久しぶりに晴れました。8月はずっと雨ですからね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
行ってきました。西海市にある「ウッディライフ」。
やはりここは多い。すごい人気です。
一番定番で人気のある?「ビーフカレー」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/23e1505b11167d9a0d4e53771f7b1328.jpg)
やはり濃いです。超濃厚。
相当煮詰めてあるためか、塩分も濃いです。
最近は歳のせいか、ちょっとだけきつくなりました。
トウガラシ的な辛さはこのお店はあまりありません。テーブルにある辛さを増す
タバスコみたいなビンがありますが、かけてもお子ちゃま味程度。
もともとそんな辛さを求める味わいではありません。
濃くてしっかり、堂々とした味わいです。
そしてエビフライをトッピングするのはMUSTです。ここのはとても美味しくて、尻尾の
ギリギリのところまで食べられるように殻も取ってあります。(ちょっとした配慮
がとても良いのです)
不思議とこれをお昼頃に食べると、あと一日ほとんど何も食べずにいられます。
すごい腹持ちのよさ。
当然、翌日の体重計は・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
カレーついでに、またこちらも見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/a747f8d729a53b32f6338cd2cfadee10.jpg)
あまりに高いので、カメラを壁にくっ付けて上を見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/ed42c23ae235f80122dddbfeee79fd2a.jpg)
何なんでしょう。(笑)
もちろん中も見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/bed720fc16d1d420473b55f034db0ef1.jpg)
入口のところで、「ガイドしましょうか?」と聞かれましたが、先日やっていた
だいたので、今回は遠慮しました。言えばボランティアでやっていただけます。
ぽつぽつと見学者が訪れていました。
初めての方はぜひガイドを。5倍は楽しめますよ。
やはり見上げ過ぎて首が痛い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
行ってきました。西海市にある「ウッディライフ」。
やはりここは多い。すごい人気です。
一番定番で人気のある?「ビーフカレー」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/23e1505b11167d9a0d4e53771f7b1328.jpg)
やはり濃いです。超濃厚。
相当煮詰めてあるためか、塩分も濃いです。
最近は歳のせいか、ちょっとだけきつくなりました。
トウガラシ的な辛さはこのお店はあまりありません。テーブルにある辛さを増す
タバスコみたいなビンがありますが、かけてもお子ちゃま味程度。
もともとそんな辛さを求める味わいではありません。
濃くてしっかり、堂々とした味わいです。
そしてエビフライをトッピングするのはMUSTです。ここのはとても美味しくて、尻尾の
ギリギリのところまで食べられるように殻も取ってあります。(ちょっとした配慮
がとても良いのです)
不思議とこれをお昼頃に食べると、あと一日ほとんど何も食べずにいられます。
すごい腹持ちのよさ。
当然、翌日の体重計は・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
カレーついでに、またこちらも見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/a747f8d729a53b32f6338cd2cfadee10.jpg)
あまりに高いので、カメラを壁にくっ付けて上を見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/ed42c23ae235f80122dddbfeee79fd2a.jpg)
何なんでしょう。(笑)
もちろん中も見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/bed720fc16d1d420473b55f034db0ef1.jpg)
入口のところで、「ガイドしましょうか?」と聞かれましたが、先日やっていた
だいたので、今回は遠慮しました。言えばボランティアでやっていただけます。
ぽつぽつと見学者が訪れていました。
初めての方はぜひガイドを。5倍は楽しめますよ。
やはり見上げ過ぎて首が痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)