今年も良いことありますようにー!
ってことで”開運”の美味しいものがあると聞いてやってきました。
長崎市古賀町にある「寿司割烹 天領」。
まずはでっかい湯飲みのお出迎え。
1.5リットルくらいは入りそう。
どーでもいい話だけど、お茶を飲むのは「お茶碗」なはずで、でもお茶碗ではご飯を食べる。
で、お茶を飲むのは「お湯飲み」と言うけどお茶を飲む。もちろんお湯を飲んでも良いけど、
あんまり飲まないよね。すご~く不思議な言い方なんだよねえ。
さて、今回目指したのは限定「開運丼」です。
名物海鮮丼のパワーアップバージョンのようなものです。
ちりばめられた具材とお寿司のハーモニー!
具材が踊りだします。超絶に美味しいです。
量も結構あってお吸い物も付いて十分満足できます。
いつまであるかは分かりませんがこれ行っとく~?!とにかくおすすめです。
このお店はとても気軽に入れるのでお寿司屋さん特有の敷居の高さは感じません。
味はもちろんですが、そこが好きな理由でもあるのです。
さて、ワインはブルゴーニュで行きましょう。
2017 ジヴリー(ネゴシアン レオンス・ボクェ)
(仏、ブルゴーニュ、ピノ・ノワール種、赤)
ドメーヌではなくネゴシアンものです。柔らかでしなやかなテクスチャー。ふわっと優しいなあ。
やはりブルゴーニュこそ私が一番好きなワイン。何十年も飲んでいますが、これはずっと変わっていませんね。
もちろん飲み初めの頃はボルドーが好きでした。今でも大好きですが、ブルゴーニュは何か魅入られたような
魔力を秘めているのです。そこはどうしようもない。
オミクロン株がいよいよ長崎でも出ました。ぎすぎすしたことばかりの世の中ですが、いつかブルゴーニュの
味わいくらい穏やかな優しい世になることを願っています。