仕事で深堀町方面へ。
仕事を済ませた後、前からずっと気になっていた場所へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/98e0ffb11fa2fda28d527459a236dc9f.jpg)
ここです。
「深堀貝塚遺跡資料館」ね。
入口向かって右側にこんなのが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/3ccdbfa8eec15a930f1175688f37c2d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/265c68773b58f08b5de94d276a326938.jpg)
この深堀の地はかなり昔からの歴史があるようで、(といえば世界中どの地でも、
歴史は同じく、同じ時間ありますので「人が住んだ(営んだ)歴史」としましょう)
この貝塚があるんです。
さて、建物へ入ります。
入口から1階の左側のみが資料館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/428d5b24b09aa7d1c86230246f5323a5.jpg)
節電のため自分で勝手にスイッチを入れます。
(出る時に自分で切る)
大きな年表も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/14998d8418b3bc166eabae23398d9cf9.jpg)
土器やら石器やら、いろいろ・・・ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/adf71736b1ab29f033fab24e1482a038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/68241f09eda79bfaff91b1c2872490dd.jpg)
こんな歴史資料館です。
ほぼだれ~もいません。こんな施設を遊ばせておくのももったいないので、ぜひ
ご利用ください。車も止められます。
またこの深堀には海賊がいたといわれていますが、海賊資料も見たいと思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
仕事を済ませた後、前からずっと気になっていた場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/98e0ffb11fa2fda28d527459a236dc9f.jpg)
ここです。
「深堀貝塚遺跡資料館」ね。
入口向かって右側にこんなのが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/3ccdbfa8eec15a930f1175688f37c2d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/265c68773b58f08b5de94d276a326938.jpg)
この深堀の地はかなり昔からの歴史があるようで、(といえば世界中どの地でも、
歴史は同じく、同じ時間ありますので「人が住んだ(営んだ)歴史」としましょう)
この貝塚があるんです。
さて、建物へ入ります。
入口から1階の左側のみが資料館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/428d5b24b09aa7d1c86230246f5323a5.jpg)
節電のため自分で勝手にスイッチを入れます。
(出る時に自分で切る)
大きな年表も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/14998d8418b3bc166eabae23398d9cf9.jpg)
土器やら石器やら、いろいろ・・・ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/adf71736b1ab29f033fab24e1482a038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/68241f09eda79bfaff91b1c2872490dd.jpg)
こんな歴史資料館です。
ほぼだれ~もいません。こんな施設を遊ばせておくのももったいないので、ぜひ
ご利用ください。車も止められます。
またこの深堀には海賊がいたといわれていますが、海賊資料も見たいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)