お正月休み最終日の今日は、またまた多摩川の向こうのたかちゃんから声をかけてもらって、ご実家に、果実をもぎに行った。
一緒にいったのは、近所の友人O笹ファミリー、夫、私の5人。
10:00 に家を出る。
この間、帽子や上着、軍手などもって行かなかったので、今回は完全装備。(笑)
なるべく高い所のをとって行って、という指示のもと。脚立に乗ってとるO家。

そのうち、あま夏の木の枝にのるT君。

そして、収穫後、ケーキをごちそうになって帰ってきた。
みかん、甘夏、はっさくなどの収穫物。

たかちゃんの自宅の前で。

帰りの多摩川。晴れていたのに、富士山は見えなかった。

帰ってきたら、ちょうど箱根駅伝の最後をやっていたので見た。
もうちょっとのところで、東洋大は早稲田に追いつかず、2位。残念だったろうなあ。
行く前に見た、6区の早稲田と東洋大のデッドヒートはすごくて、抜いたり抜かれたり、途中で早稲田の選手が転んだけど、すぐに立ち上がり、最後は抜ききって差を広げ、実力を見せつけた。
シード権争いも激しかったが、最後の交差点でコースをまちがえそうになった國學院はアブナかった。あやういところで、10位。
同大学の、某教授の喜ぶ顔が見えるようであった。(笑)
一緒にいったのは、近所の友人O笹ファミリー、夫、私の5人。
10:00 に家を出る。
この間、帽子や上着、軍手などもって行かなかったので、今回は完全装備。(笑)
なるべく高い所のをとって行って、という指示のもと。脚立に乗ってとるO家。

そのうち、あま夏の木の枝にのるT君。

そして、収穫後、ケーキをごちそうになって帰ってきた。
みかん、甘夏、はっさくなどの収穫物。

たかちゃんの自宅の前で。

帰りの多摩川。晴れていたのに、富士山は見えなかった。

帰ってきたら、ちょうど箱根駅伝の最後をやっていたので見た。
もうちょっとのところで、東洋大は早稲田に追いつかず、2位。残念だったろうなあ。
行く前に見た、6区の早稲田と東洋大のデッドヒートはすごくて、抜いたり抜かれたり、途中で早稲田の選手が転んだけど、すぐに立ち上がり、最後は抜ききって差を広げ、実力を見せつけた。
シード権争いも激しかったが、最後の交差点でコースをまちがえそうになった國學院はアブナかった。あやういところで、10位。
同大学の、某教授の喜ぶ顔が見えるようであった。(笑)