってきて、タワシを咥えて移動させてみたり、傘立てを倒してみたりするんじゃない?」
母「そうね〜猫のフンにしては後始末してないし、猫はタワシなんか咥えないし、傘立ては倒せないと思ってたのよ。犬かもねえ。」

犬説で収まっていたのだが、従姉kemiちゃんに話すと「nちゃんちの庭に犬、入れる?」
イチをリード無しで庭に放す時のために、道路に出られないように門扉の下の隙間にレンガを置いたりしている。
野良猫達は、お隣の庭からブロック塀を超えてやってくるが、ジャンプできない犬は、我が家の庭には入れないなあ。
同じ頃、父にお供えしている仏飯器が行方不明になる。
これは、まあ、ワタクシが仏壇から下げる時に、どこかに置いたせいなのだが、どこをどう探しても出てこない。
「違う目で探して!」と夫にも探させ、老母にも探させ、それでも出てこない。

待機期間を経て夫が実家から戻ってきて、イチが散歩散歩!と騒ぎ立て、早朝だろうが夜だろうが散歩に行く一匹とおっさん。
娘が物心ついてからのパパで良かったと思うよ。
こんな甘やかしのパパに3歳児を任したらどんだけわがままに育つことか。
夜の散歩に出かけた二人を見ながら、そんなことを思う。
すぐに夫が戻ってきて・・・
いつも冷静沈着ポーカーフェイスな彼が、少し興奮気味に「狸が来てる!」
最近また時々来るようになったサビ猫さびちゃんが残した餌を食べに来たようだ。
その翌日だったか、また夜の散歩に出かけた時にも、今度は道路で狸を見かけ、イチが追いかけそうになって、狸が慌てて逃げたと言ってた。

はっ!タワシを咥えたり、傘立て倒したのは狸だ!
狸ならあれくらいの傘立ては倒せるだろうし、雑食家らしくタワシにもトライしてみたのだろう。
それにしても、どこに住んでるのかなあ。
我が実家のあたりは住宅地で、今や森のようなところはない。
ものすごく木の茂ってるおたくが一軒あるから、そこのおたくの床下にでも住んで、夜な夜な餌を求めて徘徊しているのだろうか。
平成ぽんぽこを思い出して、切なくなる。
ってな話をkemiちゃんにしつつ、「外の問題は解決したんだけど、いまだにとーさんの茶碗は出てこないんだよね〜」
kemiちゃん曰く「おぢちゃんが訴えてるんだよっ!俺は白米が食いたいんだっ!って。」
最近玄米を大量に入手したせいで、今我が家は玄米と白米半分づつの分量で炊いたご飯である。
少し前には、やたらトウモロコシご飯にハマって、仏飯器にコーンご飯が盛られていた。
わが父は、戦時中の芋ご飯の苦い思い出から、芋だの豆だの炊き込んだご飯が嫌いだった。
でも、そんなことなら、お菓子なんて一個も食べない人だったのに、今、軽羹だ和菓子だ果物だと、いただいたものをお供えするわけで、その度にワタクシ心の中で「いらないよね〜お父さん」と思う。
ならせめて白ごはんくらい供えてくれよという父の叫びなのかっっっ!???
「いや、nちゃんがどこかとんでもないところに置きっぱなしなだけだよ」とkemiちゃん。
ごもっとも。

今日の一枚は、先日kemiちゃんと行ったホームセンターでとうとう買った仏飯器。
前の、金ピカのやつより可愛い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする