先々月、ビール作り体験をしたことは、このブログに書いた。
それが、ようやく昨日できあがったということで、藤沢の息子の家にいってきた。
これがそのボックビール。

ラベルもちゃんとついて本格的。

息子の家に行くのは、私は11月の引っ越しを手伝いにいって以来。夫は初めて。
まだ乗り慣れない畑の車、初めて使うナビ。
6:45に家を出て、第三京浜に乗ると、あっという間に近くまで着いたが、それからがちょっと時間がかかった。
正確な住所を知らなかったのが敗因。
しかも、ナビがいつも上が北をさすとは限らない、というのを知らなくて、地図は上が北だと思い込んでいたので、さらに混乱。
ふだん紙の地図を見慣れている私としては、ものすごい違和感。
それでも、なんとか到着し、ビールを受け取った。
しばし、息子の家でくつろぐ。
それから、4人で、息子の会社のまわりを散歩。実に、家から歩いてたった5分ほどのところに会社がある。
会社の門の中に入ってから、自分の職場へ行くの方が、家から門までより遠い感じ。

帰りは家の前の公園を通った。桜の花は、調布にくらべて、たくさん残っている。

その後、「亜希子」というレストランでランチ。夫の退職のお祝いに、息子がごちそうしてくれた。ありがとう♪

二人はドライバー、一人はお酒を飲んではいけない。ということで、私だけが赤ワインを飲んだ。

帰りは、厚木、橋本、稲城経由で帰ってきた。
ふだん車に乗り慣れないので、すごくくたびれた。
来週の日曜には、いよいよ、この小さな車で山形行きだけど、だいじょうぶかしら。
そして、夜には、自分たちで作ったビールを飲んだ。
すごいおいしくできていた。某メーカーのスーパードライにはちょっと劣るが、というより種類が違うビールという感じ。
でも、地元の地ビールより、断然おいしい。
一生懸命温度管理した甲斐があった。
それが、ようやく昨日できあがったということで、藤沢の息子の家にいってきた。
これがそのボックビール。

ラベルもちゃんとついて本格的。

息子の家に行くのは、私は11月の引っ越しを手伝いにいって以来。夫は初めて。
まだ乗り慣れない畑の車、初めて使うナビ。
6:45に家を出て、第三京浜に乗ると、あっという間に近くまで着いたが、それからがちょっと時間がかかった。
正確な住所を知らなかったのが敗因。
しかも、ナビがいつも上が北をさすとは限らない、というのを知らなくて、地図は上が北だと思い込んでいたので、さらに混乱。
ふだん紙の地図を見慣れている私としては、ものすごい違和感。
それでも、なんとか到着し、ビールを受け取った。
しばし、息子の家でくつろぐ。
それから、4人で、息子の会社のまわりを散歩。実に、家から歩いてたった5分ほどのところに会社がある。
会社の門の中に入ってから、自分の職場へ行くの方が、家から門までより遠い感じ。

帰りは家の前の公園を通った。桜の花は、調布にくらべて、たくさん残っている。

その後、「亜希子」というレストランでランチ。夫の退職のお祝いに、息子がごちそうしてくれた。ありがとう♪

二人はドライバー、一人はお酒を飲んではいけない。ということで、私だけが赤ワインを飲んだ。

帰りは、厚木、橋本、稲城経由で帰ってきた。
ふだん車に乗り慣れないので、すごくくたびれた。
来週の日曜には、いよいよ、この小さな車で山形行きだけど、だいじょうぶかしら。
そして、夜には、自分たちで作ったビールを飲んだ。
すごいおいしくできていた。某メーカーのスーパードライにはちょっと劣るが、というより種類が違うビールという感じ。
でも、地元の地ビールより、断然おいしい。
一生懸命温度管理した甲斐があった。
息子は社宅じゃなくて、自分でアパートを探したんですが、あまりに近いのでビックリ。ここまで近くなくても、と思うほど。もっとも息子は今まで、長くても自転車で20分とか、短いと歩いて15分とか、家にいたときから、バス、電車通勤も通学もしたことがないんですよね。多分、一生しないんだと思います。
さとさん、遠方にいったので、疲れたことでしょう。でも、その分、楽しいスキーツアーができたので、よかったじゃないの。うらやましいくらい。私はこれからが、スキーも本番です。
職場まで、歩いて5分なんて、恵まれていますね。社宅かしら?
すごく便利だと思うけど、帰りにちょっと一杯とか遊んで帰るわけにもいかず、悩ましい面もあったりしません?
大きなお世話ですね(汗)
温度管理が味には大事なのかもしれませんね。
羨ましいなぁ♪
車には慣れが必要ですね、疲れないように工夫してね。
私は遊び疲れ(苦笑)
しばらくはのんびりします~