パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

アキバ夫人

2016年11月07日 | おでかけ
11月7日(月)晴れ

パソコンの調子が悪いねえと言いながらも騙し騙し使い早幾とせ過ぎたのか。
しかし、iPhoneで撮った写真を取り込めなくなるという事態が発生。
バージョンが違いすぎるとかなんとかよくわからないがとにかく使えないのは大いに困る。
ワタクシの唯一の趣味であるモニターだのブログだのもできなくなる。
iPhoneでできるでしょと言うなかれ。あれではめんどくさいのだ、老眼の進んだ身には。
ってことで土曜日。夫とアキバへ。
あれ?銀座のアップルではないのか?と問うとヨドバシカメラのポイントがうんちゃらかんちゃらとのたまう。
お好きになされ。お得なのは妻も好きですから。
で、購入。
で、アキバといえば、チャバラ日本全国の名産品が集まったお店。
覗いてみましょう。
あいかわらず楽しいです。
そうだ!四国のノシさん(仮名)から新米を送っていただいたのよね先日。
ノシさんは、夫の学生時代の友人の中でのボス的なお方。
今は郷里の四国で奥様と田んぼやったり蕎麦屋やったり悠々自適なセカンドライフを満喫中。
お米のお礼に「白いご飯に合うお供」を見つくろってみましょう。
全国各地の海苔やらおかず味噌やら漬物やらを選びます。楽しい。
日本酒の試飲をいただきます。
濁り酒!美味いっ!
これは今夜の晩酌用にいただきましょう。

試食の蒲鉾がこれまたキチキチしてて美味い。
これ、つまみにどうよ。いいねえ〜
ランチを食べて、ちょっとユニクロなぞのぞいたら、もうそろそろワタクシのガラスの腰は限界。
タフな夫は「これから日本橋へ行こう!行きたい和紙屋さんがあるんだ!」
妻は無理です。
とちゅうで別れて妻は先に帰りくつろぎます。
アキバが好きな我が夫は、文房具も好きなオタクなのであります。
万年筆やらペン、紙類にも目がない。
文豪でもないくせに、文豪が愛した原稿用紙を収集したりしている。
日本橋には、和紙の老舗「榛原」さんというお店があり、そこで蛇腹便箋なるものを買って大喜びで帰宅。
早速ノシさんへの贈り物につける手紙をこれに書いてました。
筆まめなのは助かりますな、妻としては。
綺麗なチマチマした字で書いておられました(なんかトゲないか?)
ワタクシ、基本、男子たるものでかい字を書け!と思っておるもので///
何はともあれ楽しいお出かけでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座マダム

2016年11月04日 | おでかけ
11月4日(金)晴れ

以前の同僚Tさんが、いよいよ本格的にお引っ越しということで、N田センセと送別会を開催。
東急プラザ銀座で高級うどんを食し、上から順に雑貨やらを見て、地下のアップルパイのお店でお茶して解散。

Tさんは、ご主人の転勤で長野へお引っ越し。
夏には避暑に来てね!とのこと。楽しみぃ〜〜〜

東急プラザ銀座は、ワタクシ初めて行きました。
できたての頃に行ったN田センセ、エスカレーターに乗るのも行列、どのお店にも入れなかったのに、この空き加減はどういうこと?と驚いてた。
平日というのもあるし、もしやここは中国人向けなの?
二つの階を使っての免税店フロア。
冷やかしでのぞくと・・・化粧品とか炊飯器とかいろいろあって、炊飯器の表示が中国語なのね。
「炊飯」とか「電源」とかの表示が。
ビックリした〜
これって中国人しかターゲットじゃないってことよね。
そんでもってその下のフロア、雑貨見たいわ〜と喜び勇んで行くも、どうにもガイジンさん向けお土産仕様。
もともと銀座はそれほど好きな街ってわけでもなかったんだけど、
それは「銀座=高級」というイメージだからなわけで、
ひと月ほど前には、友人A夫人と銀座の牡蠣専門店でカレーランチを食し、銀座で働くOLが「ささっとお昼ご飯を食べにきたの風」を装ってみたりもしたけど、
もしかしたらワタクシの持つイメージとは少し変わりつつあるのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュシュレ モイストリペアEX

2016年11月01日 | 当選品&モニター&おタメし
11月1日(火)曇り
今回はコチラのモニターです。
サニーヘルス ファンサイトファンサイト参加中

目元、ほうれい線用美容液クリームです。
ほうれい線!!!こいつのせいでずいぶん年とっちゃうのよね〜〜〜
いつの間にこんなに深くくっきりと意思表示しちゃったのかしら。
ふだん、ぼんやりと過ごしていると気付かないし、気にしないし、わからないことだらけ。
でも、何かイベントがあると、突然の『気づき』に驚かされることがあります。
今回のマサラ上映で、自分が思っていた以上に老けて、お肌もちゃんと年相応で、シミとシワは年齢を追い越してしまったんじゃないかと思うほど。
いかに普段きちんとお手入れしてなかったかを思い知らされました。
シミはね〜〜自覚があります。
日焼け対策を全くしてないからね〜
日傘も持ってないし、手ぶくろなんて暑いからいやだ〜長袖?何で?暑いのに。世間が許すならノースリーブ着たいがさすがに二の腕を気にしてギリギリ半袖!
そんな夏を何年も過ごしてきたツケが50過ぎた顔にくっきりと浮かび上がってきたのです。
あ〜お肌って正直!
乾燥肌は、若いうちはいいのよ。ニキビもできず、手入れせずともつるんとしてたのよ。
しかし・・・歳とってくるとパリンっと音が聞こえるほどの勢いで肌にひび割れを生じさせ、そして二度と戻らない。
笑いジワなのよぉ〜なんて言い訳も効かないほどのくっきり定番シワへと進化してから大慌て。
今『アンチエイジング』と聞くとかたっぱしからためしてみたくなる。

今回、『シュ・シュレ』さんのモイストリペアをモニターするにあたり、なにに惹かれたか。
「シワのない、みずみずしい素肌を目指し、持てる技術のすべてを注ぎ込んだ、エイジングケアの真骨頂」
これです。
心強い!
フィフローという成分←成分自らが酵素を抱え、肌に届けるという画期的な働きをする。
プラス、ナノキューブ、コラーゲン、ヒアルロン酸などの美容成分。
これらを配合したクリームを、目元とほうれい線上に塗り、寝ます。
翌朝、触ってみると・・・
しっとりしてる。
効いてる、効いてる!!!沁みてる沁みてる!!!
ひと月後のほうれい線の変化が楽しみになります。
今月のイベントはね〜いくつかあるけど、メインは落語を聞きに行くこと。
お肌の調子がいいとお出かけの楽しさも倍増するから、せっせとお手入れに力をいれようと決意!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする