経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

サタデー自習室 -- 健康寿命の すゝめ ⑧

2016-10-22 08:21:59 | 日記
◇ 年間40兆円を超えた医療費 = 厚生労働省の集計によると、15年度の概算医療費は41兆5000億円に達し、初めて40兆円台に載せた。前年比では3.8%の増加、これで13年間連続の増加となっている。国民1人当たりにすると32万7000円で過去最高だった。概算医療費というのは、医療機関からの診療報酬請求を集計したもので、全額自己負担の医療費は含まれていない。だから実際の医療費は、もっと高いということになる。

1人当たりの医療費で注目されるのは、高齢者向けが非常に高いこと。75歳未満の平均が22万円なのに対して、75歳以上の後期高齢者は94万8000円で4.3倍も多い。こうした医療費は患者の自己負担、健康保険からの給付などによって賄われているほか、不足分を国や地方自治体が補っている。

たとえば国の16年度予算をみると、医療給付費は11兆2700億円。年金給付費の11兆3100億円をわずかに上回るところまで膨張した。このほか予算には2兆9300億円の介護給付費が計上されている。この額は医療給付費に比べればまだ少ないが、前年度に比べた伸び率はかなり高い。

健康寿命が延びて不健康期間が短縮されれば、こうした医療費や介護費を劇的に減らすことができるだろう。国の財政負担が軽減されれば、その分を違う分野に振り向けることができる。地方自治体の財政に与える好影響も大きい。さらに増え気味な健康保険料が抑制されれば、企業や個人の負担も軽くなる。

                                  (続きは来週サタデー)

      ≪21日の日経平均 = 下げ -50.91円≫

      【今週の日経平均予想 = 4勝1敗】  


           

Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>