魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

濵かつ-のり弁-タロ ヴェルデカ-悲しいJ2日程

2022年01月23日 | ワイン 2022

1月いっぱい当店では決算セール(クリック)をやっております。

よろしくお願いします。

 

さてコロナのせいで外食がやりにくい。

そこで気持ちだけでも応援しながらのテイクアウトだ。

 

濵かつ(浜勝)本店へ。

こちらで販売されているのは「のり弁」!

 

これいきましょう。

実はもう4回目くらいか?(笑)

 

 

チキンカツ、白身魚フライ、ちくわの磯部揚げ、ぶらぶら漬けなど。

 

高級素材は入ってないけど、量も結構あって満足です。

自宅ならこれにカップスープとかあれば十分だと感じます。

これからしばらくはテイクアウトが多めになるかも・・・ですね。

でもやっぱりお店で食べたいなあ。

 

 

この先のコロナ禍を憂いながら、今夜の試飲はこれ。

 

2020 サンマルツァーノ タロ ヴェルデカ

  (伊、プーリア州、ヴェルデカ種、白、千円台やや後半)

 

ヴェルデカ種というのはプーリア州の土着品種のようです。スペインのヴェルデホ種と関係があるか?

そのうち輸入元に訊いてみたいと思います。

 

さて、香りはレモン、カリン、青りんご、洋ナシ、青草、セルロイド、ミネラルなど。

 

味わいは白~黄色い花やさわやかな果実味ときれいな酸味。清涼感溢れます。

きれいで掴みどころがないか?と思いきや、時間が経ってくるとコクもそれなりに出てきます。

まだとても若いのでクリーンですが、ある程度は熟成しそうです。

 

 

実は悲しいお知らせ。私にだけかもしれませんが。

今期のJ2リーグの日程が決まりました。

私がスタジアムに足を運べるのは日曜日の、当然ホーム開催ゲームというのが条件。

 

で、見てみると42節あるうち・・・・・・えっ、2試合だけ!?

 

  

 

その日だって何か用事が出来ないとも限らないぞ。あんまりだー。

またDAZN観戦ばかりになる。さらにそのDAZNの契約価格が1.5倍以上にいきなり上がるという。

このコロナ禍の悲しい中で、さらに悲しいJ2日程、DAZN値上がり。悲しみの3重奏なのだー。

それでも健気に生きていきますので、ご支援よろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする