2013年3月30日(土)、千厩野草の会(金野昌敏・会長)主催の「春の雪割り草展」が、千厩ショッピングモール・エスピア(一関市千厩町千厩字東小田)で、3/30(土)・3/31(日)9:00~17:00時の日程で開催中だったので、見に行ってきました。「雪割り草展」となっていただけに、大部分が雪割り草でしたが、そのほかの鉢植えも沢山展示されていました。
これらの中に花を咲かせたバイカオウレン(梅花黄連)が一鉢だけ展示されていました。一関地方では、この時期野生のものはまだ咲いていないと思います。
バイカオウレン(梅花黄連) キンポウゲ科 オウレン属 Coptis quinquefolia
針葉樹林に多い多年草。花に白い花弁状の萼片が5個あり、中心部に黄色の小さな花弁が集まって、梅の花のように見えるのでこの和名がある。葉は5個の小葉がある掌状複葉で、ウコギ(五加)の仲間の葉と形が似ていることから、ゴカヨウオウレン(五加葉黄連)とも呼ばれる。花期は4~6月。花の頃は高さ5~15㎝。花は直径1.5㎝ほど。果実はオウレンより少し小さいが、同じように放射状に並ぶ。分布:本州(福島県以西)、四国。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑・春の花」より]
http://www.yasashi.info/ha_00038.htm [バイカオウレンとは:ヤサシイエンゲイ]
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result18150.htm [バイカオウレン:植物図鑑・撮れたてドットコム]
http://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-96 [バイカオウレンの育て方:みんなの趣味の園芸]
http://www.yasashi.info/o_00027.html [オウレンとは:ほぼふつうの植物図鑑:ヤサシイエンゲイ]
https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=34364406&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:北上市珊瑚岳のセリバオウレン(芹葉黄連)]