本日は8/10(日)ですが営業しております。
以下・・・
8/10(日)通常営業
8/11 通常営業
8/12 〃
8/13 〃
8/14 〃
8/15 〃
8/16(土) 休業
8/17(日) 休業
となっております。
お盆休み用のワインのご準備、ご調達よろしくお願いいたします。
この暑い季節、赤ワインは温度に気を使います。
室温ではぬるくてモワッとします。
そんな時は10~15分ほど冷凍室へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
ボトルの外側は結構冷たくなりますが、中身はなかなか冷えません。
赤ワインは20度前後程度がちょうど美味しいのでそんなイメージだと思います。
(厳密にはワインによっても、好みによっても適温は変わります)
さあ、昨日の原爆式典の平和宣言をかみしめながら・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
今夜はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/275dd8fb4c92c1e28f4917b5c9b1e998.jpg)
2012 コノスル シングルヴィンヤード ピノ・ノワール
(チリ、ピノ種、赤、千円台やや後半)
香りはジャミーでセルロイド。いきなり鮮烈なチェリー、フランボワーズ、じわじわと
湧き上がる若い赤系ベリー。煮詰めたジャム、コンポート、ケーキのよう。
味わいは軽やかでジャミーで、肉系の旨味がガンガンきます。こんなに旨くていいの?
と言わんばかりです。もう少し控えめな方がブルギニアン(ブルゴーニュマニア)と
しては嬉しいのですが、いきなり全開バリバリ。
旨味の塊で、誰が飲んでも旨いと言うんちゃう?的な味わいです。
やはりこのシリーズはすごいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただ、2011年もとの比べるとニューワールドっぽさが増していると思います。
明るく開いたイメージです。どちらが好きかは嗜好品の世界なので、何とも言えません
が、どちらにもその良さはあるかと感じました。
美味しいワインが飲める幸せをかみしめましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
以下・・・
8/10(日)通常営業
8/11 通常営業
8/12 〃
8/13 〃
8/14 〃
8/15 〃
8/16(土) 休業
8/17(日) 休業
となっております。
お盆休み用のワインのご準備、ご調達よろしくお願いいたします。
この暑い季節、赤ワインは温度に気を使います。
室温ではぬるくてモワッとします。
そんな時は10~15分ほど冷凍室へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
ボトルの外側は結構冷たくなりますが、中身はなかなか冷えません。
赤ワインは20度前後程度がちょうど美味しいのでそんなイメージだと思います。
(厳密にはワインによっても、好みによっても適温は変わります)
さあ、昨日の原爆式典の平和宣言をかみしめながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
今夜はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/275dd8fb4c92c1e28f4917b5c9b1e998.jpg)
2012 コノスル シングルヴィンヤード ピノ・ノワール
(チリ、ピノ種、赤、千円台やや後半)
香りはジャミーでセルロイド。いきなり鮮烈なチェリー、フランボワーズ、じわじわと
湧き上がる若い赤系ベリー。煮詰めたジャム、コンポート、ケーキのよう。
味わいは軽やかでジャミーで、肉系の旨味がガンガンきます。こんなに旨くていいの?
と言わんばかりです。もう少し控えめな方がブルギニアン(ブルゴーニュマニア)と
しては嬉しいのですが、いきなり全開バリバリ。
旨味の塊で、誰が飲んでも旨いと言うんちゃう?的な味わいです。
やはりこのシリーズはすごいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただ、2011年もとの比べるとニューワールドっぽさが増していると思います。
明るく開いたイメージです。どちらが好きかは嗜好品の世界なので、何とも言えません
が、どちらにもその良さはあるかと感じました。
美味しいワインが飲める幸せをかみしめましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)