2012年6月20日(水)、一関市山目字泥田の広い車道沿いにある民家の駐車場の隅に群生したドクダミ(蕺草)が、白い花びらのように見える総苞片を広げていました
ドクダミ(蕺草)ドクダミ科 ドクダミ属 Houttuynia cordata
民間薬として良く知られ、虫さされ、切り傷、胃腸病など10種の薬効があるということから「十薬」とも呼ばれる。日陰や湿り気のある所に普通に生える多年草。全体に特有の臭気がある。高さは20~30㎝。葉は互生し、長さ約5cmのハート形で先は短く尖る。花期は6~7月。白い花びらのように見えるのは4個の総苞片で、その上に花弁も萼もない小さな花が黄色い穂になってつく。分布:本州~沖縄。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑・夏の花」より]
https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=37745136&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:「サハラガラスパーク」のドクダミ(蕺草)]