魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

自宅カレーーマドゥバニ-モリーゼ ロッソ

2022年01月12日 | ワイン 2022

カレーはしっかり食べてます。

 

まずは自宅。

このお皿に盛ると気分も上昇だね。

市販のルーにスパイスをバリバリと足したバージョン。

 

 

マドゥバニのチキンコルマも。

果てしないループだ。

コロナにカレーが効果あると良いな。(笑)

 

オミクロン株が激しく広がっている。

空気感染するようなので、換気が大切らしい。気を付けよう。

そう意味ではラーメン屋さんはバッチリだそうだけど・・・体重と血圧的にはバッチリではない。(涙)

 

 

 

さて今夜の試飲はこれ。

 

2017 カタッボ モリーゼ・ロッソ

  (伊、モリーゼ州、モンテプルチアーノ種、赤、千円台後半)

 

香りはブラックチェリー、カシス、プラムなどのフルーツ、赤~紫の花びら、エステルや絵の具、

レッドペッパー、香りに関しては非常に若い。

 

味わいは濃いめの果実味にやや多めのタンニン、しっかりした酸味が全体を引き締めています。

驚くほど若くて構成のしっかり感があります。現時点ではややタニックですが、これが程良い

熟成状態になるには3~5年はかかるかと推測します。もちろん現時点でも美味しく飲めます。

でもその頃には違うヴィンテージが出回っていることでしょうね。

 

 

体操のレジェンド、内村航平選手が引退のニュース。

偉大な選手でした。彼も長崎の誇りです。小嶺さんの逝去といい、長崎的にはちょっと淋しい話題。

でもまだまだ偉大な人たちが活躍してくれることでしょう。

え?、お前ももっと活躍せろと? いや、私はワイン飲んで酔っ払ろうとるだけーーー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする